Nirvana

CD Nevermind

Nevermind

Customer Reviews

Showing 5 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 61 - 75 of 286 items

  • ★★★★★ 

    BOO BEE  |  東京  |  不明  |  24/December/2005

    彼らの発明は、重たいサウンドにキャッチーなメロディーを乗せたことです。カートが死んで十数年。それは今でも様々な形で引き継がれています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    NAOYA  |  練馬区  |  不明  |  30/November/2005

    これは誰もが通る道。 キングオブパンクバンドだね

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    コートニー・ブラ  |  東京都  |  不明  |  24/November/2005

    文句無し!俺の部屋にはBTサイズの彼等のポスターが貼ってある、その中でカートは今でも笑ってる

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    CRUE  |  TOKYO  |  不明  |  18/October/2005

    楽曲は良いが、音が良すぎる。このBANDはわざと音を歪ませたりノイズが出ていてナンボなBANDだったのに、レコード会社が勝手にラジオで流れやすくする為に綺麗にしてしまった。商業的には大成功だが、NIRVANAとしては音質では駄作。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    カート・d・コベイン  |  パレスチナ  |  不明  |  17/October/2005

    俺は丁度女と別れどん底にいた。もう何もかもどうでもよかった…。そんな時他人の話を耳に挟んだ、「nirvanaはいいよオルタナティヴ」何それ?遠ざかっていた洋楽ロックを聴いてみようと。冒頭のsmellsはジャンルはなんなのかわからなかった、けどリチウム、テリトリアルと進む内にあれ?これってパンク?って感じだった。Green Dayには感じなかったパワーとメロディ。衝撃的で運命的な出会い「これは一生の付き合いになる…」と思った。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ponsuke  |  osaka  |  不明  |  16/October/2005

    良くも悪くもロックの教科書みたいな印象。でもバランスのとれたいい作品ですよ。シンプルイズベスト。個人的にも全曲愛着あるしね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    カート・d・コベイン  |  バグダッド  |  不明  |  16/October/2005

    それから俺は洋楽、そしてパンクにのめり込み買い漁り何千というバンドを聴いてきた。60年代のバンドから現在に至るまで。だけどこれを超えるアルバムにはまだ出会ってない。最初から凄いのを聴いてしまった。取り出しすぎて読みすぎてこんなにも歌詞カードがグチャグチャになったアルバムはない。次に破れ具合が酷くなってるのはBlack Flagのmy warかな。だからでかジャケの方を買い直すけどね、カートとnirvanaに2千円そこらをまた出しても全然構わない。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    tf  |  rock  |  不明  |  14/October/2005

    NIRVANAは今でも自分の中でのNo.1バンド。音(歪んでる),服装(グランジ),声(しゃがれシャウトが憂鬱さとそれでも前向きに生きたいというもがいてる感じが共感出来る),メロディー(リフは天才的=特にSmels)どれをとっても自分にはNo.1です。そしてこのアルバムも。。。 ジャケットもNo.1です。お金の価値を知らない赤ちゃんがそれを追っかける。 世の中や自分の中の矛盾を描いていたのかも知れない。音楽的にとってもギターを何本も重ねたりツインボーカルにしたりリフもいいしいうことなし。kurtは今も心に生きてるよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    高崎 亮一  |  京都府  |  不明  |  04/October/2005

    何か前に発売したBESTより聞きこんでしまいました◎いいアルバムです

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    久遠  |  北海道  |  不明  |  27/September/2005

    憂鬱で気だるく…両翼をもぎ取られたメロディーが必死に飛び立とうと地面を跳ね回り、埃を巻き上げる。驚くべき発想や、眼を見張る革新性といった驚天動地な要素等持たずとも、常に人肌の熱を帯び奏でられる感情的な楽曲の抑揚に、自然と直観が働き、惹き付けられてしまう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    B-S-M  |  東京都  |  不明  |  10/September/2005

    '91年発表。ドン詰まり感を抱えた若者たち−。「ジェネレーションX」がキーワードになった20世紀末。歪んだギターが起こしたグランジ・ブームはこのバンドとヒット曲「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」が象徴した。94年にカート・コバーンは自殺。ニルヴァーナは伝説のバンドとなってしまった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    bubu  |  山梨県  |  不明  |  25/August/2005

    NIRVANAを知ったのはカートの死後ですが、『SmelsLike~』を初めて聞いた時は衝撃を受けました。荒々しいのに繊細。10代の頃よく聞いてました。カートが今でも生きてたらどうなってたかな?と、時々思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    blind blake  |  mississippi john hur  |  不明  |  19/August/2005

    良い。M11とM12の間が傑作の匂いを感じさせる。でもUTEROの方が好きさ。UTEROにI HATE MYSELF・・・ってタイトル付けてたらどうなってたろうな。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ひまわり娘  |  .  |  不明  |  15/August/2005

    スメルズ〜以外の曲は一晩で作っちゃいましたって感じがする。そこがグレイト!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    КOЯЙ  |  長野県  |  不明  |  13/August/2005

    ニルバーナ風?みたいな結構イイバンド見つけましたよ。『ナインブラックアルプス』金と時間に余裕があったらチェケラゥトゥ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 61 - 75 of 286 items