シュミット、フランツ(1874-1939)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲全集、『ノートル・ダム』間奏曲 パーヴォ・ヤルヴィ&hr交響楽団(3CD)

シュミット、フランツ(1874-1939)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4838336
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dg
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


演奏機会の少ない作曲家と作品に新たな光を当てた衝撃のアルバム

フランツ・シュミットの交響曲全集の素晴らしい新録音の登場です。パーヴォ・ヤルヴィが指揮するフランクフルト放送交響楽団による、心を鷲掴みにする力強く深く美しいこれらの演奏を聴けば、今までこの作曲家の演奏機会が少なかったことが不思議に思われることでしょう。シュミットの歌劇『ノートル・ダム』の間奏曲を併録。よく知られた珠玉の作品です。CD3枚組。
 フランツ・シュミットは後期ロマン派に属するオーストリアの作曲家で、1874年にプレスブルク(現プラチスラヴァ)で生まれ、1939年にウィーン近くのペルヒトルツドルフで亡くなりました。作曲家の他、ピアニスト、チェリスト、ウィーン音楽アカデミーの教授としても活躍し、祖国オーストリアの音楽界で最も尊敬された人物の一人でした。作品には4曲の交響曲の他、2つのオペラ、オラトリオ『7つの封印の書』、ピアノ協奏曲、室内音楽、そしてオルガン曲などがあります。(輸入元情報)

【収録情報】
Disc1
フランツ・シュミット:
1. 交響曲第1番ホ長調

Disc2
2. 交響曲第2番変ホ長調
3. 歌劇『ノートル・ダム』間奏曲

Disc3
4. 交響曲第3番イ長調
5. 交響曲第4番ハ長調

 バラーズ・ネメシュ(トランペット・ソロ:5)
 ウルリヒ・エデルマン(ヴァイオリン・ソロ:5)
 ペーター=フィリップ・シュテムラー(チェロ・ソロ:5)
 hr交響楽団(フランクフルト放送交響楽団)
 パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)

 録音時期:2017年3月27-29日(1)、2013年3月6-9日(2)、2018年4月26,27日(3,5)、2014年2月27,28日(4)
 録音場所:フランクフルト
 録音方式:ステレオ(デジタル)


収録曲   

  • 01. Schmidt, F: Symphony No. 1 in E major
  • 02. I. Sehr langsam - Sehr lebhaft
  • 03. II. Langsam
  • 04. III. Schnell und leicht
  • 05. IV. Lebhaft, doch nicht zu schnell
  • 06. Schmidt, F: Symphony No. 2 in E flat major
  • 07. I. Lebhaft
  • 08. II. Allegretto con variazioni. Einfach und zart
  • 09. III. Finale. Langsam
  • 10. Schmidt, F: Notre Dame
  • 11. Schmidt, F: Symphony No. 3 in A major
  • 12. I. Allegro molto moderato
  • 13. II. Adagio
  • 14. III. Scherzo. Allegro vivace
  • 15. IV. Lento - Allegro vivace
  • 16. Schmidt, F: Symphony No. 4 in C major
  • 17. I. Allegro molto moderato - Passionato
  • 18. II. Adagio - Piu lento - Adagio
  • 19. III. Molto Vivace
  • 20. IV. Tempo primo un poco sostenuto - Passionato - Tempo primo. Allegro molto moderato

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ヤルヴィの巧みな指揮でシュミットの音楽独...

投稿日:2022/01/14 (金)

ヤルヴィの巧みな指揮でシュミットの音楽独特の音楽構成、その響きを堪能できます。オケの響きも美しく、録音も優秀です。

ウィーンベルリン さん | 茨城県 | 不明

1
★
★
★
★
★
だいぶ増えてきたシュミットの交響曲におい...

投稿日:2021/08/11 (水)

だいぶ増えてきたシュミットの交響曲において、「ドイツ語圏のオーケストラ」による全集はルイジ&MDRに続いて2つ目であると記憶している。わたしとしては作曲者本人の弟子であるルドヴィト・ライテルの決してアンサンブルなどが洗練されてはいないが慈しみに溢れた交響曲第4番が忘れられないものの、パーヴォ・ヤルヴィの全集は系統としては毛色が違い、音色の洗練という意味ではシナイスキー盤に近く、さらにそこにパーヴォならではの表情付けがさりげなくスパイスとして散りばめられているのが大きな特徴である(シナイスキー盤はあれはあれで良い意味で「楽譜を純粋に音化し、また何も足していない演奏」である)。分析的に聴くこともできれば、一流の演奏として聴くことも出来るという両面で非常に高い水準を誇っている。全集化している演奏は正直どれも捨てがたいほど高水準のものが揃っているが、この最新録音をファーストチョイスとして推すことに躊躇はしない。

Seiru さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
フランツ・シュミットは後期ロマン派の辿り...

投稿日:2021/05/16 (日)

フランツ・シュミットは後期ロマン派の辿り着いた頂点、私はそう思って敬愛してきた作曲家です。ベートーベンからブラームスを経てきた王道の純交響曲をR.シュトラウス、ブルックナー、マーラーらに加えて12音の空気もほんのり吸って書き上げた集大成といったところでしょうか。その他作品を含めて実は構成上結構ゲテモノ的なところがあるものの、どれも最上級の「格調高さ」を感じさせます。 そしてこの作曲家の重要性は一流の音楽家が丹精込めた録音を残していっていることからもうかがえます。ヤルヴィ一家に至っては父ネーメにパーヴォが交響曲全集、クリスチャンが七つの封印の書と3人ともです。 今回の録音がフランツ・シュミットの名を知らしめることになるよう願います。

TIKHON さん | 奈良県 | 不明

2

シュミット、フランツ(1874-1939)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品