TOP > Music CD・DVD > Classical > Bach (1685-1750) > Bach: The Well-Tempered Clavier Bwv846-893

Bach (1685-1750)

SHM-CD Bach: The Well-Tempered Clavier Bwv846-893

Bach: The Well-Tempered Clavier Bwv846-893

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 136 - 150 of 187 items

  • ★★★★★ 

    いいだす  |  神奈川県  |  不明  |  08/September/2007

    全人類が誇れる真に価値ある名演!! この世界に住むあらゆる人間がこの演奏を聴き、共感することができるならばいま数多くの国々がかかえている国際紛争やテロリズムをすべて解決できるのではないか???? いささか大げさではあるが、これほど気品に満ち、己の精神と向き合える演奏がどれだけあるだろうか? 星一万個くらいつけたい演奏だ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ako  |  神奈川  |  不明  |  23/June/2007

    はるか昔の学生時代、12000で買いました。平均律をこれだけ格調高く、理知と豊かな情感をたたえて演奏することの出来た、リヒテルは、やはり空前絶後のピアニストでした。絶対音感的に、やや狂いのある篭り気味の録音も、それでよし。これだけの ピアニスト、今いるんだろうか。インテリはグールドを推すのだろうが、グールドの味気なさとは正反対です。聴き終わって味わう感動、回を重ねるごとに深くなります。 クラシックを愛するすべての方へ、お勧めです

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    わんこ  |  岸和田  |  不明  |  05/April/2007

    あまりの美しさに呆然! 1曲目は録音のこもりが気になるが、とにかく酔いしれるような演奏です。 リヒテルには失礼かもしれないけど、仕事や家事をしながら毎日聞きたい作品です。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    顕  |  岐阜県  |  不明  |  29/March/2007

    このCDはMHVで買ったんじゃないけど言わせてください。これはすごい。グールドの演奏ではこの平均律の良さはさっぱり伝わってこなかったが、このリヒテル盤のおかげで平均律がとてつもなく美しい音楽であることがわかりました。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    たけかわ  |  豊中  |  不明  |  23/March/2007

    私はこのCDにたいして随分失礼な聞き方を日ごろしている。いつも仕事中に流しているからだ。しかし、それでも私はしっかり聞いています。しかも仕事もちゃんとしている。呼吸と同じようにこのリヒテルのピアノがからだにすっかり染み付いてしまっているのだ。それくらいすきな録音です。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    レエル  |  不明  |  15/March/2007

    最初に徹して聴くに、先ず録音は失敗で教会と云うよりも風呂の中? イヤーコレって環境音楽の方がまだエフェクトが完成されて綺麗だし、余程マシ!買って失敗か?しかし聴くにつれ眩惑されて、夜ごと美しく時はうつろい〜アァ不思議です!後の内容は他のレビューの方々が誉めよ讃えよと同感です!ただ録音は計算されたモノか偶然かは、神のみぞ知る所ではないでしょうか? 歴史的名盤です!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    KS  |  兵庫  |  不明  |  10/March/2007

    バッバの平均律クラヴィーア曲集の深遠な世界を非常に深く掘り下げて演奏した名演。リヒテルの実力は底知れないものを感じた。お城で録音したためか、ホールの響きが体を包み込む。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    futa  |  愛媛県  |  不明  |  25/January/2007

    こんこんと湧いてくる地下水が疲れた体を包み込むような,そんな希有な体験をさせていただいた奇跡のような録音です。何度聴いてもこのバッハの音楽の前では,ただただ頭をたれて聴き入るだけです。リヒテルさん,本当にあなたは凄い人でしたね。あなたの演奏に一度だけでも立ち会えたのは,今でも私のとびきり貴重な財産です。本当にありがとうございます。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

     |  不明  |  06/January/2007

    おすすめ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    渚ニテ  |  札幌  |  不明  |  01/December/2006

    旧約聖書が、こんなに分かりやすくていいのかというくらい、快楽的なバッハです。音質が気になるのも、快楽的な演奏だからでしょう。ハリウッド映画の「十戒」のように、映画としては最高、でも旧約解釈としては? という感じかなあ。音響も含めてECMのNSならぴったりの内容とでもいえばいいのか。うまく表現できませんが、これがバッハというと、違う気がします。これはこれで「すばらしい」んだけど、何回も聴く演奏ではないよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    リョクザン  |  岐阜県  |  不明  |  22/February/2006

    「最高」なんだけど「すばらし」にしたのは、リヒテルが 上手過ぎてコンピューターで 演奏をしたように完璧過ぎるのが人間業とは思えない。 バッハファンとしては「人間くさいところが有っても良いのではないか」と思う。 お宝CDであるが☆☆☆☆☆ 5個星で評価をして聴き方を変えて再評価をしてみたい。 ブックレットの翻訳が済んだら何かを得ることが出来る様な気がする。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    fuka  |  横浜  |  不明  |  21/January/2006

    とにかく圧倒されて茫然と立ちつくすかのように聴いてしまいました(私は演奏会でも感動すると口を半開きにしたままただただ聴いているという癖があるのですが、今日これを初聴きして正にその状態でした)。その魅力を言葉にすることは難しいけど、確固たるstabilityの上に、きわめて幅の大きい雄弁で説得力のある音楽美がこれでもかというばかりに展開され、それが感覚的のみならず思索的な充足をもたらしています。全てのものが詰まっている旧約聖書は、リヒテルの演奏するリストやバルトークにも繋がっていることを想起させます。(音は多少こもってます)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    keitaro  |  杉並区  |  不明  |  17/January/2006

    的確にテンポを守り、粒の揃った制御のいきとどいたタッチでしっかり語りかけてくる演奏です。私もそうですが、ピアノを学習した経験者ならこのうち1曲は弾いたことがあるだろう「旧約聖書」。お薦めの演奏のひとつだと思う。音が良いかは別として、調性とその展開の基本を作品によって示しているこのような易しい曲集で表現したいものが見えないのなら、それはこの録音やリヒテルのせいではないでしょうね。譜面とつき合わせるなり、BGMにして口ずさむなり、それぞれのお好みのスタイルでこころゆくまで楽しんでください。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    La Valse  |  setagaya  |  不明  |  12/December/2005

    私は録音は悪くなく、むしろ良いほうかと思います。ザルツブルグ郊外、お城でのアナログ録音で、オーディオ装置のグレードが上がりS/Nに配慮して調整していくと、膨大な量の美しい間接音が姿を現します。グールドのNYのスタジオ録音とは対照的な世界です。ただ打鍵は硬いかも。SACD化希望。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    TAK  |  柏市  |  不明  |  03/December/2005

    霞がかかったような録音で音が明瞭でなく、表現したいことが見えません。こんなものを叙情性があるということでで推薦盤とされては困ります。バッハはBGMではありません。皆さん、CD批評家に惑わされず、自分の感性を大切にしましょう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 136 - 150 of 187 items