The Rolling Stones

CD Get Yer Ya-ya's Out

Get Yer Ya-ya's Out

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:51件中16件から30件まで表示

  • ★★★★★ 

    ねずみ  |  山口県  |  不明  |  2009年09月22日

     中学生の頃、先輩の家で聴いた2枚組ライヴLP盤の片割れがこのアルバムでした。デカいスピーカーから流れるアグレッシブなサウンドのカウンターを喰らって、1ラウンドでKOされてしまいした。ちょっとオーバーですが、ストマック・クロウで皮膚の上からお腹を鷲掴みにされたみたいなダメージを感じました。後にに聴いたスタジオ録音の名盤2枚に収録されている楽曲に物足りなさを感じるくらい、このライヴ・パフォーマンスは、新鮮で、緊張感があって、刺激的で、エネルギッシュで、危険で、要するに、完璧でした。真っ黒で、思いっきりへヴィーな「Stray Cat Blues」、出口の見えない「Love In Vain」、グイグイと加速度を増しながら聴く者を引き込んでいく「悪魔を憐れむ歌」、ベースの音が腸に響き渡る「Live With Me」…。スタジオでは創れない一発録りの別物がここにはあります。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    mods  |  東京都  |  不明  |  2009年09月22日

    もしかしたらビートルズのリマスターより嬉しいかも。1972年、73年のライヴも良いですが、自分はこの頃のストーンズが聴いててゾクゾクするので一番好き。元々の構想のオープニング・アクトも含む形でのリリースは夢のようです。ボーナスEPのストーンズ5曲は本編に混ぜてくれても良かったかなぁ。まぁこの5曲を見るとオリジナルの選曲はベストだったとも言えるし、うーん微妙。同ツアーからギミー・シェルターも入れば、完璧でした。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    兼やん  |  宮崎県  |  不明  |  2009年09月18日

    LPレコードを発売当時購入し、充実した最高のライブ盤で愛聴してきましたが、今回そのアルバムが拡大バージョンで発売されるとのこと。これは一大ニュースです。彼らが絶頂期にあった時期のライブ。期待が大です。そのDVDも楽しみ。絶対予約します。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ハイパー  |  富山  |  不明  |  2008年05月31日

    ”悪魔を〜”は、個人的にはスタジオ・Verの10倍好きです。ヘッド・フォンで聞くと、右から聞こえるキースのうまいんだか下手なんだか良く分からない、バキバキしたギターと、こちらは確実にうまいと分かる左のスピーカーから流れるミック・テイラーの流麗なギター・ソロの対比がすばらしくスリリングです。これこそストーズ・ライブの醍醐味だと思います。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    jetsetbid  |  taipei  |  不明  |  2008年01月28日

    69年のUSライブは、なんか、悪魔的な雰囲気があって好き。ハイドパークではいなかった悪魔が取り付いている。70年以降のライブではもう消えてしまうのだが...

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Highwire Inc.  |  北関東  |  不明  |  2008年01月12日

    Rolling Stones は FUN に対して誠実な Bandだ。余程のコレクターで無い限り Bootleg に手を出す必要の無い様にケアしてくれて煎る。凄い事だと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    H.RAMONE  |  不明  |  2007年10月30日

    ↓の方で書かれてるかっこいい!の声はチャ-坊のものなんでしょうか?このライブの1週間後ぐらいのオルタモントを彼が見たのは確からしいけど…

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ロータス  |  東京  |  不明  |  2007年07月15日

    かっこいいライブ盤だと思う。ルーズな感じがたまらない。選曲は贅沢を言えばきりがないが、CD時代ならもっとたくさん入ったろうに・・。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    精神異常者  |  21世紀  |  不明  |  2007年07月15日

    このバンドの「なぜ?」は、脂の乗り切ったころのライヴ公式盤がいまだに世に出ず、下降気味になった70年代後半やかつての盟友ジョルジオ・ゴメルスキも批判的な80年代の代物でお茶を濁していること!本作はまだお楽しみの“序の口”に当たる時期だとは思うのだが、ともかくも無いよりは一千倍ましではある。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ダモ鈴木イチロー  |  さすらい  |  不明  |  2006年05月29日

    黄金期の始まり。貶すつもりはないが『ラヴ・ユー・ライヴ』は残念ながら時代の音とバンド本来の姿勢とに食い違いが現われ始めている。あの頃ミック・テイラーはGONGでカッコいいギターを弾いていた、つまりむき出しのR&Rでなくてフュージョンの時代だった。このCDを聴きつついつの日にか70年代初期のライヴが正規発売されるのを期待する他アルマーニ。ストーンズはライヴバンドのはずなのに、なんてこったい!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    sway  |  jap  |  不明  |  2006年04月25日

    CarolやLittle Queenieといったベリーのカバーが、スローで重厚なグルーヴ感があって、個人的に大好きです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    サリ  |  神奈川県  |  不明  |  2006年04月05日

    昔(70年代中頃だったかな)このアルバムとGOT LIVE IF YOU WANT ITを二枚組にしたレコードがあって私はそれを当時愛聴していた。いつまで待ってもそれはCD化されそうもないので今回この2枚買ってしまった。自分で2枚組にしよっと。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  2006年03月20日

    サタニック・の頃の曲はライブで一つもやってない、やはり本流はロック・ブルースだ。まああの頃、シーズアレインボーはライブではむりか

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  2005年12月17日

    これもレコードありまっせ!チャックベリーなんかをカバーしてる。確かに音質は良くない。ミックテイラーもぎこちない。だいたい今みたいなPAないし、アマチアバンドの様なPAだもんなー

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    keith1  |  chiba  |  不明  |  2005年09月24日

    黄金期の初期のライブです。更にこの2,3年後にはミックタイラーともにライブ爆発しますよ。異次元で鳴ってます。必ず72年、73年のブートは何としても手に入れましょう。72年、73年のライブのブート知らないとStonesの黄金期わかったとは半分くらいしか言えないですよ。このCDくらい音いいのありますよ。調べて買おうね〜。実はこの時期のライブはまだまだです!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:51件中16件から30件まで表示