トップ > My ページ > 請負人 さんのレビュー一覧

請負人 さんのレビュー一覧 

検索結果:17件中1件から15件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/12/01

    スムース・クリミナルのプロモが印象的でこのアルバムを買ったんだが、当のスムース〜が霞んでしまうほどの出来の良さ!伴奏にじっと耳を傾けると、彼らの曲作りの上手さが伝わってくる。そしてボーカルのドライデン。彼がAAFをAAFたらしめてると言ってもいい。それほどに彼は歌が上手く、またインキュバスのブランドンように、独特な歌い方をするので、何度聞いてもリスナーを飽きさせない新鮮さがある。またシングル曲のアコースティックVer.は、まるで新曲を聞いているかのよう。メジャー2作目のtrue Antよりもこちらのアルバムをオススメする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/12/01

    ‘大物’リンキンパークのチェスターが絶賛してるようだが、‘メテオラ’とこのアルバムを比べたら、明らかにこちらに軍配が上がる。まさに雲泥の差。リンキンもオチオチしてられないのでは?メインボーカルの声の野太さがロックな伴奏にピッタリ。サビにはメンバー全員で合唱したりで、圧倒的なパワーが感じられる。聞けば聞くほど味が増すタイプ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/12/01

    プレイメイト〜の方が曲ごとに個性があり、聞いていて楽しく、アップテンポなポップミクスチャーの醍醐味!というのを味わったんだが、今回は今一つ盛り上がりに欠けた。原因は、前作のwastedの様な必殺チューンがなく、全ての曲が標準もしくはそれよりチョイ上に凝り固まってしまったからでは。ただ、カバー曲の‘サレンダー’はless than jakeよりも良かった。ゼブラヘッドみたいなバンドはなかなかないので、今一度自分達の良さは何かを見直してから、それを次回作にぶつけて欲しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/12/01

    新人だけど、なかなか音の引き出しが豊かで、前奏だけでカッコいいと思える曲が多かった。適度な音の重さを持ったバンド。パンクバンドの多くで見受けられる、声とテンポの空回りもなく、ややどっしりとした、かつ心地よいスピードで曲を聞かせてくれる。ワープトツアーにも出たらしいが、間違いなく他のパンクバンドよりも際立った存在になっていただろう。まだ聞いたことのない人は、モッシャーズ・デイライトvol.1というコンピに参加してるのでゼヒ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/12/01

    前作のright nowが好きで、このアルバムが出たときは即買いしたんだけど、正直とまどった。前作の彼らはハッチャケたポップバンドという印象だったんだが、どうやら今回はシリアスで、‘聞かせる’ロックを目指しているようだ。確かに彼らのかき鳴らす音の深みは増したが、曲調は全体的にスロウでやや重い(暗い)ものになってしまっている。バンドの成長は素晴らしいが、自分としてはもう少し前作の要素を引き継いだ感じのポップな音が欲しかった。だからその意味で、このアルバムでは気に入ったのはshe was deadぐらいか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/28

    世間のイメージとは裏腹に、彼らはこのアルバムで、あまり‘スクリーモ’してません。スクリーモの先駆ならもっと叫んでくれよ!メロディもサビがどこか分からないぐらい曖昧な作りで、…というか全曲同じに聞こえます。起伏の乏しいメロディには眠気さえ…。フィンチやザ・ユーズドの様な、まさにスクリーモなヤツらを聞いて、このアルバムを次に持ってくると肩透かしを食らうので注意して欲しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/28

    サイエンス、メイク・ユアセルフと来て、ついにこのアルバムが発売されたが、非の打ち所がない。彼らは魍魎雑多なこのハードロック界の中でも、文句無しに‘コイツらのは黙って聞け!’と人に自信をもって言えるバンドの一つだ。面白いのはアルバムごとにカラーが全く違うこと。その引き出しの多さには手放しで称賛するしかない!特にシングルカットの‘warning’は聞けば聞くほど味の出てくる曲。全体的にエモーショナルだが、ミクスチャーバンドであることを再確認させてくれるようなハードな曲もある。彼らに死角なし!と言ったところか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/28

