CD

【中古:盤質A】 Goldberg Variations: Leonhardt(Cemb)(1964)

バッハ(1685-1750)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯なし,ライナー汚れ,カビあり,ケースすれ
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
WPCS21071
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

バッハ:ゴルドベルク変奏曲
グスタフ・レオンハルト(チェンバロ)

不眠症に悩む伯爵のために書いたと伝えられるバッハ晩年の大作。1曲の中に広大な宇宙の神秘が感じられる不朽の名曲です。古楽器演奏のパイオニアであり、神格的な存在であり続けるチェンバリスト=レオンハルトによる記念碑的名録音です。

収録曲   

  • 01. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - アリア
  • 02. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第1変奏
  • 03. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第2変奏
  • 04. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第3変奏 同音のカノン
  • 05. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第4変奏
  • 06. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第5変奏
  • 07. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第6変奏 2度のカノン
  • 08. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第7変奏 ジグのテンポで
  • 09. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第8変奏
  • 10. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第9変奏 3度のカノン
  • 11. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第10変奏 4声のフゲッタ
  • 12. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第11変奏
  • 13. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第12変奏 4度のカノン
  • 14. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第13変奏
  • 15. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第14変奏
  • 16. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第15変奏 5度の(転回)カノン
  • 17. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第16変奏 序曲
  • 18. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第17変奏
  • 19. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第18変奏 6度のカノン
  • 20. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第19変奏
  • 21. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第20変奏
  • 22. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第21変奏 7度のカノン
  • 23. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第22変奏 アラ・ブレーヴェ
  • 24. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第23変奏
  • 25. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第24変奏 8度のカノン
  • 26. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第25変奏
  • 27. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第26変奏
  • 28. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第27変奏 9度のカノン
  • 29. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第28変奏
  • 30. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第29変奏
  • 31. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - 第30変奏 クォドリベット
  • 32. ゴルトベルク変奏曲bwv988 - アリア

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
Goldberg Variationsのスタンダード! Go...

投稿日:2021/07/09 (金)

Goldberg Variationsのスタンダード! Goldberg Variationsというとグールドがスタンダードとなっているが、本来チェンバロで演奏されることを考えるとチェンバロ版から入るべきなのかもしれない。 Goldberg Variationsは好きな曲なのでグールドの新旧、ペライア、リヒターはてはキース・ジャレットまで所有しているが最も聴きやすくオーソドックスなのは個人的には当盤だと思う。ファーストチョイスとして最適!

I.O.U さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
☆
 ゴールドベルク変奏曲をピリオド楽器で録...

投稿日:2010/08/18 (水)

 ゴールドベルク変奏曲をピリオド楽器で録音したのはレオンハルトが最初ではないだろうか。当時、へえ、こういう響きになるのね、と思ったものだ。もちろん、演奏もよい。どれが真のゴールドベルク変奏曲の姿と決まっているわけではないし、ヴァルヒャ盤の堅固でありながら明るい響きや、リヒター盤の壮大さを求めると違和感があるかもしれないが、このレオンハルト盤も今もって名録音と言うべきだろう。

おっさん さん | 神奈川県 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品