トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > シューベルト(1797-1828) > 『冬の旅』全曲、『美しき水車小屋の娘』全曲、『白鳥の歌』全曲、他 シュトゥッツマン、セデルグレン(3CD)

シューベルト(1797-1828)

CD 『冬の旅』全曲、『美しき水車小屋の娘』全曲、『白鳥の歌』全曲、他 シュトゥッツマン、セデルグレン(3CD)

『冬の旅』全曲、『美しき水車小屋の娘』全曲、『白鳥の歌』全曲、他 シュトゥッツマン、セデルグレン(3CD)

商品ユーザレビュー

星4つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る
  • ★★★★★ 
    (2 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★☆ 

    Verdi  |  神奈川県  |  不明  |  2021年07月11日

    シューベルトの3大歌曲集は、女声によるものは多くないのだが、成功しているものというと更に少ない。シュトゥッツマンの録音は、数少ない比較的成功した部類の一つ。そもそも「冬の旅」と「美しき水車屋の娘」は。ミュラーの原詩自体が主人公が青年であっていずれも失恋をテーマにしている以上、そのストーリー性も相俟って、女声で歌われること自体違和感があることは否めない。ただ、それなら「白鳥の歌」はそういうストーリー性も無いのだし、女声で歌われても良さそうなものなのだが、やはり数が少ないのは、楽曲自体あまり女声に向いていないものが少なくないのも理由ではないかと思っている。低い方へ向かって深く、厚く降りていくことを求める曲が少なくないのだ。「冬の旅」でもそうなのだが、シュトゥッツマンの録音が比較的成功した部類でないかと思われるのは、恐らくは彼女のメゾソプラノ、というよりコントラルトにも近い声が合っているからではないかと思う。歌唱技量に関しては勿論言う事はなく、彼女がここに手を出したのも頷けるところではあるのだ。ただ、それが、聞く側としての1stチョイスになり得るかどうかというのはまた別の問題ではあるけれども。その意味で言った時に、「女声で歌われた」という事以上の、音楽上の何か強く惹かれるようなものがあるかというと、ちょっと難しい気はする。シュトゥッツマンの歌を聞く、ということではいいと思うのだけれども。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示