シューマン、ロベルト(1810-1856)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

交響曲全集、序曲集 トーマス・ダウスゴー&スウェーデン室内管弦楽団(3SACD)

シューマン、ロベルト(1810-1856)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BISSA2669
組み枚数
:
3
レーベル
:
Bis
:
Sweden
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明


ダウスゴー率いるスウェーデン室内管の名盤
シューマンの交響曲&序曲集がセットになって登場!


SACDハイブリッド盤。ダウスゴーとスウェーデン室内管弦楽団によるシューマンの交響曲&序曲集がセットになって登場します。現代的感覚満点の鮮烈オーケストレーションで独自のカラーを打ち出したシューマンの録音。交響曲第4番は原典版と現行版を収録。また、あまり聴く機会の少ない序曲も含まれていているのも当セットのポイントです。小編成で透明なサウンドを持つスウェーデン室内管弦楽団の響きが「灰色の管弦楽法」と評されるシューマンのイメージを一新させています。
 同コンビの録音は名盤揃い。ブラームスの交響曲全集、メンデルスゾーンの交響曲第1番&第3番『スコットランド』、ブランデンブルク協奏曲と6人の作曲家による新作委嘱を交えた『ザ・ブランデンブルク・プロジェクト』はいずれもレコード芸術誌「特選盤」。またシューベルトの交響曲全集も高く評価されており、なかでも交響曲第5番変ロ長調と交響曲第8番ロ短調『未完成』の両曲は、レコード芸術誌の特集「新時代の名曲名盤500」で同曲のベスト・ワン・ディスクに選ばれており、数多の名盤が揃う同曲の筆頭として注目されております。(輸入元情報)

【収録情報】
シューマン:交響曲全集、序曲集

Disc1
(BISSA1569)
1. 交響曲第1番変ロ長調 Op.38『春』
2. ツヴィッカウ交響曲
3. 序曲、スケルツォとフィナーレ Op.52
4. 歌劇『ゲノヴェーヴァ』序曲
5. 序曲『メッシーナの花嫁』 Op.100

Disc2(BISSA1519)
6. 交響曲第2番ハ長調 Op.61
7. 交響曲第4番ニ短調 Op.120(原典版)
8. 『ゲーテのファウストからの情景』序曲
9. 序曲『ジュリアス・シーザー』 Op.128

Disc3(BISSA1619)
10. 交響曲第3番変ホ長調 Op.97『ライン』
11. 交響曲第4番ニ短調 Op.120(現行版)
12. 『マンフレッド』 Op.115〜序曲
13. 序曲『ヘルマンとドロテア』 Op.136

 スウェーデン室内管弦楽団
 トーマス・ダウスゴー(指揮)

 録音時期:2005年3月(3,6)、2006年3月(7-9)、2006年10月(2,12)、2006年12月(4,5)、2007年5月(10,11)、2007年8月(1,11,13)
 録音場所:スウェーデン、エレブルー・コンサートホール
 録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND
 クラムシェル・ボックス


ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
4番の原典版は掛け値なしに素晴らしい。ま...

投稿日:2024/02/16 (金)

4番の原典版は掛け値なしに素晴らしい。まさに痒いところに手が届くような演奏でオリジナル楽器を使用せずとも解釈で音楽は成り立つという見本のような演奏。かといって冷たい演奏ではなく、3楽章から4に突入(この単語がふさわしい)する熱感も素晴らしい。パーヴォのベートーヴェンは素晴らしかったが、シューマンはこちらのコンビに軍配があがる。

まめ さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
室内オーケストラだが手薄感は全くない堂々...

投稿日:2023/03/06 (月)

室内オーケストラだが手薄感は全くない堂々たる響きで、果汁たっぷりな新鮮果実を思わせる素晴らしい演奏だ。珍しいオーケストラ曲も収録されており、資料的な価値もあるが、いずれも素晴らしい演奏で録音も優秀。シューマンの交響曲全集は、永らくサヴァリッシュの名演が忘れら難かったが、ようやくその呪縛から解放されそう。ダウスゴーから目が離せない。

tamos57 さん | 神奈川県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

シューマン、ロベルト(1810-1856)

ロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann)は、 1810年6月8日にドイツのツヴィッカウに生まれました。5人兄弟の末っ子で、出版業者で著作もあったという父親のもとで早くから音楽や文学に親しみ、作曲や詩作に豊かな才能を示したといいます。  ロベルト16才の年にその父親が亡くなり、安定した生活を願う母親の希望で法学を選択、1828年にライプツィヒ大学に入学しますが、音

プロフィール詳細へ

シューマン、ロベルト(1810-1856)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品