Paul McCartney & Wings
新商品あり

Paul McCartney & Wings (ポール・マッカートニー・アンド・ウィングス) レビュー一覧 6ページ目

Paul McCartney & Wings | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

249件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 3枚組のLPを持っています。 限定豪華盤にどんな特典...

    投稿日:2013/04/27

    3枚組のLPを持っています。 限定豪華盤にどんな特典が付くのかわかりませんが、18,000円は高すぎる。僕なら通常盤と”Rock Show”の新装DVDを買います。ところで、ポールのアーカイヴ・シリーズの発売順の基準は一体何なのだろうか。”Ram”の次は、”Venus And Mars”だと思って楽しみにしていたのに・・・それはさておき、ポールはホントにライヴを大事にしていたし、観客とのコミュニケーションが好きだったのだなと思います。本作には、全編ポールのサービス精神に溢れており、それに酔いしれるしかない。ウイングスのヒット曲あり、ビートルズ・ナンバーあり、まさに、至れり尽くせり、です。こんなコンサートをもう一度やってほしいですね。ポールの名曲は、ビートルズだけではないはず!

    yossy-k さん |40代

    3
  • 待望のDVD・BD化ですね。 この当時のポールは最高...

    投稿日:2013/04/24

    待望のDVD・BD化ですね。 この当時のポールは最高にカッコイイんだよ。 「ビートルズのポール」じゃなくて「ウィングスのポール」だ。 今回のDVD・BD化に当たって所謂「完全版」のようです。 VHSは劣化してしまったので、絶対に買います。 ジャケットも”リマスター”して欲しかったかも。

    pastoral さん |30代

    3
  • 勿論最初のCD盤しか、持っていません。豪華リイシュー盤欲...

    投稿日:2013/04/16

    勿論最初のCD盤しか、持っていません。豪華リイシュー盤欲しいけど、今回は買えそうにもないな。更なるアベノミクスに拍車がかかったらな、買えるのにな。さてCD1@のスタートに圧倒され、最後まで飽きさせないライヴだ。個人的に好きなのは隠れた名曲CD2@B。と絶対に忘れてはいけない世界一の名バラードCD2C、これはlet it beの流れは確かに有るけど、これが断然いい。後は豪華盤買える人は、絶対に買う事をお勧めします。

    ABCXYZ さん

    3
  • ウイングスの最高傑作でしょう。中学生の時に針を降ろして...

    投稿日:2008/02/14

    ウイングスの最高傑作でしょう。中学生の時に針を降ろして流れるタイトル曲からロックショウでノックアウトしました。フォーク小僧が洋楽の扉を開けた瞬間でしたね。

    モッズおやじ さん

    3
  • “恋することのもどかしさ”と“ソイリー”が最高です...

    投稿日:2007/04/23

    “恋することのもどかしさ”と“ソイリー”が最高です。ポールはもちろん素晴らしいですが、特筆すべきはジョー・イングリッシュのドラムです。とても歌心を感じさせるドラミングだと思います。

    ハモン さん

    3
  • 14歳の時にファンになり早29年!計算してみたら1977年...

    投稿日:2007/02/09

    14歳の時にファンになり早29年!計算してみたら1977年頃にアルバム購入しているので、リリースして間もなかったんだなと改めて思いました。その後数年経って出たビデオは当時25,000円!もしました。社会人になって早々にエイヤッと買った記憶があります。別の方もおっしゃってるように、「ソイリー」はカッコイイですね。ロックアルバムの名盤。聞かずに死ねるか!おすすめです。

    伊右衛門 さん

    3
  • このアルバム、好きです。以上!

    投稿日:2006/10/10

    このアルバム、好きです。以上!

    チャーリー○ さん

    3
  • ウイングス(「ポール・マッカートニーと」ではなくて...

    投稿日:2005/10/30

    ウイングス(「ポール・マッカートニーと」ではなくても)の最高傑作。「ラム」と同様にアメリカを向いた作品かな。因みに「ラム」は西部を向いて、「ビーナス」は中南部を向いて成功。「ドライビング・レイン」は東部を向いてもう一歩だったかなと思ってます。ところで最近のライブ、「レット・ミー・ロール・イット」もいいんですが、「コール・ミー・バック・アゲイン」「レッティング・ゴー」とか、また演って欲しいんだけどなぁ。

    ガールズ・スクール さん

    3
  • ポールの原点です。「サム・ピープル」や「ビップ・バ...

    投稿日:2005/10/30

    ポールの原点です。「サム・ピープル」や「ビップ・バップ」の中に後の源流があります。「グレート・ディ」「シングル・ピジョン」「ユア・ウェイ」「プット・イット・ゼア」「ウォーター・フォールズ」「フォロー・ミー」...etc.ある部分、このワイルド・ライフのイメージを進化させて今ある<ソロ・ポール>とは別の姿が確立された<ソロ・ポール>を見てみたい気もしますが...今は「ファイン・ライン」にマンボの、「ヴァニティ・フェア」に「トゥモロゥ」の影をちらりちらり感じてます。

    ガールズ・スクール さん

    3
  • 宇宙最高のライブアルバム!3枚組なんてあっという間...

    投稿日:2005/10/30

    宇宙最高のライブアルバム!3枚組なんてあっという間。ロックバンド「ウイングスの最高の瞬間です。一つの隠し味はジミーのスライド・ギター。このジミーのギターこそウイングスのバンドサウンドの要。早く逝きすぎたね。合掌。 「リチャード・コリー」も「ゴー・ナウ」も要所にはまっているし、何より最後の「ソイリー」この現役感こそ「ポール・マッカートニーとウイングス」。でも今のポールにこれを求めてません。今は「バックヤード」をララバイの如く歌う姿こそ、ある意味現役感。来年のコンサートは「When I’m 64」で大合唱だ。

    ガールズ・スクール さん

    3

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%