SACD

交響曲第9番 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル(1979-80)(シングルレイヤー)

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCGG9109
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SACD
その他
:
限定盤

商品説明

マーラー:交響曲第9番(1979-80年録音)
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル


500曲以上という破格の録音曲数を誇るカラヤンですが、マーラーの録音はごく一部に限られています。この交響曲第9番は1979年から1980年にかけてセッション録音で収録されました。極限までに耽美的な美しさを追求するかのようなカラヤンの解釈にベルリン・フィルが全身全霊をかけて応えており、その圧倒的な音楽は聴く者に大きな感動を呼び起こします。
 ドイツ・グラモフォンのオリジナル・アナログ・マスターから独Emil Berliner Studiosにて2017年制作、最新DSDマスターを使用。(メーカー資料より)

【収録情報】
● マーラー:交響曲第9番ニ長調


 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音時期:1979年11月、1980年2月、9月
 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 SACD Single Layer

 SACD対応プレイヤーで再生できます。

【初回生産限定/SA-CD〜SHM仕様/紙ジャケット仕様】
音が見える!躍動する!世界が初めて耳にした別次元のクオリティ、SA-CD〜SHM仕様。透明性/流動性に優れるSHM素材をボディに使用。更にDSD本来の特性が生きるシングルレイヤー(2ch)方式を採り入れた究極のSuper Audio CDシリーズです。

※SA-CD対応プレーヤー専用ディスクです。通常のCDプレーヤーで再生することはできません。2ch音源のみのディスクです。Multi-ch(サラウンド)は収録しておりません。(メーカー資料より)

内容詳細

2種類あるカラヤンのマラ9のうち、これは79年のセッション録音。どの部分も精緻で美しくなければならない……というカラヤンイズムを徹底させた演奏。ユダヤ色は薄められ、純音楽的な意味で磨き上げられた音色。オケの技術を駆使した第4楽章の弦合奏には凄みさえ漂う。鳥肌モノだ。(長)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 交響曲 第9番 ニ長調 第1楽章:アンダンテ・コモド
  • 02. 交響曲 第9番 ニ長調 第2楽章:ゆっくりしたレントラー風のテンポで、いくらかぶきっちょに、そして非常に粗野に。
  • 03. 交響曲 第9番 ニ長調 第3楽章:ロンド=ブルレスケ(アレグロ・アッサイ。きわめて反抗的に)
  • 04. 交響曲 第9番 ニ長調 第4楽章:アダージョ(きわめてゆっくりと、しかし控えめに)

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
発売当初は完璧な偽物と称されたと記憶して...

投稿日:2021/03/13 (土)

発売当初は完璧な偽物と称されたと記憶しています。実際に聴いていみると、見事な演奏ではありますが、ミスも目立つ演奏です。なぜなのかと思って聴いていると、スタジオ録音なのに、不思議な緊迫感を感じます。ひょっとしたら、これほとの緊張感を、撮り直しや編集で崩したくないと思ったのでしょうか。。。カラヤンの真意は分かりませんが、特に第三楽章が素晴らしいと感じています。

乱筆不治 さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
名演奏・名録音でした。 同オケによるライ...

投稿日:2020/04/26 (日)

名演奏・名録音でした。 同オケによるライブよりも私はこの演奏をとりたいですね。 マーラーに作品ではカラヤンに最も適した作品であり、聴き手を飽きさせません。 アナログ最終期の名録音も特筆もので、録音に関しては、すくなくとも後年のデジタルライブよりは、こちらが素晴らしいです。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

4
★
★
★
★
★
カラヤンのアナログ録音としては終わりのあ...

投稿日:2017/12/21 (木)

カラヤンのアナログ録音としては終わりのあたりの録音だと思うけど演奏も極めつけ。カラヤンは数年後にライブで再録音しててあちらも情念の籠った名演だけどこちらはもっと精緻な演奏で各々良さがある。リマスターSACD化でどれだけ音質が良くなったか興味のある処だけど買い直すにはと高すぎるなあ。シングルレイヤーで一枚に収まるならこの半額ぐらいで出して欲しい。新録音ならともかく、今までレコードやCDで散々儲けたタイトルなんだし。

風とライオン さん | ZIMBABWE | 不明

8

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品