トップ > My ページ > アキ さんのレビュー一覧

アキ さんのレビュー一覧 

検索結果:38件中16件から30件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2007/01/09

    新譜は少し肩すかしを食らったがこの実際のライブを映像化したDVDは大満足。ボーカルゲストはユーミンとbird以外すべて出席しており豪華だしライブパフォーマンスが優れた方が多いことに驚いた。個人的には畠山美由紀嬢および永積タカシ氏の生声、田中拡邦広氏の清々しさ、SOULHEADの熱さに感動した。これも冨田先生(笑)の力量!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2007/01/02

    このアルバムから少し雰囲気変わったんですね。ここでの直枝氏の歌は力強くストレートに響き完璧な出来映えだ。音構成はあえて簡潔にしつつ味わい深いロック楽曲が詰まっており今後の方向性がうかがえる。「やるせなく果てしなく」は陶酔もの!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2007/01/02

    SuperZooにノックアウトされて過去の作品を聞き出してるが、このシングル中心のベスト盤でカーネーションが長期に卓越した楽曲を提供してきた最強のロックバンドであることを再認識。ポップス性が高いメロディーで大衆をはっきり意識しつつ、歌・演奏が骨太で強力なところが今の業界では希有。「たのんだぜベイビー」は最高

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/12/18

    これはパディが網膜剥離で楽器が弾けず普通に作曲できなかったため、当時よく聞いていたラジオから流れていた朗読からヒントを得て創った異色作。ポップスとはほど遠い作りだが個人的にはパディを取り巻く創作環境を思いやると涙を流さずにはいられない作品。偉大なアーティストに敬服

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/10/21

    これは出た当時聞きまくってた今でも手離せないアルバムの一つ。とにかく格好よくて特に後半のダンスチューンの流れは圧巻!ロジャーの最近の活動はどうなんだろう?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/10/16

    昔聞いてて今でも評判高いので今回買い直し久しぶり聞きましたが、これはまた何でもありのごった煮サウンドだね〜笑。ところが!ところがですね今回ボーナストラックにあるジャストアガールが凄い!この1曲だけ聞くんでも損はない出来映えの名曲です、ハイ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/10/05

    グリーンの音センスは前から評価しててこれまで全作愛聴してました。今作はミディアムスローな曲中心なんだけど、やっぱ音はひとひねりあり全曲佳作ぞろい。ただしいつも思うけど、突き抜けた曲がなくこの辺がグリーンの限界か? 良作なんですよ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/27

    スティーブマックイーンの直後に制作されたが発売がしばらく見合わされたプリファブの中で最もアクースティックな仕上がりの作品。パディはあえてアレンジをシンプルにし驚異のソングライティング力を証明して見せた。全く飽きない

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/27

    アクースティックな肌触りのクラブサウンドを産み出す希有なアーティスト。久しぶりに聞いたけどやっぱイイね!ヒプノビートと呼ばれる疾走感は気持ちよく、単調になりがちなところも要所に斬新な音をちりばめるあたり彼らは本物。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/23

    う〜ん期待裏切らない出来映え。結成22年はスゴすぎる。この作品が売れなきゃウソだろ?と思えるツボを押さえたプロフェッショナルな作り。今日本のロックアーティストNo.1と絶賛したい!多くの人聞いてもらいたいので、特に買うの迷ってる人これ絶対買いですよ!ヒットしたらカラオケで唄える〜笑

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/19

    記念すべきデビューアルバム。難しい曲展開にとっちらかった印象はひめないが、素材はすばらしくおそらくは二度と生まれない曲ばかり。パディ自身のリテイク盤を聞いてみたい。eleganceは失神もの。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/19

    僕個人的にはプリファブの作品中で唯一気持ちがのらなかった作品。カントリーアンドウエスタンの世界がもともとあまり好きではなかったからだが、パディならではのきれいなメロディーが健在でそんなこと気にせず聞けるとこがスゴい。M4が秀逸

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/18

    重い政治的なテーマを全面に押し出した問題作だが、曲は疾走感溢れるサウンドとマットジョンソンのソウルフルなボーカルがとても格好イイロック。こうゆうアルバムがなかなかヒットしない現実が非常に残念で仕方ない。M1は私のお気に入りのドライビングソングだ!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/18

    このアルバムにレビューがなかったのは何故か?パディが長い年月を費やしじっくり制作した渾身の一枚。アルバムの統一感ではNo.1の出来映え。曲数多いのが唯一の欠点か?M4はプリファブ至上最高のラブソングとなったしM18は感動のフィナーレ曲で、あまりにも清々しい!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2006/08/18

    満を持して出たアルバムは前作の地味渋路線から打って変わってゴージャスポップス大会の驚きの作品だった。馴染みやすいメロディーに時には過剰とも思えるストリングスアレンジを施すが、お得意の転調を駆使して全くクドくなく聞かせるあたりさすがパディ!プリファブ初心者にはまずコレ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:38件中16件から30件まで表示