カンチェリ、ギア(1935-2019)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第4番、第5番、第6番、風は泣いている カヒーゼ&グルジア国立響、バシュメット(2CD)

カンチェリ、ギア(1935-2019)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
MELCD1002286
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Russia
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


カンチェリ:交響曲第4番、第5番、第6番(2CD)
カヒーゼ&グルジア国立交響楽団


グルジア(ジョージア)出身で、現在はベルギー在住の作曲家、ギヤ・カンチェリ[1935- ]がグルジア時代に書いた交響曲3曲と、代表作として知られる『風は泣いている』を収録。
 大音響の爆発的音楽と、抒情的な静かな音楽のどちらも得意とするカンチェリの音楽は、近年人気が出てきていますが、それはどちらかというと抒情美志向のECMなどの録音を通じてのものでした。
 この2枚組アルバムは、ソ連時代の終盤に書かれた曲で構成したもので、鐘が鳴りまくることでも有名な交響曲第4番『ミケランジェロの思い出に』、ソ連時代のグルジアの置かれた状況の厳しさを描くかのような交響曲第5番『我が両親の思い出に』、オリエンタリズムや古楽の雰囲気も感じさせる中にグルジアの音楽も登場し、カンチェリならではの凶暴な音楽も交えて多彩な表現を聴かせるという交響曲第6番の3曲はどれも聴き応えがあります。
 ヴィオラ・ソロにバシュメットが登場するカンチェリの代表作、ヴィオラと管弦楽の為の典礼『風は泣いている』は、独特のひんやりとした美しさとベートーヴェンなどの引用が印象的な作品。
 指揮のジャンスグ(ジャンスク)・カヒーゼ[1936−2002]は、国立グルジア合唱隊の指揮者を務めたのち、1965-68年、トビリシのパリアシビリ記念アカデミー・オペラ・バレエ劇場を指揮。1973年グルジア国立交響楽団の首席指揮者兼芸術監督に就任、ソヴィエトの現代音楽の紹介に努め、1977年、その功績によってS.ルスタベリ賞を授与。作曲家としても著名です。(HMV)

【収録情報】
カンチェリ:
1. 交響曲第4番『ミケランジェロの思い出に』
2. 交響曲第5番『我が両親の思い出に』
3. 交響曲第6番
4. ヴィオラと管弦楽の為の典礼『風は泣いている』

 ユーリ・バシュメット(ヴィオラ:4)
 アルチル・ハラーゼ(ヴィオラ:3)
 ギヤ・チャドゥネリ(ヴィオラ:3)
 グルジア国立交響楽団
 ジャンスグ・カヒーゼ(指揮)

 録音時期:1978年(1,2)、1981年(3)、1988年(4)
 録音方式:ステレオ

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 01. Symphony No. 4 to the Memory of Michelangelo
  • 02. 02. Symphony No. 5 to the Memory of My Parents

ディスク   2

  • 01. 01. Symphony No. 6 Mourned By the Wind, Liturgy for Viola and Orchestra to the Memory of Givi Ordjonikidze
  • 02. 02. I. Molto Largo
  • 03. 03. II. Allegro Moderato
  • 04. 04. III. Larghetto
  • 05. 05. IV. Andante Maestoso

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
カンチェリの交響曲第4、5、6番は今回初...

投稿日:2015/03/16 (月)

カンチェリの交響曲第4、5、6番は今回初めて聴いたが素晴らしい音楽だ。 『風は泣いている』が有名で録音も多いが、交響曲の方が優れていると思う。 交響曲は古典的な形式で親しみやすい作品なので20世紀の音楽に抵抗がある人にも受け入れられると思う。

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

1

おすすめの商品