SACD

Symphony No.3, Haydn Variations : Barbirolli / Vienna Philharmonic (Single Layer)

Brahms (1833-1897)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TOGE15024
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
SACD

Product Description

『EMI CLASSICS 名盤 SACDシングル・レイヤー・シリーズ』
バルビローリ&ウィーン・フィル/ブラームス:交響曲第3番 ハイドン変奏曲

限定盤

深く描かれる陰影、しみ渡るウィーン・フィルの豊潤なサウンド
じっくりとしたテンポと表現で、ブラームスの陰影を深く描ききった演奏です。現代的な演奏とは一線を画した20世紀の風合いに満ちた演奏です。音質的にも魅力をもっていて、ウィーン・フィルのもつ豊潤なオーケストラ・サウンドが響き渡ります。(EMI)

【収録情報】
ブラームス:
・交響曲第3番ヘ長調 op.90
・ハイドンの主題による変奏曲 op.56a

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 サー・ジョン・バルビローリ(指揮)

 録音時期:1967年
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 英アビー・ロード・スタジオ最新リマスター音源使用

 SACD Single Layer
 SACD対応プレイヤーで再生できます。

Track List   

  • 01. Symphony No.3 In F Major. Op.90 1st Movement: Allegro Con Brio
  • 02. Symphony No.3 In F Major. Op.90 2nd Movement: Andante
  • 03. Symphony No.3 In F Major. Op.90 3rd Movement: Poco Allegretto
  • 04. Symphony No.3 In F Major. Op.90 4th Movement: Allegro
  • 05. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Thema: Chorale St.antoni (Andante)
  • 06. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 1: Poco Piu Animato
  • 07. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 2: Piu Vivace
  • 08. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 3: Con Moto
  • 09. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 4: Andante Con Moto
  • 10. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 5: Vivace
  • 11. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 6: Vivace
  • 12. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 7: Grazioso
  • 13. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Variation 8: Presto Non Troppo
  • 14. Variations Of A Theme By Haydn Op.56a Finale: Andante

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
バルビローリという指揮者がいかに懐の深い...

投稿日:2012/11/18 (日)

バルビローリという指揮者がいかに懐の深い指揮芸術を有していたのかを再認識させる素晴らしい名演だ。バルビローリは、北欧音楽や英国音楽を得意のレパートリーとした指揮者として広く知られているが、そのレパートリーには広範なものがあり、独墺系の作曲家の演奏も比較的多く手掛けていたと言えるところだ。そのような中でも、ブラームスは特別な存在であったようであり、本盤におさめられた交響曲第3番を含めたウィーン・フィルとの全集を含め、いくつかのライヴ録音を遺している。また、バルビローリは、独墺系のオーケストラではベルリン・フィルとの相性が抜群であったことがよく知られているが、他方、そのライバルであったウィーン・フィルとは必ずしも相性が良くなかったと言われている。バルビローリがウィーン・フィルとともに遺した録音は、私の知る限るでは、ブラームスの交響曲全集のみであるところであるが、こうした点にもそれが表れていると言えるのかもしれない。しかしながら、ウィーン・フィルとの唯一のスタジオ録音となるブラームスの交響曲全集は素晴らしい名演だ。バルビローリは、一般的にはシベリウスやエルガー、ディーリアスなどの名演が印象的だけに、抒情的でヒューマニティ溢れる指揮をするとのイメージが先行しているが、確かに、ブラームスの各交響曲の緩徐楽章における情感豊かな演奏には、そうしたバルビローリの芸術の真骨頂が見事にあらわれていると言える。それ故に第2番や第4番がとりわけ名演との誉れ高いのは当然のことであるが、マーラーの交響曲を得意としていただけあって、ドラマティックな表現や強靭さを基調とする演奏も頻繁に行っていたことを忘れてはならない。本盤におさめられた第3番も、バルビローリ=抒情的でヒューマニティ溢れる演奏をする指揮者というある種の固定観念を覆すに足る力強い演奏を行っていると言える。交響曲第3番の冒頭からして凄まじいまでの迫力を誇っており、主部からの堂々たる進軍は微動だにしない威容を誇っている。終楽章の頂点に向けて畳み掛けていくような気迫と生命力は、バルビローリの指揮芸術の懐の深さを如実にあらわしていると言えるだろう。もちろん、第2楽章及び第3楽章の枯淡の境地とも評すべき情感豊かな表現は、バルビローリならではのヒューマニティ溢れるもので、抗し難い魅力に満ち溢れている。そして、ウィーン・フィルによる美しい演奏が、演奏全体に更なる潤いと温もりを付加させているのを忘れてはならない。いずれにしても、本演奏は、バルビローリの指揮芸術の懐の深さをあらためて再認識させる素晴らしい名演と高く評価したい。ハイドンの主題による変奏曲は、各変奏曲の描き分けが実に巧みであり、名匠バルビローリならではの老獪な至芸を堪能することが可能な素晴らしい名演に仕上がっていると言える。音質は、1960年代のスタジオ録音であり、数年前にリマスタリングが行われたものの、必ずしも満足できる音質とは言い難いところであった。ところが、今般、シングルレイヤーによるSACD盤が発売されるに及んで大変驚いた。音質の鮮明さ、音圧、音場の幅広さのどれをとっても、従来CD盤とは段違いの素晴らしさであり、あらためて本演奏の魅力を窺い知ることが可能になるとともに、SACDの潜在能力の高さを思い知った次第だ。いずれにしても、バルビローリによる素晴らしい名演を超高音質のシングルレイヤーによるSACD盤で味わうことができるのを大いに歓迎したいと考える。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

3

Symphonies Items Information

Recommend Items