モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

DVD 輸入盤

ミサ曲ハ短調、アヴェ・ヴェルム・コルプス、他 バーンスタイン&バイエルン放送響、オジェー、他

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
0734240
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dg
:
Europe
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

ヴァルトザッセンはバイロイトにほど近い小さな街。そこにある修道院付属教会で行われたバーンスタインによるモーツァルトのミサ曲ハ短調『大ミサ』は、CDにもなっていますが、映像で見ると聖堂の素晴らしい内観の効果もあってか、作品の敬虔な美しさがさらに増すかのようです。
 オジェーやシュターデといったソリスト達の見事な歌唱や、バイエルン放送響と合唱団の演奏も高度な水準に達しており、バーンスタインのヒューマンなアプローチの実現に大いに貢献しています。
 また、早世したオジェー[1939-1993]の姿を捉えた『エクスルターテ・ユビラーテ』はファンには最高の贈り物といえますし、さらに、バーンスタイン当人が半年後に亡くなっていることを考えると、この映像作品は実に貴重なものに思えてきます。
 モーツァルト最晩年の傑作『アヴェ・ヴェルム・コルプス』での慈愛に満ちたバーンスタイン渾身のパフォーマンスを、一人でも多くのファンにご覧いただきたい・・・最上級の映像商品としてお薦めいたします。

モーツァルト:
・『アヴェ・ヴェルム・コルプス』 K.618
・『エクスルターテ・ユビラーテ』 K.165(158a)
・ミサ曲ハ短調 K.427(417a)[バイヤー版]

 アーリーン・オジェー(S)
 フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms)
 フランク・ロパード(T)
 コルネリウス・ハウプトマン(Bs)
 フリーデマン・ヴィンクルホーファー(org)

 バイエルン放送交響楽団&合唱団
 レナード・バーンスタイン(指揮)

 映像監督:ハンフリー・バートン

 収録:1990年4月5日 ヴァルトザッセン、修道院付属教会

 収録時間:約80分
 音声:PCM STEREO / DTS 5.1
 字幕:Latin/English/German/French/Spanish/Chinese
 NTSC
 Region All

収録曲   

  • 01. V/a - Opening Credits / Bernstein / Mozart Ave Ver
  • 02. Ave Verum Corpus Kv 618
  • 03. Mozart, Wolfgang Amadeus - Original Version
  • 04. Exsultate, Jubilate Kv 165
  • 05. Mozart, Wolfgang Amadeus - 1. Exsultate, Jubilate
  • 06. Mozart, Wolfgang Amadeus - 2. Fulget Amica Dies (o
  • 07. Mozart, Wolfgang Amadeus - 3. Tu Virginum Corona (
  • 08. Mozart, Wolfgang Amadeus - 4. Alleluia (original V
  • 09. V/a - Credits / Bernstein / Mozart: Great Mass
  • 10. Mass In C Minor, K.427 Grosse Messe
  • 11. Mozart, Wolfgang Amadeus - 1. Kyrie (version By Fr
  • 12. Mozart, Wolfgang Amadeus - 2. Gloria: Gloria In Ex
  • 13. Mozart, Wolfgang Amadeus - 3. Gloria: Laudamus Te
  • 14. Mozart, Wolfgang Amadeus - 4. Gloria: Gratias (ver
  • 15. Mozart, Wolfgang Amadeus - 5. Gloria: Domine (vers
  • 16. Mozart, Wolfgang Amadeus - 6. Gloria: Qui Tollis (
  • 17. Mozart, Wolfgang Amadeus - 7. Gloria: Quoniam (ver
  • 18. Mozart, Wolfgang Amadeus - 8. Gloria: Jesu Christe
  • 19. Mozart, Wolfgang Amadeus - 9. Credo: Credo In Unum
  • 20. Mozart, Wolfgang Amadeus - 10. Credo: Et Incarnatu
  • 21. Mozart, Wolfgang Amadeus - 11. Sanctus: Sanctus (v
  • 22. Mozart, Wolfgang Amadeus - 12. Sanctus: Osanna (ve
  • 23. Mozart, Wolfgang Amadeus - 13. Benedictus: Benedic

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
Bernstein, being Bernstein, made this fa...

投稿日:2012/11/26 (月)

Bernstein, being Bernstein, made this far too Romantic, heavy and murky. The one by Gardiner in the Nobel Prize Concert 2008 was far better, preserving its charm,simplicity and passion.

mtt さん | UNITED STATES | 不明

0
★
★
★
★
★
3作とも秀抜。そのなかでハ短調ミサが格別...

投稿日:2006/04/08 (土)

3作とも秀抜。そのなかでハ短調ミサが格別よい。バーンシュタインを初め合唱を含む声楽陣には渾身の情感がこもっている。この中軸にオジェがいる。なにしろ、85年にはバッハのロ短調ミサをリリースし、また、80年代末には教会カンタータ191曲のうちソプラノ分担分の約64%(82曲)を延7時間半で消化した蓄積がこの曲の見事さを代弁している。空前の「大ミサ」である。

dabchick/滋賀 さん | 滋賀県蒲生郡日野町別 | 不明

0
★
★
★
★
★
このDVDを購入するのは二度目です。しば...

投稿日:2006/04/07 (金)

このDVDを購入するのは二度目です。しばらく廃盤になっていましたが、今度はDTS 5.1chでしかもボーナストラックにバーンスタインによる今回のライブ録画に当たっての背景の紹介を彼の初めて聞くドイツ語の映像付きで本当にすばらしいアイテムになりました。 もともと私の数多いコレクションの中でもベストの演奏でいつもこれを視聴致しますと心が洗われ私の葬式の時はこれを流してほしいといつも思っています。 バーンスタインの終末期の演奏の中でも最高の演奏と思います。

cosmos さん | 東京都 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品