TOP > My page > Review List of Sunday

Review List of Sunday 

Showing 751 - 765 of 1046 items

%%header%%

%%message%%

  • 2 people agree with this review
     2018/01/28

    ビーチャムらしい柔軟さのある演奏です。かしこまらない分、あっという間に聴き通すことができます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 4 people agree with this review
     2018/01/27

    あらためてカラヤンってすごいという感想です。しかし商品自体はちょっとやりすぎかと・・・。60/70/80年代/オペラでの一連のボックス企画のほうが実用的というもの。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2018/01/27

    「4つの最後の歌」のすばらしさは、ぜひぜひとも多くの方に知っていただきたいものです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2018/01/27

    難解なR.シュトラウスですが、そう思う方は「4つの最後の歌」を聴いてください。大変な美しさです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2018/01/27

    なんでもありのカラヤン企画としてはよい部類ですね。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    なんでもありのカラヤン企画もここまで来るとハチャメチャです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    またまたなんでもありのカラヤン企画ですが、珍しく上手くいっていると思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    入門企画として悪いとは思いませんが、選曲幅が広すぎて結果としてオペラの魅力を伝えられないものとなっていると思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    選曲がどうにも無理がある。カラヤンということで何でもありというのはいかがなものかと思いますし、逆に企画者の質が如実に現れるというもの。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    企画がよろしくないし、選曲ももっと考えられたと思います。安易に過ぎる企画ですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2018/01/27

    商品自体は持っていませんが演奏はすべて知っており、大変な名演ぞろいです。クラシック入門としても大変よろしいと思います。入門=運命/田園/新世界より/悲愴・・・というのではいきなりハードルが高すぎで、これなら一発で好きになれます!私がそうでしたから。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    いくらカラヤンとは言っても・・・。世界平和を願っての企画だったと理解しよう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 5 people agree with this review
     2018/01/27

    あっ!と思ったが、既発売の60,70,80年代に含まれたものです。なんとも紛らわしいし、しかも宗教曲/合唱とはどんな狙いだったのか?交響曲集とかいうならまだわかるが、全く理解に苦しむものです。演奏は良いのですけどね・・・。

    5 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2018/01/27

    なんといっても『ジゼル』が最高です。あまり知られていない曲ですが、お薦めです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2018/01/27

    ちょいと可愛いだけで売る残念な演奏家ではありません。ムソルグスキーでは力強い音と弱音とのコントラストで大変な遠近考えられています。プロコフィエフでは力強くも穏やかなリズム感がすばらしいと思いました。全体を通して大変力強い演奏ではありますが、強音でもピアノのいけない音を出すことも無く、安心感があります。つい強さが鋭さを伴ってしまいがちなところも穏やかに通してゆく様に優雅さの幅をもった音楽の大きさを感じました。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 751 - 765 of 1046 items