まめとすみとわら

せなけいこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784908255939
ISBN 10 : 4908255938
フォーマット
発行年月
2018年12月
日本
追加情報
:
21p;26

内容詳細

「そらまめにくろいすじがどうしてついたのか、しってる?」読み聞かせにぴったり!おなじみの民話が楽しい絵本になりました。

【著者紹介】
せなけいこ : 絵本作家。東京都生まれ。モダンな画風で知られる童画家。武井武雄氏に師事し、絵本の世界に入る。1969年「いやだいやだの絵本」全4冊(福音館書店)でデビューし、翌年、産経児童出版文化賞を受賞。ユーモアあふれる貼り絵とキャラクターで幅広い人気を誇り、たくさんの絵本、紙芝居を創作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • どあら さん

    図書館で借りて読了。そら豆が収穫出来る時期の読み聞かせで使いたいです。(1分53秒、低学年向)

  • あおい さん

    豆に黒いすじがついているのは何故?…人の不幸を笑うととんでもない目にあいます。

  • ヒラP@ehon.gohon さん

    どこかで同じようなお話を読んだようにおもうのですが、せなけいこさんの絵本はスッキリしていてわかりやすいと感じました。 ただ、豆にもいろいろあるので、最初からそらまめであることを伝えた方が良いのではないかと思います。

  • ゆーかり さん

    あれ、読んだことあった?どうしてそら豆に黒いすじがついたか。日本各地の民話にもあるし、グリム童話集にも収められているというのが面白い。

  • 十六夜(いざよい) さん

    子供が幼稚園の時に園から貰ってきた民話選に入っていたお話し。有名なのかもしれないが、初読みだったので新鮮だった。なぜそらまめのお腹に黒い筋が出来たのか?につながる結末。しかし人の不幸を笑うとは…。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

せなけいこ

東京生まれ。武井武雄氏に師事。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」シリーズ(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品