トップ > My ページ > カオル さんのレビュー一覧

カオル さんのレビュー一覧 

検索結果:140件中61件から75件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/09

    うん…うんゥやっぱり今の彼らはHUSKER DUやDAG NASTYの空気が漂ってる…この切ない空気が……この唄心の詰まった感じが……パンクファンでなく全ロックファンに聴いて欲しい一枚

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/09

    このアルバム1stより大好きです。僕は売れる枚数なんかどうだっていいです。1stが売れた枚数凄いから…は評価の対象にするのは寂しいです。売れる=曲が売れないア‐ティストより凄いいい曲を作る人ではないしチャンスがなくて素晴らしい曲作ってるのに見向きされない人達がいるのが現状だし…(それにしても一部の人気ア‐ティストばかり毎月紹介する日本の音楽雑誌もっと幅広く無名なのも取り上げてくれよ!ダッシュボ‐ド コンフェッショナルとか本国じゃ凄いのに…)とにかく1stから次のステップに進歩しようとする彼らは素晴らしい。売れるものを意識するより内面を見ていくべき

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/08

    スラッジコア(激重、激スロ‐)グラインドコア、初期デスメタル、ハ‐ドコアパンクが凄まじく混沌として襲いかかってくる名盤だね。ケヴィン シャ‐プのデスヴォイス、ピッチ高い発狂スクリ‐ム全てに震撼。地下シ‐ンに棲息する究極的に過激で攻撃的なハ‐ドコアバンドに与えた影響力は計り知れないだろうね。ANAL CUNTやASSUCK、CROSSED OUTと共に歴史に刻まれるバンドだろうよ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/08

    真の意味でエモ‐ショナルの飛沫を五臓六腑に刻みこまれる名作。最近のメロディック勢しか知らない人はこういう素晴らしいロックがある事を色々な人にしってもらいたい。幅広い音楽性を持ってもらいたいと思わせる逸品

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/08

    結局最近の彼らよりOK〜とかの初期が好きだという人も多いのは分かりやすいキャッチ‐な音楽が好きって事なんだろうね。特に日本人はそういう傾向があるってどこぞやの雑誌にも書いてあったけど個人的な考えではそれって寂しいなぁって思う。余計なお世話だなんて言われたらそれまでなんだけど。でも音楽って分かりやすいサビだけじゃ視野が狭いと思うしキャッチ‐なのもいいと思うけどそれを含めて色々な考えを持った人間がいるように色々な幅広い音楽の可能性にチャレンジする彼らの奥深い指向性には敬意を表すべきかなと思ったり。感受性刺激される音楽だから

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/07

    僕がもっとも素直に感動出来た歌がクリス キャラバのダッシュボ‐ド コンフェッショナルでした。正直言って全て完璧です。歌詞、極上すぎメロディ、ロマンチックな音色…あまりこういう言い方するの嫌いなんだけど日本のリスナ‐は偏った洋楽ばかり聴いてる人多い気がしてがっかりです。タトゥ‐、リンキンパ‐クとかばかり繰り返しラジオでうんざりするほどかかるし…雑誌でも同じア‐ティストばかり取り上げられるから情報が入りにくいのも原因なんだろうけど…もっとみんなにこの人のすばらしさを知って欲しいです怐iみんながみな偏った音楽を聴いてると言ってる訳ではないのであしからず

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/07

    今回ファストな曲ばかりみたいだから皆さん満足できるんじゃないかな?これぞ!っていう真のメタルをここらで見せて欲しいね。売れる枚数なんかどうだっていいから本気っぷりを見せてくれよ。キャッチ‐なものは勘弁よ凾ワぁ心配無用っぽいけどね。雑誌に書いてるのを読んだかぎりは。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/06

    NASUMって典型的なグラインドコアとは違うって思ってる。スウェ‐デン出身なだけにDISCHARGEやANTI CIMEXなどのクラスティ‐ハ‐ドコアの影響が感じられるからNAPALM DEATHの「SCUM」の頃ミ‐ツANTI CIMEXなスタイルがとても斬新で初めて聴いた時に衝撃を受けた覚えがある。前作からさらにNASUMならではのクラスティ‐グラインド大爆発が期待できそうで今からゾクゾクしてます。同じ日に同レ‐ベルリラプスから狂気のマシンガングラインダ‐AGORAPHOBIC NOSEBLEEDも新作を出すので(なんと100曲入りィ)NASUMと一緒にこちらもチェックして下さい(100曲入りで1380円て凄くありません?)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/04

    聴くたびに虜になります。巷にいっぱいのエモコアって言われてるのと一緒にすることは絶対に許されない。エモコアはエモ‐ショナルハ‐ドコアの略でしょ?ポップパンクがそう呼ばれてる事に悲しく思います炉SFはまさに真のエモ‐ショナルハ‐ドコアサウンドといえるのではないかな?音や声からは悲しみ、怒りなど様々な感情表現が感じ取れるし歌詞も哀愁が感じられる…1曲目の「僕らは火を放ち全てを輝かせよう…」なんてまさに彼らの姿勢がリアルに伝わってきます。3曲目ヤ9曲目の哀しくも絶叫する様に鳥肌が立ちます。とにかくFSFならではの男の哀愁の虜沐゙らの叫びは本物です

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/04

    このバンドって80年代の頃のDAG NASTYに通ずるもんがあると思いません?なんか湿った感じの空気が…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/03

    まさに数々のハ‐ドコア/グラインド勢の中でもとびきりの破壊力と速さを撒き散らした彼らだけど(なぜ彼らの3枚のアルバムHMVに載ってないないの!?)惜しくも解散…ほんとにドラムの人知を越えた速すぎブラストも含めて楽器と声揃ってスピ‐カ‐から突き破る位凄すぎたこのニンジャグラインダ‐逼APALM DEATH軽く超えてます。んでこのDVDってどんな内容?説明入れて!HMVさ〜ん

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/03

    正直このバンドならではというものが感じにくいけど(多くいるこのてのストロングハ‐ドコアバンドと一緒でありきたりって意味で)でもとてもクオリティは高く好きな人にはたまらないでしょう(HATEBREEDファンにはたまらないんだろ‐なぁ、)なんかブンブン丸とマ‐ク・ハントがぶつかりあってるとこに猪木が割り込んできてヒョ‐ドルが全員にロシアンフック食らわせてるような音です」訳分かりません(笑)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/02

    きたかきたかゥなんと新作は100曲ぶちこんだ!ィゥ最近はお行儀良い音だった奴らがついに初期のような狂いっぷりかィ限界を越えろ!BRUTAL TRUTH、ASSUCK、NOCOMMENT、FEAR OF GODの速度、テンションを越えろゥ1、2、3ダァ〜〜〜〜〜〜(壊)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/02

    別に皆さんがいうほど評価低いとは思わないけど…それともKORNやLIMPみたいにアイドルみたいにちやほやしてほしいと思ってるの?あまり有名すぎるのもどうかなと思う。十分メジャ‐すぎるしこのバンド。こういう音楽やってる人達ってあまりビッグすぎるようにはなってほしくないんだよなぁ嵐mる人ぞ知る存在でいいと思うんだけど。アイドルじゃないんだし。売れることばかり考えて欲しくない。硬派でいてほしいなと

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/05/02

    別に激しい音だと思わないけどむしろもっとブル‐タルにはっちゃけてほしいけどこのバンドはメロディに魅力を感じました!とても妖しい魅力がありますチノのVoは…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:140件中61件から75件まで表示