シューベルト(1797-1828)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質A】 Piano Sonata.19, 21: Leonskaja

シューベルト(1797-1828)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付 (但し、状態不良)
コメント
:
帯一部切取有
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
WPCS21132
日本
フォーマット
CD

収録曲   

  • 01. ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第1楽章:Allegro
  • 02. ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第2楽章:Adagio
  • 03. ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第3楽章:Menuetto(Allegro)
  • 04. ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958 第4楽章:Allegro
  • 05. ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第1楽章:Molto moderato
  • 06. ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第2楽章:Andante sostenuto
  • 07. ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第3楽章:Scherzo(Allegro vivace)
  • 08. ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 第4楽章:Allegro ma non troppo

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
例えばショパンの「幻想曲」はあのツィメル...

投稿日:2007/02/14 (水)

例えばショパンの「幻想曲」はあのツィメルマンでさえ問題点を残す。でも学部生は「私昨年それ弾きました」と簡単に発言する。現実は譜面をなぞっただけの現象だ。それと同じ。レオンスカヤは「表現しない」ことで評価されている。でも「表現できるのだが抑制する」と「表現するニュアンスを持たない」では違う。何とかガイドを書かれた方には失礼だが、シューベルトの終止と歌い回しの基礎がある程度分かっていれば、中身が空洞であることは明かだ。まあシューベルトはプロでも高難度だから仕方がないかも。

inventionen さん | sinfonien | 不明

0
★
★
★
★
★
こんないい演奏が何でこんなに安いんだ、と...

投稿日:2004/08/24 (火)

こんないい演奏が何でこんなに安いんだ、と思ってしまう。ロシアの女性らしく、がっちりと温かくシューベルトを包んでいます。

パパはマエストロ さん | 青森県 | 不明

0

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品