CD

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ ザ・クラシック・アルバム

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE56430
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』
ザ・クラシック・アルバム

『ハリー・ポッター』を抜き世界最速で累計4000万部の売り上げを記録した大人のファンタジー小説の公式アルバム!


ベストセラー小説『フィフティ・シェイズ』三部作には、さまざまなクラシック音楽が登場します。今回の公式アルバムでは、著者の英国人女性作家、E・L・ジェイムズ自らが選んだ15曲を収め、主人公のクリスティアン・グレイについてよりよく理解できる構成になっています。

【フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ】
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は、2011年に発売された小説で、『フィフティ・シェイズ』三部作(『Fifty Shades of Grey』、『Fifty Shades Of Darker』、『Fifty Shades Of Freed』)の第1作。
 億万長者の若手起業家が、主人公である純真な女子大生をSMの世界へと誘い、その大胆な性的描写が話題になり、女性のファンを多数獲得して大ヒットを記録。『ダ・ヴィンチ・コード』『ハリー・ポッター』を抜き、世界最速記録で4000万部を突破しています(全3部作、電子書籍版含む)。2012年11月1日には早川書房から日本語翻訳版も発売されます。

【アメリカではアルバムが大ヒット】
この小説の中に登場するクラシック音楽を集めたCDが『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 公式クラシックアルバム』。先行発売されたアメリカでは、クラシックとしては異例のヒットを記録、小説の世界観をさらに広げるアイテムとして話題を呼んでいます。

【クラシック好きなクリスティアン・グレイ】
『フィフティ・シェイズ』シリーズの主人公、億万長者の若手起業家クリスティアン・グレイは、クラシック音楽を好んで聴き、ピアノをたしなむ描写が小説の中で何度も登場しています。このアルバムには、そうした場面で名前のあがったクラシックの作品が収録されています。

【著者E・L・ジェイムズの選曲】
今回のコンピレーション・アルバムの選曲者でもある著者のE・L・ジェイムズは、「『フィフティ・シェイズ』三部作を執筆中にインスピレーションを受けた数々のクラシック作品が、ひとつのアルバムとして愛読者のもとに届き、楽しんでもらえると思うとワクワクします」と述べています。

【収録曲】
01.ドリーブ:歌劇『ラクメ』(第1幕より)「花の2重唱 」(マディ・メスプレ&ダニエレ・ミレー)
02..J.S.バッハ:協奏曲 ニ短調 BWV 974 よりアダージョ(アレクサンドロ・タロー)
03.ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第5番よりカンティレーナ(バーバラ・ヘンドリックス)
04.ヴェルディ:歌劇『椿姫』より前奏曲(リッカルド・ムーティ指揮フィルハーモニア管弦楽団)
05.パッヘルベルのカノン(ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団)
06.タリス:40声のモテット『我、汝の他に望みなし』(タリス・スコラーズ)
07. ショパン:プレリュード第4番(サンソン・フランソワ)
08.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番第2楽章(セシル・ウーセ/ピアノ、サイモン・ラトル指揮 バーミンガム市交響楽団)
09.ヴォーン=ウィリアムス:トマス・タリスの主題による幻想曲(エイドリアン・ボールト指揮 ロンドン・フィルハーモニック)
10.カントルーブ:『オーベルニュの歌』より バイレロ(羊飼いの歌)(アーレン・オージェ)
11.ショパン:ノクターン第1番(サンソン・フランソワ)
12.フォーレ:『楽園にて』よりレイクエム(キングス・カレッジ合唱団)
13.J.S.バッハ:ゴルドベルク変奏曲よりアリア(マリア・ティーポ)
14.ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女(モーラ・リンパニー)
15.J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(アレクシス・ワイセンベルク)

内容詳細

『ハリー・ポッター』を超えるベストセラーとなった女性向け官能小説『フィフティ・シェイズ』3部作の著者が、執筆中にインスピレーションを受けた曲や、作品中に登場する曲を収録。大半が英仏の名手たちによる演奏で、ゆったりとしたエレガントな名曲が聴き手をより深く小説の世界へといざなう。(直)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

コンピレーションに関連するトピックス

  • 【LP】『新・クラシック セレクション』第1弾 "サウナミュージック"という独自の音楽ジャンルを築いている作曲家、とくさしけんご監修による「ととのうクラシック」編が... HMV&BOOKS online|2022年12月04日 (日) 14:00
    【LP】『新・クラシック セレクション』第1弾
  • 【LP】リラクシングのための音楽集 クラシック名曲〜ポスト・クラシカル・アーティストらによる、自作曲を中心とした、リラクシングのための音楽集が180g重... HMV&BOOKS online|2022年06月18日 (土) 11:00
    【LP】リラクシングのための音楽集

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド