トップ > My ページ > めたる さんのレビュー一覧

めたる さんのレビュー一覧 

検索結果:511件中376件から390件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    デスラッシュロックンロールの帝王、THE CROWNの4th。デスメタルでありスラッシュメタルでありロックンロールである♪荒々しく暴れまくるその楽曲のボドムを支えるリズム隊が匠の仕事をこなしているのが実に見事☆ ロックのノリを重視しつつ、デス/スラッシュ魂炸裂するパワー&スピードのイケイケ(死語?)根性がハートを掴んで離さねぇ!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    よりメロディックに成長を遂げたTHE CROWNの2nd。デビュー作に比べて、悲哀メロディへのアプローチがより増した。かといってアグレッシヴな姿勢は以前と変わらず、アコギイントロから始まるブラックメタル寄りの@は名曲♪続くA、BでK.O必至だな、こりゃ☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    CROWN OF THORNSとして発表されたTHE CROWNの記念すべき95年のデビュー作。メロデス全盛期の頃の作品で、多いに影響を受けた音をしているが、よりブルータルなサウンドで攻め立てるデスメタル然としたカッコ良さがあってすごくイイ!!ブラストも多用されており、リフの摩擦係数激高です☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    初代ボーカリストのピーターと再び手を組んだ4th。極悪デスラッシュ極まった前作に比べると、昨今のメタルコア勢に近い感じの音に仕上がっている。1stの頃より曲は多様化しており、ボーカルのうまさが必要とされる中で、ピーターは見事にそれを成し遂げている♪

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    全編に渡り甘く切ないメロディが充実しています☆キーボードがいい雰囲気を作り上げていてGOOD!!随所で奏でられるギターも非常に的確な働きをしています。しっとりとした歌声のVoがまた和みを与えてくれる!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    前作と同じメンバーで作られた3rd。フレドリック・ノルドストロームによる分厚いサウンドは素晴らしく、よりヘヴィになった印象を受ける。1stや2ndよりも曲がバラエティ豊かだ。起伏あるリズムに絡む様々なリフは、よりブルータルに、よりアグレッシヴに、よりメロディックにと実に巧妙だ。凶悪極道ボイスも100%噛み合っている♪

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    極悪声&顔のマルコ・アロ(vo)とINVOCATOR、KONKHRA、ARTILLERYと渡り歩いきたペル・モラー・ヤンセン(ds)が加入した2nd。 二人の加入が影響したのか、ズッシリとした重みとパワー感が増し、スピード感もより一層速くなった。リフ構築術の巧さは卓越したものがある☆快作!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    (デ)スラッシュメタルバンド、THE HAUNTEDのデビュー作。素晴らしい(デ)スラッシュアルバムだ!!割りとシンプルな音作りではあるが、一聴しただけで耳に残るリフが連発される☆そこに被さるピーターのボーカルが最高!! ハードコア気質のシャウトボーカルが激ハマり!そこかしこに仕込まれたメロディックなパートも絶妙である♪

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    復活作第二弾!!『Excess All Areas』の頃とは若干音像が違うんですが、メロディへの拘りは何ひとつ変わりないです♪TNTに近い感じだと思います。しかし、スティーヴ・ハリス(g)のプレイはすごい!!もう見事なまでに琴線触れまくりです。もっと評価されてくれ☆ @、E、Iなんかが好きです!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    外部からのソングライターを多数起用するという鉄壁の布陣で作られた3rd。その戦略は売り上げ的には失敗に終わった様だが、楽曲的には見事に功を奏している♪伸びのあるハイトーンVo、絶妙の泣きを演出するギター、瑞々しい音色で曲を彩るキーボード、どれもこれも完璧☆メロディ派は激必聴!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    産業ロック/メロディアスHRファンにはもってこいのDEPARTUREの3rd。このバンド、作品ごとにボーカルが違うのだが、今回はスティーヴ・ペリーにも似た感じで(Cではまさにそれ!)、非常にすばらしい♪各々の楽曲も、叙情的な美旋律のオンパレードで、心癒される事間違いなし☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/26

    メロディアスHRバンド、FINAL FRONTIERの2nd。非常に明快でポップな楽曲がたっぷりあり、泣きのメロディがまたすこぶるいいです♪ギターソロもツボをついたいいプレイしてます☆GRAND ILLUSION等の爽快でほんのり甘い感じが好きなメロディ派は必聴!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/25

    産業ロック的な洗練されたサウンドを聴かせる5th。初期のプログレ性は影を潜めたが、その分ストレートに迫りくる胸締め付けられる様な湿り気たっぷりのメロディが爆発しております♪叙情の伝導師ボブ・カトレイ(vo)が歌う珠玉のメロディの数々をどうぞ☆

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/25

    ブリティッシュ・ハード・ロックの名盤!!MAGNUMが78年に発表したデビュー作。プログレッシヴな感性に包まれた楽曲ではあるものの、実に分かり易く心に響くメロディが満載です!ドラマティックなキーボードの旋律と分厚いコーラスワークが緻密に編み込まれた曲展開の妙を聴いてほしいです☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/09/25

    前作以上に獰猛になった2nd。新加入のアントンソン(G)の影響なのかわからないが、パワーもスピードも前作の比ではない!イェスパーの悲哀メロディを期待する向きには1stの方がいいんだろうが、デスラッシュ然としたカッコ良さは断然こっち☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:511件中376件から390件まで表示