トップ > My ページ > 57さい さんのレビュー一覧

57さい さんのレビュー一覧 

検索結果:21件中16件から21件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/03/13

    まっわれっまわーれっ! おどっれっおどーれっ! ろんりないっ! あーすっきりした!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/10/13

    ジャケットがかっこいい。マーラーは曲が長いのに一枚で収まっているのがいい。途中でCDを変えなくててよいのでBGM的に聞けます。全部集中して聞くのは大変です。流して聞いてると所々にとってもきれいなメロディーや迫力ある場面にでくわします。へんてこりんな場面もあります。で、だんだんマーラーが好きになります。第2楽章(アンダンテ)をリピートして聞くのが好きです。このCDはダイナミックレンジが広いので小さい音にボリュームを合わせておくと盛り上がった時に大音響になってしまいます。でも小さい音の場面にくっきりと珍しい楽器の音が聞き取れるのでおもしろいです。机の両端にスピーカーをおいて内ぶりにするニアフィールドで聞くと低いボリュームでもOKです。ハンマーが近づいてきたら椅子を後ろに下げましょう。演奏は素晴らしいです。リスニングルームでおっきなスピーカーで聞いてみたいです。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/03/02

    悲劇的という表題がよく表れているのは第三楽章(アンダンテ)の12分ごろからかと思います。いきなり盛り上がっていきます。第二交響曲のフィナーレみたいにです。すばらしいです。カラヤンとベルリンフィルですんごい演奏になっています。ソロのパートやパーカスの音がとてもきれいです。巨人、復活も聞いてみたいです。ジャケットがかっこいいと思います。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/01/04

    マーラーの交響曲では聞きなれない音がたくさんでてきます。第6交響曲では、第4楽章の最初の音。ベースと鉄琴とハープが不思議な音を奏でてからメロディーが始まります。その他、ヘルデングロッケン?ホルツグラッパー?むち?ハンマー?タムタム?低い音の鐘が2つ以上?も聞こえるはずです。ハンマーの音はカチンでもカーンでもなくベチッという感じの大きな音。夜ヘッドホンを使って眠りながら夢心地で美しい音楽に浸っていると最後に心臓が飛び出るくらいのでっかい音でばっちり目が覚めます。録音も演奏もばっちりです。ジャケットデザインはちょっと怖い感じできれいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/12/13

    マーラーの曲は、いったいどこの国の曲なんだろうと思わせる不思議な感じが時々します。第3番交響曲の第3楽章には、マーラーらしいへんてこりんで美しいサウンド、リズムがあふれています。マーラーを好きになりたい人、好きになれるかわからない人はぜひ聞いてみてください。バーンスタインですから演奏はまちがいなしです。ジャケットデザインがきれいです。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/08/23

    別れとは二度と会えないことで、絶望を伴い、つらいから、しんでしまえばいきなくていいかもしれないが、(地震や事故や)病気で大切なものをなくしても普通にに楽しく生きていよう。こころのなかは七さんがここで歌にしてくれているから。garnet crowも10年になるんですね。みんなにあたえつづけているとおもいます。みんななにかうけとっているとおもいます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:21件中16件から21件まで表示