ドビュッシー(1862-1918)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質A】 ピアノ作品全集 ルヴィエ(p)

ドビュッシー(1862-1918)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯なし,BOX仕様,4枚組み,ブックレット付き
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
COCQ84008
レーベル
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ルヴィエ / ドビュッシー:ピアノ作品全集

フランスの実力派ピアニスト、ジャック・ルヴィエの名盤が嬉しい復活。室内楽での活動や教育者としても知られるルヴィエの、ソリストとしての真価が刻み込まれた名全集です。優秀録音も健在です。

DISC-1
・前奏曲集 第1巻
・前奏曲集 第2巻
DISC-2
・練習曲集 第1巻
・練習曲集 第2巻
DISC-3
・『子供の領分』
・『ベルガマスク組曲』
・『アラベスク』
・『夢』
・『スケッチブックから』
・『英雄の子守歌』
・『舞曲』
・『マズルカ』
・『夜想曲』
・『かわいい黒人の子供』
・『コンクールの小品』
・『レントより遅く』
DISC-4
・『映像』第1集
・『映像』第2集
・忘れられていた『映像』(1894年版)
・『版画』
・『ピアノのために』

ジャック・ルヴィエ(p)

録音:1982-87年 オランダ、ライデン、スタッツヘホールザール[デジタル]

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 前奏曲集 第1巻 @ - デルフィの舞姫たち
  • 02. 前奏曲集 第1巻 A - 帆
  • 03. 前奏曲集 第1巻 B - 野を渡る風
  • 04. 前奏曲集 第1巻 C - 音とかおりは夕暮れの大気に漂う
  • 05. 前奏曲集 第1巻 D - アナカプリの丘
  • 06. 前奏曲集 第1巻 E - 雪の上の足跡
  • 07. 前奏曲集 第1巻 F - 西風の見たもの
  • 08. 前奏曲集 第1巻 G - 亜麻色の髪の乙女
  • 09. 前奏曲集 第1巻 H - とだえたセレナード
  • 10. 前奏曲集 第1巻 I - 沈める寺
  • 11. 前奏曲集 第1巻 I@ - パックの踊り
  • 12. 前奏曲集 第1巻 IA - ミンストレル
  • 13. 前奏曲集 第2巻 @ - 霧
  • 14. 前奏曲集 第2巻 A - 枯葉
  • 15. 前奏曲集 第2巻 B - ビーノの門
  • 16. 前奏曲集 第2巻 C - 妖精はすてきな踊り子
  • 17. 前奏曲集 第2巻 D - ヒースの茂る荒れ地
  • 18. 前奏曲集 第2巻 E - 変り者のラヴィーヌ将軍
  • 19. 前奏曲集 第2巻 F - 月光のふりそそぐ露台
  • 20. 前奏曲集 第2巻 G - 水の精
  • 21. 前奏曲集 第2巻 H - ピクウィック卿をたたえて
  • 22. 前奏曲集 第2巻 I - カノープ
  • 23. 前奏曲集 第2巻 I@ - 交替する3度
  • 24. 前奏曲集 第2巻 IA - 花火

ディスク   2

  • 01. 練習曲集 第1巻 @ - 5本の指のための (ツェルニー氏にならって)
  • 02. 練習曲集 第1巻 A - 3度のための
  • 03. 練習曲集 第1巻 B - 4度のための
  • 04. 練習曲集 第1巻 C - 6度のための
  • 05. 練習曲集 第1巻 D - オクターヴのための
  • 06. 練習曲集 第1巻 E - 8本の指のための
  • 07. 練習曲集 第2巻 F - 半音階のための
  • 08. 練習曲集 第2巻 G - 装飾音のための
  • 09. 練習曲集 第2巻 H - 反復音のための
  • 10. 練習曲集 第2巻 I - 対比音のための
  • 11. 練習曲集 第2巻 I@ - アルペッジョのための
  • 12. 練習曲集 第2巻 IA - 和音のための
  • 13. バラード
  • 14. ロマンティックなワルツ
  • 15. ジプシーの踊り
  • 16. 仮面
  • 17. ハイドンをたたえて
  • 18. 喜びの島

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ドビュッシーのピアノ作品全集の中ではクセ...

投稿日:2021/07/17 (土)

ドビュッシーのピアノ作品全集の中ではクセがなく聴きやすい。 一時ドビュッシーのピアノ作品に凝っていた時期があり、気づいてみると モニク・アース、ミケランジェリ、フランソワ、チッコリーニ、ロジェ、 ベロフ(新録)、バウゼとこちらの8セットの全集、選集を所有するハメになった。 というのはドビュッシーのピアノ作品はピアニストそれぞれの表現の幅が広くどれもそれぞれ個性的で捨てがたい魅力があるからです。 そんな中で最も中庸と思える演奏は個人的にはこちらの作品だと思う。 音質も良好なので初めてドビュッシーのピアノ作品のファーストチョイスとしては最適な1枚だと思う。

I.O.U さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
悪くはないのだが、前奏曲、途中で音の流れ...

投稿日:2005/09/18 (日)

悪くはないのだが、前奏曲、途中で音の流れを切ってしまっている。疑問。確かに難しい部分だが、不用意だ。練習曲集は勉強用のサンプルならいいと思う。でも、この曲ってこんなにおとなしい曲集だったっけ?もう少し弾きこんでから取り組んでも良かったのでは?安全運転すぎる。ルヴィエなら、カントロフとのドビュッシーやフランクのヴァイオリンソナタが最高の演奏。演奏会でびっくりしたのだが、それと比べてしまうので評価は辛くなる。

ひのき饅頭 さん | 愛媛県 | 不明

2
★
★
★
★
★
祝復活。録音の良さ、技巧の高さ、解釈の中...

投稿日:2005/05/27 (金)

祝復活。録音の良さ、技巧の高さ、解釈の中庸、これらの点を考慮して最も総合点が高い全集がこの録音です。初学者の方から、愛好家まで誰にでもお薦めできます。

御所頭 さん | 京都市 | 不明

3

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品