    最初、雑誌で彼らを見たときは思わず‘宇宙人ィ’と心の中で叫んでしまったが、その時は妙に頭に残るイメージだけが印象的だった。彼らの曲を知ったのは少し後。ホラー映画‘ゴーストシップ’の見せ場である、乗客虐殺シーンに使われていたのだ。スプラッターばりの凄惨な場面の裏で鳴り響く、重く、かつ鋭いサウンド!不謹慎なことに、一種の高揚感さえ覚えた。まだ見たことのない人は、あの映画をプロモがわりに見てみて欲しい。 ただ、惜しまれるのは、アルバムに入ってる他の曲がややトーンダウンしてしまっているところか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/28

    まだ日本版が発売されていないのか…。道理で雑誌でも扱いが小さかったわけだ。何故だ!本場アメリカのオルタナチャートでも何週にも渡って上位に位置していた実績もあるというのに。こんなに美しいハードロックはそうそう聞けない。どんなにハードな曲でもその後ろには哀愁が漂い、聞く者に心地よい安らぎを与えてくれる。熱さと、その対極の涼しさを同時にかね揃えたバンドだ。プロモもまさに彼らそのものを顕している。金属質なグラフィックに彼らの熱い叫びがよく調和していて、ついつい何度も見てしまう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/28

    GT3のサウンドテストをしている時、明らかに他のバンドの曲よりも突出していた曲があった。 それが
    ‘Just A Day’だった。イントロから、何かを期待させてくれるような弾んだメロディーが流れ、 パンクにも匹敵する息つく暇もないようなスピードで歌が進み、その勢いはサビで爆発する。その爽快感はまさにレースで得られる爽快感そのもの。GT3にふさわしい曲で、事実、GT3をやってる間はこの曲をエンドレスで流してた。むしろGT3には、この曲、そしてフィーダーというバンドに出会えたことで感謝したい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/27

    …世界的に人気があるようだが、何度聞いても良いと思えない。彼らはパンクバンドを名乗ってるようだが、パンクなのは外見とアティチュードだけ。肝心なものがない。それは、‘これぞパンクだ!’って言える曲がない事。これじゃ単なる
    ‘巧いJ-POP’。
    もっと曲造りに力を入れて欲しい。洋楽好きはJ-POPなんて聞きたくないのだから。
    ジョエルの声が全ての曲を平坦なものにしてる気もする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/27

    この7点という評価は、still waitingただ一曲によるものだ。それほどにこの曲は素晴らしい。ややラフで荒っぽいAメロ部の歌い方に対して、コーラスワークも含めたシャープな サビはいいコントラストを為していて、その素晴らしさは一年間この曲だけで過ごせるぐらいだ。ただ残念なのは、この曲以外が翌烽オくはな感じなことだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/27

    凄い!一曲目のイントロで、すでにやられマス。マーク・トロンビーノマジックもうまく彼らに作用した様で、ドライヴスルーの中でも1、2を争うハジケ具合い!スクリーモが好きな人は絶対聞いてみて欲しい。何度聞いても飽きない卓越したメロディーセンスには感動すること必至!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/27

    をーい!ハイブリッドからの休息はなんだったんだ!
    ハイブリッドは本当に最高だったのに…。
    今回はどれもイマイチどころかイマサン。ガツンとノレる曲がない。決定打不足。やはりヒットした次ってのはプレッシャーもあってつらいのかなあ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2003/11/27

    ‘ロック’。まさにその名の通り、ロックなアルバムなのだ。皆はプレイモというバンドについてどんなイメージを持ってるだろう。 ミクスチャー系?確かに一言でいえばそうだ。しかーし!今回はそんな一言では説明できないぐらいメロディに幅がある。ある時は流れるようなストリング、またある時はガチガチの激ハードロック! 最近、ミクスチャー系がラップするのをやめてくる傾向があるけど、これはその最強の成功例だ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:17件中1件から15件まで表示