トップ > My ページ > 龍馬の休日 さんのレビュー一覧

龍馬の休日 さんのレビュー一覧 

検索結果:27件中16件から27件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/03/28

    ジャケット裏の情報によれば1981年に香港のポリドールから出たアルバムのミニチュア・アルバムの形での再発のようです。3曲ほど日本の歌も収録されていますが、タイトルに使われた@(映画のテーマソング)を代表とする中国の歌が中心に編まれています。Eは個人的に大好きな隠れた名曲の一つです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/03/28

    香港ポリドール時代のアルバムがミニチュア・アルバムの形で次々に再発売され、中国語でのテレサの歌のファンとしては嬉しい限りです。このアルバムは1979年発売のアルバムのようです。全12曲のうち、日本人作曲の曲が4曲含まれ、さらに日本人ミキサーも制作に携わっていますので、日本人にも違和感ない作りとなっています。『何日君再来』や『夜來香』などの名曲が違うアレンジで収録されているのも魅力です。ジャケット写真も綺麗で、テレサの全盛時代を違う角度でもう一度味わう事が出来ます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/11

    広州語(粤語の一つ)で歌われた曲を集めたもので、テレサのすべてを集めたい人にはうってつけですが、私は北京語で歌われたテレサの歌の方が好きなので、星4つとしました。あくまでも言葉の好みの問題で、歌唱力はさすがテレサです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/03

    1.は「つぐない」中国語ヴァージョン、2.は「今でも・・・」中国語ヴァージョン、4.は「雪化粧」の中国語ヴァージョン、5.は「想い出の余白」中国語ヴァージョン、6.は「ふたたびの」中国語ヴァージョン、7.は「愛人」中国語ヴァージョン、8.は「氷雨」中国語ヴァージョン、9.は「ノスタルジア」中国語ヴァージョン、10.は「娘心」中国語ヴァージョン、11.は「空港」中国語ヴァージョン・・・と日本の曲の中国語ヴァージョンがいっぱい入っていて、日本のファンにも楽しめるアルバムです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/03

    三木たかしという人の才能が如何にテレサテンにぴったり合っていたかが分かる名アルバムです。三木たかしの曲はテレサが中国語でも歌った歌が多くあり、それだけでもテレサが彼の曲を如何に高く評価していたかが分かります。中国語の歌も収録してくれていれば本当のベストになったのにと少し残念です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/03

    01. 酒醉的探戈
    02. 像故事般溫柔 *
    03. 命運之川 (「さだめ川」中国語ヴァージョン)
    04. 愛人 (「愛人」中国語ヴァージョン)
    05. 午夜微風 (「傷心」中国語ヴァージョン)
    06. 夏日聖誕 (「夏のクリスマス」中国語ヴァージョン)
    07. 非龍非● (「夜霧のハウスマヌカン」中国語ヴァージョン)
    08. 不著痕跡 (「ノスタルジア」中国語ヴァージョン)
    09. 心路過黃昏 (「黄昏」中国語ヴァージョン)
    10. 我只在乎你 (「時の流れに身をまかせ」中国語ヴァージョン)
    (*:日本の曲、原題不明。どなたか分かる方、教えて下さい)
    一曲を除き、すべて日本の曲を中国語で歌ったもの。テレサの中国語の歌が好きな方は買って損はありません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/03

    香港製LPの復刻版CDです。
    01. 愛像一首歌 (「北極便」中国語ヴァージョン)
    02. 悄悄地告訴你
    03. 幾時再見
    04. 風兒雨兒 (「ジェルソミーナの道」中国語ヴァージョン)
    05. 愛情
    06. 明月來看我
    07. 遙遠的路−香港電台【播劇「遙遠的路」主題曲】
    08. 風中的早晨
    09. 想把情人留 *
    10. 雨中的點點滴滴 (「雨の慕情」中国語ヴァージョン)
    11. 海風 *
    12. 恩愛夫妻 *
    (*は日本の曲ですが原題不明です。どなたか教えて下さい)
    日本人好みの曲が多く、テレサが歌う中国語の歌が大好きな人にはうってつけのアルバム、大推薦です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/08/16

    解説にあるように香港映画の佳作「ラヴソング」を観て好きになり買ったアルバムです。あの映画を観た人はもちろん、香港や台湾の映画が好きな方には特にお勧めです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/08/16

    テレサを初めて知った人にはうってつけのアルバムです。日本語ヴァージョンばかりか中国語ヴァージョンも収録されているので、両方聞きたい人には特にお勧めです。欲を言えば中国語の代表曲、例えば「月亮代表我的心」なども収録していれば本当のベストになったのにと悔やまれます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/08/16

    これを残したことで、テレサの価値をさらに高めた名作アルバムです。中国の古い詩にメロディーを付けてこのような完成度の高い作品を残してくれたことで、テレサがただの人気歌手だけではなく、創造性のある芸術家でもあったことを証明しています。この続編も構想中だったと伝えられる中での他界は残念至極です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/08/16

    「難忘的一天」という映画に使われた曲を中心にした香港のアルバムの復刻版CDのようです。有名な「甜蜜蜜(ティエン・ミー・ミー)」もさることながら、「北の宿から」の中国語版も含まれていて楽しめる内容です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/06/12

    昔の録音に後で手を入れたという点で評判はあまり良くない一枚だが私は好きだ。「雨中徘徊(雨の御堂筋)」のテレサテン版原曲は「ジョジョジョジョ〜ン」という男性コーラスが入っていて古臭いアレンジだったが、このミックスではそれより現代的に聞こえる。テレサのオリジナルレコーディングのテレサのボーカルだけを残してバッキングを現代風に入れ直せば、テレサの埋もれた名曲が蘇る可能性を掘り起こしたという意味では大きな意味があるアルバムだったと思う。他に「紅豆」も良い。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:27件中16件から27件まで表示