トップ > My ページ > アシカちゃん さんのレビュー一覧

アシカちゃん さんのレビュー一覧 

検索結果:5件中1件から5件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2024/05/27

    長く生きていてよかったと思えた瞬間。夢にまで見た、「RHYTHM RED」のLPレコード盤、いよいよ現実になるんだ!私が20代で、初めてTMの音源アイテムを買ったのがこれ。あまりに女性FANKSで埋め尽くされた中、男は肩身が狭かったし、TMファンだなんて口に出せなかった。男性隠れFANKSが多かった事実は否めないでしょう。背景はさておき、個人的にはTMのライヴ感に近いスタジオレコーディング作品かなと。レコード作品とライヴアレンジはだいぶ違っていたTMのサウンドが、一本化したような印象。どっちがいいとかではなく、どっちもいい。これをTM Networkの名で出すにはある意味ファンへの裏切りとも言えるから、だから先手を打ってTMNとしたといってもいいくらい、ガラッと印象がかわったのかもしれないけど、広い世界、そういうサウンドの変化を平気で行うトッドラングレンなんかを知っていると、すんなり受け入れられちゃう。私にしてみれば、TM初期に近い印象すらあるけど。とにかく、レコードで欲しかったなぁという思いをずっと持ち続けていたので、今回のLPでの発売は、心底嬉しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2024/01/27

    リマスター音源、アナログ盤で再発希望です。12インチの2枚組か、12インチと7インチの2枚組なのかはどちらでもいい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2017/12/24

    コンサート前日に、「ポルターガイスト」などのホラー映画を監督した、トビー・フーパー氏が死去し、監督のデビュー作品「悪魔のいけにえ」からタイトルをつけたのだろうと推察します。曽我部さん、好きなのかな?
    トップメニューの文字が、いかにもホラー映画っぽい。
    内容は、フィルム映画のような画質ですが、会場の日比谷野音といい、音楽集会のドキュメンタリー映画を見ているようで、そこにはまるで70年代の景色が写っているかのような空気が漂っています。
    サニーデイが連れてくる、そういった雰囲気が何とも心地良いです。
    選曲など、夏の風景を描いたサニーデイの真骨頂で、十分すぎるくらい満足いくものと思います。
    2時間25分もの長尺でありながら、2500円という、この価格で作れるんだという証明にもなる、サニーデイが、正面から音楽と向き合っている作品です。。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/09/08

    40周年おめでとうございます!五輪さんご本人の選曲ということですね。私も以前から思っていたのですが、初期の頃のイメージの五輪さん、ヒットを出してからの歌謡曲路線のイメージと、大きく分けて二つの世界があるなと。そしてそれは常に混在して我々に届けられていたと思う。このベストアルバムは、その二つの世界を分けて選曲されたんじゃないかなと。「Lovers & Friends」というタイトルも納得かな。今回のベストアルバムはそういう意味でも、単なるベスト盤ではなく、持っていたくなるアルバムだと思いました。コンサートも楽しみです。まだ発売前で恐縮ですが、コンサート会場で買おうかな・・・。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/09

    レコ発記念ライヴでは20年ぶりに「飛べないブルーバード」を歌ってくれたKOHHYですが、ご本人はこのアルバムには当然収録されていると思われていました。しかし実は収録されていないのです。このことからアルバムの選曲はご本人ではなくレコード会社のほうでおこなったということがわかります。しかし、このアルバムの企画を立ち上げてくれたSONYさんには感謝です!それはこのCDを聴けばわかります!25周年記念の新曲も収録されているしこれは「買い」ですよ。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示