トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > モーツァルト(1756-1791) > レクィエム ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィル

モーツァルト(1756-1791)

SHM-CD レクィエム ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィル

レクィエム ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィル

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:5件中1件から5件まで表示

  • ★★★★★ 

    masato  |  新潟県  |  不明  |  2009年12月06日

    おそらく旧盤の方が優れている。が、聴こうと取り出すのは、決まってこちらの方である。何故だろう…多分、レクイエムというものに、他の作品に求めているものとは違った要素が含まれているからなのだろう…。このアルバムから聴こえてくるもの,レクイエムのイメージ,晩年の帝王の黄昏,そしてもう決して若くはない自分…すごくシンクロする。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2009年08月31日

    カラヤン最晩年のモーツァルトのレクイエムである。カラヤンは、60年代、70年代に、それぞれベルリン・フィルと組んでレクイエムを録音しているが、特に70年代の演奏に顕著ないわばオペラ風な劇的性格の演奏とは異なり、本盤は枯れた味わいの演奏に仕上がっている。オーケストラもウィーン・フィルであるし、特に重要なソプラノ奏者がバルツァからトモワ=シントウに変わったこともあると思われるが、それ以上に、ベルリン・フィルとの関係が悪化し、健康状態も相当に悪化したカラヤンのこの当時の心境の反映、または、カラヤンが最晩年に至って到達した枯淡の境地とも言えるのではないだろうか。いずれにしても、このような要素が複合的に絡み合い、モーツァルトのレクイエムの感動的な名演の一つとなった。合唱は、相変わらずウィーン楽友協会合唱団であるが、カラヤンの統率力の下、終身監督であるカラヤンと一体となった感動的な演奏を行っている。SHM−CD化により、解像度がやや向上したことも評価したい。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  2008年09月06日

    カラヤンのモーツアルト・レクイエムはDGGからBPO盤とVPO盤がリリースされており手元にもありますが私は前者にウエイト点をつけています。どちらも彼一流の流麗・豊潤な贅沢さを醸し出すレクイエム世界なのですがカラヤンの場合収録毎に演奏スタイルをコロッと変える指揮者ではないので録り直しの場合でも初めの方の盤に根本ありということにしております。正直、その流麗さに圧倒されもう少し静かに聴ける態度にさせる風でもありたいなぁとも感じました。しかし素晴らしい演奏には違いありません。”

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  2008年09月06日

    カラヤンのモーツアルト・レクイエムはDGGからBPO盤とVPO盤がリリースされており手元にもありますが私は前者にウエイト点をつけています。どちらも彼一流の流麗・豊潤な贅沢さを醸し出すレクイエム世界なのですがカラヤンの場合収録毎に演奏スタイルをコロッと変える指揮者ではないので録り直しの場合でも初めの方の盤に根本ありということにしております。正直、その流麗さに圧倒されもう少し静かに聴ける態度にさせる風でもありたいなぁとも感じました。しかし素晴らしい演奏には違いありません。”

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    ピジョンバレー  |  東京都  |  不明  |  2007年11月06日

    合唱、特に男声がひどすぎる。これでは鑑賞以前!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示