給食番長 cub label

よしながこうたく

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784860951924
ISBN 10 : 4860951921
フォーマット
出版社
発行年月
2007年06月
日本
追加情報
:
27cm,1冊(ページ付なし)

内容詳細

1年2組は、入学以来まだ一度もちゃんと給食を食べていない。番長にそそのかされたクラスのみんなは、いつも好き嫌いばかり。そんなある日、ついに怒った給食の先生たちは、家出をしてしまう…。新しい食育絵本。

【著者紹介】
よしながこうたく : 1979年福岡県生まれ。九州産業大学デザイン科卒業。18歳から作家活動をはじめ、現在、イラストレーターとして雑誌、TV、CDジャケット、雑貨等あらゆる媒体にて国内外問わず活動中。2007年2月より拠点を東京から福岡に戻しアーティスト3兄妹でイラストレーション血族事務所「STUDIO Edomacho」を設立。事務所と併設してアートカフェ「Caf´e Edomacho」も経営している。『給食番長』がはじめての絵本(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 馨 さん

    給食懐かしいです。今も学校に給食室があっておばちゃんたちが作ったりしているのかな。1年2組の主に番長のせいで、給食のおばちゃんがキレたことで全校児童の給食が迷惑を被ったなあ。先生も最初のページから困っていないで食育してよと思いました。給食のおばちゃんたちは相当な体力勝負だと聞いています。食べ物にもおばちゃんたちにも感謝です。

  • Willie the Wildcat さん

    次男は、日本の給食が懐かしい様子。給食は、小学校の楽しみの1つだからなぁ・・・。元気溢れる中の学び。食べ物を大切にする。他人への感謝。博多弁の”翻訳”付きで、絵もド迫力!おまけに、表紙裏には、双六と紙相撲・・・。至れり尽くせり!?(笑)読後、お互いの好きなメニューを会話。世代ギャップを感じる・・・。(汗)

  • mug さん

    今日も1年2組は 給食を残している… こんなに たくさん💧 悲しみを抱えた給食のおばちゃんたちは、 限界を迎え、家出をしてしまった。 給食がなくなった1年2組。 でも大丈夫!と 給食番長たちは、自分たちで給食を作るが… 勢いのあるストーリーに、動きのある絵! さらに アングルが替わったり、 魚眼レンズを覗いているような絵があったりと、 ものすごく引き込まれる感じがあった。

  • 鈴 さん

    息子爆笑。迫力ある絵とふざけた内容に子供の食いつき良し。ふざけた内容ではあるけど、ラストの給食のおばちゃんの台詞がとてもいい。

  • けいた@読書中はお静かに さん

    図書館。絵のインパクトが好きな絵本シリーズ。ただし、人気でなかなか借りれない。『ご飯を残したらダメ!』という大切なメッセージが吹っ飛ぶぐらい絵が濃い。そのせいか、娘には不評。九産大の近くに作家さんのカフェがあるらしいので行ってみたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

よしながこうたく

1979年福岡県生まれ。九州産業大学芸術学部卒業。18歳から作家活動をはじめ、イラストレーターとしても国内外の様々な媒体の仕事を手がける。全国の図書館や小学校にて自作絵本の読み聞かせやライプペイントなどの講演活動も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品