オットー・ブルンナー

人物・団体ページへ

中世ヨーロッパ社会の内部構造

オットー・ブルンナー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784862851567
ISBN 10 : 4862851568
フォーマット
出版社
発行年月
2013年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
208p;20

内容詳細

本書はヨーロッパ中世史研究の碩学オットー・ブルンナーの中世社会史の概説である。彼の社会史とは国制史とも構造史とも呼ばれ、内部構造、社会構造および精神的態度を総合的に把握しようとするものである。ブルンナーは、世界の中で唯一ヨーロッパで近代世界を開花させたヨーロッパ的特殊性とは何かを問うた。ギリシア・ローマ文化から続くヨーロッパ的精神とこの精神に基礎づけられた社会構造の連続性の解明とともに、12世紀に生まれた「西欧」文化圏とも呼ぶべき世界の内部構造を分析することによって、近代世界の成立の歴史過程を明らかにする。彼は教会と世俗の対立と分離、さらに相互承認など複雑な経緯のなかで展開する中世史にヨーロッパ的特殊性の核心を見る。驚くべき知見の広さに支えられ、多岐に及ぶ論点が多層的に叙述され、その織物は、様々な色の糸には分けられず、有機的に響き合った世界が描出される。

目次 : 術語上の基礎的諸問題/ キリスト教世界と西欧/ 王権、民族と法/ 荘園と農民/ 国王の官職/ レーン制/ 高級貴族と下級貴族/ 都市/ 教会と世俗の対立の社会史的帰結/ 騎士的=宮廷的文化/ 官職国家と身分制国家/ 民族と国民/ 「中世」から「近代」へ

【著者紹介】
山本文彦 : 1961年生まれ。ドイツ中近世史。現在、北海道大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 陽香 さん

    20130615

  • 左手爆弾 さん

    「レーン制」や「教会と世俗の対立」など、中世の社会構造を項目ごとに解説した本かと思いきや、内容がものすごく濃い。わずか180ページ余りの本の中なのに、1ページ読むのがものすごく大変。内容も難しいので、私のように対して中世に詳しくない人が読んでも、ピンとこない記述が多い。おそらく著者の広大な研究を凝縮に凝縮を重ねて、この分量になったのだろう。それと同じくらい、とはいかなくても幅広く中世についての知見がなくては読むことは難しいだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品