CD 輸入盤

イタリア協奏曲(2種の録音)、パルティータ第1番、第2番、半音階的幻想曲、他 グールド(p)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
88697008142
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

J.S.バッハ:
・イタリア協奏曲 ヘ長調(1959年ステレオ録音)
・パルティータ第1番変ロ長調
・パルティータ第2番ハ短調
・イタリア協奏曲 ヘ長調(1981年デジタル録音)
・協奏曲ニ短調(after Alessandro Marcello)
・半音階的幻想曲 ニ短調
 グレン・グールド(ピアノ)

収録曲   

  • 01. Gould, Glenn - Italian Concerto In F Major, Bwv 97
  • 02. I. ( ) - Version Of 1959
  • 03. Ii. Andante - Version Of 1959
  • 04. Iii. Presto - Version Of 1959
  • 05. Gould, Glenn - Partita No. 1 In B-flat Major, Bwv
  • 06. I. Praeludium
  • 07. Ii. Allemande
  • 08. Iii. Courante
  • 09. Iv. Sarabande
  • 10. V. Menuet I - Menuet Ii
  • 11. Vi. Gigue
  • 12. Gould, Glenn - Partita No. 2 In C Minor, Bwv 826
  • 13. I. Sinfonia
  • 14. Ii. Allemande
  • 15. Iii. Courante
  • 16. Iv. Sarabande
  • 17. V. Rondeaux
  • 18. Vi. Capriccio
  • 19. Gould, Glenn - Italian Concerto In F Major, Bwv 97
  • 20. I. ( ) - Version Of 1981
  • 21. Ii. Andante - Version Of 1981
  • 22. Iii. Presto - Version Of 1981
  • 23. Gould, Glenn - Concerto In D Minor After Alessandr
  • 24. I. ( )
  • 25. Ii. Adagio
  • 26. Iii. Presto
  • 27. Gould, Glenn - Chromatic Fantasy In D Minor, Bwv 9

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
20年以上前にバッハの全集を入手していたの...

投稿日:2012/07/21 (土)

20年以上前にバッハの全集を入手していたので、「グールドのバッハは全部持っている」と思っていたが、浅はかだった(先にレビューされた方に同感です)。で、イタリアンコンチェルトの新録(自分にとって)を聴いてみる。演奏はもちろん音も鮮度がアップして良いですなぁ。特に3楽章は再録した目的が分かる様な気がする。ピアノのタッチがゴールドベルク変奏曲の再録を彷彿とさせる感じだ。買うべしです。

爺さん さん | 千葉県 | 不明

1
★
★
★
★
★
あー恥ずかしい。グールド大好きのはずなの...

投稿日:2012/07/18 (水)

あー恥ずかしい。グールド大好きのはずなのにイタリア協奏曲に再録があるとは知らなかった。また、半音階の録音があることも知らなかった。マルチェロの編曲があることも。みーんな素晴らしい演奏で音も抜群。パルテイータはよく知られた物だが、選曲が良い。何から何まで申し分のないCDだ。

顕 さん | 岐阜県 | 不明

1
★
★
★
★
★
グールドのオリジナルジャケットコレクショ...

投稿日:2007/01/02 (火)

グールドのオリジナルジャケットコレクションCB64226と似たかんじの音質良好です。演奏も他と比較出来ない位綺麗すぎます

レビュアー さん | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品