ケヴィン・ブロックマイヤー

人物・団体ページへ

いろいろな幽霊 海外文学セレクション

ケヴィン・ブロックマイヤー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784488016890
ISBN 10 : 4488016898
フォーマット
出版社
発行年月
2024年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
272p;20

内容詳細

失恋した瞬間を永遠に繰り返す幽霊、雨となって降り注ぐ幽霊、方向音痴の幽霊、瞬間転送装置が生み出す幽霊‥‥イタロ・カルヴィーノ短編賞受賞作家が贈る、時に切なく、時におかしく、そして時にはちょっと怖い幽霊たちの物語を100編収めた不思議な短編集。

【著者紹介】
ケヴィン・ブロックマイヤー : 1972年アメリカ合衆国フロリダ州生まれ。アイオワ大学文芸創作講座で学び、1997年にMFAを取得。同年にイタロ・カルヴィーノ短編賞を受賞して作家デビュー。文芸誌“グランタ”が10年ごとに発表する「もっとも有望な若手アメリカ作家2007」にも選ばれた

市田泉 : 1966年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヘラジカ さん

    幽霊という表象を拡張、再解釈した高度で新しい掌篇集。一口に”ゴースト・ストーリー”と言っても非常に多彩。物語のアプローチも千姿万態であり、古典的なものから哲学的なもの、不気味さや人間臭さを感じさせる作品までバリエーションに富んでいる。ほぼ全てが2頁に満たないにも拘わらず「食べ応え」が尋常ではないのだ。稀に良い小説だったという以上に誰かにお勧めしたい、紹介したいと思う作品に出会うことがあるが、この作品はまさにそれ。テーマは違うがジム・クレイス『食料棚』やギョルゲ・ササルマン『方形の円』が好きな人は必読。

  • 星落秋風五丈原 さん

    語がよく知られている。百番目の話をした時、そこに…という話だが、欧米ではそんな児湯府はなんのその、100コンプリートの方が大切なようだ。

  • ハルト さん

    読了:◎ 幽霊の概念を謳ったような掌編集100編。一編一編は短いながらも、どれもがふんわりした幽霊とは違い、ぎっしりとした重さがある。話は主題ごとにまとまっており、また巻末に著者による「不完全な索引」が載っている。幽霊の恐ろしさではなく、不条理さが際立っており、それはえてして死の不条理さにも繋がる。この本によって死の果てにある幽霊の不可思議さを少し覗けたように思う。存在するのかもわからない幽霊たちの存続理由。まさに幽霊それぞれ。さまざな角度から見た幽霊を描くことで、生の不条理さもまた描いているようだった。

  • 花林糖 さん

    図書館本。いろいろな幽霊、約2頁の幽霊話100編。ホラーの様な怖さはない。本書の帯「理系の緻密な思考力と、文系のしなやかな想像力の奇跡のような共存」。幽霊と記憶/幽霊と運命/幽霊と自然/幽霊と時間/幽霊と思弁/幽霊と視覚/幽霊とその他の感覚/幽霊と信仰/幽霊と愛と友情/幽霊と家族/幽霊と言葉と数

  • hirayama46 さん

    はじめてのケヴィン・ブロックマイヤー。タイトルにもあるように、いろいろな幽霊が出てくる2ページほどの掌編を100編集めた本。さすがに分量が少なすぎて物語というよりはある種の観念に関する考察を集めた本のような雰囲気でした。フィクションというかたちをとった思索の集合体でしょうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品