TOP > Music CD・DVD > Classical > Brahms (1833-1897) > Violin Concerto: Szeryng(Vn)Kubelik / Bavarian Rso +dvorak

Brahms (1833-1897)

CD Violin Concerto: Szeryng(Vn)Kubelik / Bavarian Rso +dvorak

Violin Concerto: Szeryng(Vn)Kubelik / Bavarian Rso +dvorak

Customer Reviews

Showing 5 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 13 of 13 items

  • ★★★★★ 

    きよ太郎  |  東京都  |  不明  |  11/June/2022

    買い損ねて長い間探していたがHMVで新品を購入することができた。 期待通りの名演奏、特に2楽章は素晴らしい! シゲティ&メンゲスが1番好きだったがライブの熱気はスタジオ録音では得難い ものがある。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Amadeo  |  不明  |  不明  |  09/February/2019

     久しぶりにこの盤を引っ張り出して、ここまでの名演だったのかと聴き入ってしまった。 シェリングは、精確無比な演奏技術、とりわけ高音の美しさと、曲と真正面から向き合う誠実さ・実直さこそが、顕著な美点だ。このライブでもほとんど乱れなく弾ききっていて、それらの美点を堪能できるだけでなく、スタジオ録音ではなかなか聴けない艶っぽさ、しなやかささえ感じられる。この人は、スタジオ録音もすごいが、ライブではもっともっと凄い演奏をしていたのだとわかる。もちろん、クーベリックの熱もシェリングを駆り立てた大事な要素なのだろう。重厚だが、もったいぶったような余計なことをしない、これも潔い演奏だ。両者によって、最高峰のヴァイオリン協奏曲が、驚異的なクオリティで実現している。しかも、50年以上前の演奏が素晴らしい音質で残ったのは、後世の者にとっては最大級の幸運だろう。 生で聴いたら卒倒してしまうのではないかと思うくらい、超絶的な名演だ。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Gewitter  |  不明  |  不明  |  24/March/2011

    Die Hussiten @12:34, Violinkonzert @22:05, A08:59, B07:48,×(MONO), ○(Stereo)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    レオブルー  |  東京都  |  不明  |  06/March/2010

    拍手入りのライブ盤がややひっかかりますが、演奏はシェリングのナマの実力を余す事無く伝えるものと思います。スタジオ録音では出ないうねるテンションはあまり聴けるものではなかろうし、シェリングがつまらないと言う多くの人にきいてもらいたいディスクです。たいしたものだと感じます。

    7 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Stuemper  |  愛知県  |  不明  |  16/May/2009

    シェリングの独奏も魅力的だが、それ以上にオケの伴奏に耳を奪われてしまう。何とも重厚なドイツ的演奏。最終楽章もいい感じで加速がかかり、演奏者の興奮が伝わってくる。ウィーン(コンツェルトハウス)でのライブなのでいつものミュンヘンの会場とは少しオケのバランスも幾分異なる印象だが、それも悪くない。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ぶひ  |  東京都  |  不明  |  16/August/2008

    なんとまぁキリリと気品があるブラームス!!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    安曇野のカラヤン  |  長野県安曇野市  |  不明  |  16/August/2008

    シェリングのバイオリンを最近いろいろ聞きだした。セッション録音のメンデルスゾーンも良かったが、このライヴはあらゆるバイオリン協奏曲の録音の中で傑出していないか。ライヴ録音では、ムローヴァとアバドベルリンフィルの日本での録音を愛聴していたが、古き良きという言葉が適切か分からないが、ブラームスかくあるべきという感じがする。私が聴いてみたいとずっと思ってきたブラームスのバイオリン協奏曲がここにある。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    あき  |  日本  |  不明  |  18/January/2008

    天才。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ゆーさん  |  埼玉某所  |  不明  |  30/December/2007

    シェリングを過小評価する人には決まり文句がある。彼らの言い分はこうだ。「人畜無害で真面目で優等生的で面白みに欠ける」。いやはや、これ程の愚聴はない。「まぁ、好みは人それぞれだから」という否定側の弁解も成り立たない訳ではないが、やはり「何をか云わんや」である。このライヴ録音を聴くがよい。冒頭からアグレッシヴな程の果敢さであり、松脂の舞うのが目に映るようだ。第二主題は歌に溢れ、夕映えのごとき美しさだ。あたかも晩秋、枯葉が風に舞う情景を思い起こさせる。呼吸が見事で、叙情に満ち、厳しさと温かさが絶妙な均衡を保っている。第二楽章は天高く舞うようにロマンティックだ。第三楽章も、決してスピード任せにならず、絶妙な息遣いでフレーズを繋いでいく。ふとしたところに緩急があり、それが演奏に移ろいゆく色彩感覚を与えている。かくも魅力的な演奏が、果たして人畜無害で真面目なだけのヴァイオリニストに可能だろうか。

    10 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ero icca  |  to  |  不明  |  10/November/2007

    米国某私家盤と同一と思われる熱演。ヒスノイズが圧倒的に軽減され実に良質のステレオで蘇った。71年のラインスドルフ指揮チェコフィル盤(PRAGA・廃盤?)のライブも素晴らしいが、燃焼度ではややこちらが上か。セッション盤ではモントゥ盤も音色が艶やかで魅力的であり、ハイティンク盤も落ち着いた渋さが出ていて、この真面目なだけと思われがちな名手の多彩な側面を伝えている。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ゆーさん  |  埼玉某所  |  不明  |  14/August/2007

    これは名演!シェリングは後にハイティンクと録音しており、そちらも味わい深い演奏であるが、気迫の面ではやはりこちらのライヴ録音が上だ。シェリングは特に間合いのとり方が絶妙で、まるで雄弁に語り掛けるようだ。技巧一辺倒の雑技団的趣向とは訳が違う。バックを務めるクーベリック/バイエルン放送響も、晩秋の夕映えを思わせる情感に満ちた響きを出してくれる。何より録音が優秀で、美しい音楽世界を心行くまで堪能させてくれる。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    tomi  |  Nerima  |  不明  |  28/June/2007

    まさに音質良好!こんなにもみずみずしい録音が’67とは信じられません。 バランスも申し分ありません。ドヴォの方も素晴らしいアンサンブルです! 協奏曲の方は、いや絶品ですよ!Adagio楽章などは、 果てしない星空に向かって切々たる思いを歌うかのようなシェリングのVnに、私の胸は切なさと愛情でいっぱいになりました。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ツキ  |  山口市  |  不明  |  09/May/2007

    これはMというレーベルで出てたVn協奏曲と同じ?それならば大歓迎!!ヴァイオリンの天使が大海原のオケに舞い降りた時間が克明に記録されています。これで海○○を友人に勧める必要がなくなることとなることを祈る。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 13 of 13 items