トップ > My ページ > デュナミス さんのレビュー一覧

デュナミス さんのレビュー一覧 

検索結果:170件中151件から165件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/09

    ガンダム派生の契機となった作品。一年戦争中、アムロのニュータイプの力の開現に反応できなくなったファーストの後継機として開発されたアレックス。テストパイロットのクリスティーナーマッケンジーを中心として描かれた。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/09

    エゴ、粛清、まさにアムロ、シャアの世界観を堪能できる。MSもリガズィ、νガンダム、サザビー、も一つの到達点に至ったと解釈できる。ニュータイプに関わる人間の刹那さ、哀れさがドラマ性を向上させている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/09

    戦術核装備GPー02サイサリス、拠点防衛型MA03デンドロビウムというガンダムの派生を生んだ一大エポック的作品。まさにマニアのツボをおさえており、Zへの橋渡しという位置付け。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/07

    3から4への変遷には、あまりにも長い時間の隔たりが存在する。そのスパンを埋めるほどの説得性を4へ求めるにはキャスト、スタッフ的観点から表現的に辛いところ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/06

    2を観る前には、必見かと。これほど変化に豊み、破天荒な設定であるが、好きな人はとことん嵌まるであろう。昨今の難解な解釈のアニメ作品には希薄になった日本アニメの真髄があると言っても過言ではない。お試しあれ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/06

    死霊跋扈の外世界と隔絶した視点から生存者を捉らえる事により描かれる為、世界観は狭い。換言すれば、それがストーリーの根幹。もちろん、肝はおさえてあるのでファンなら楽しめる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/06

    よそ者を執拗に排斥する片田舎の人間描写がポイント。映像が深化して、よりリアルに感じられる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/05

    ヴァル・キルマーは正直バットマンには似合わない。と言える。バットスーツのデザインが奇抜化したのも今作からである。バットモービルも架空さが増加してしまったのは残念。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/05

    スマートガン、防護服、ドロップシップの書き込みもおもしろい。前者では、アディオス、後者では種を根絶せよ!等キャストやスタッフの遊び心が散見できる。因みに成長したニュート役の女性のインタビューは必見。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/04

    マイケル・キートン、目での演技で魅力を醸し出す稀有な役者。それ故、目の演技が肝要視されるバットマンにはよく似合う。非常に綺麗な瞳が映える。バートン風のダークなゴッサムシティーと融合し、バットマンの魅力が向上している。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/02

    既存のゾンビ概念を払拭するかの如く変更しているが、それだけに終始してしまっている観が付き纏う。人間関係、逼迫感が希薄な点が残念。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/01

    疲れた時に何も考えず観る事のできる作品。鑑賞後はきっと音楽が妙に残るだろう。しかし、コストパフォーマンス的には疑問。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/01

    N.Y.に行くまでの過程が長く、到着した後のジェイソンの暴れぶりは些か物足りない。制作当時ではジェイソンが出張するなんて稀有でしたから。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/01

    SFホラーの金字塔。宇宙船という閉塞された空間で描写されるエイリアンとクルーとの対峙は、鑑賞者に無言の威圧感を与える。冒頭のコンピューター効果音からしても不気味さを高めてる。エイリアンファンには必須の作品

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2004/12/01

    スマートガン、パルスライフル、動態探知器、火炎放射器、APCなど。CG確立以前にも関わらず、これだけの重厚感を齎すのは、まさに特殊効果スタッフの質の高さを窺わせる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:170件中151件から165件まで表示