大滝詠一

CD A LONG VACATION

A LONG VACATION

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:89件中16件から30件まで表示

  • ★★★★★ 

    くいちゃん  |  北海道  |  不明  |  2005年11月04日

    およそ考えられる時間とお金、アイデアをかけられるだけかけたサージェントぺパーなアルバム。当然、コレを越えるアルバムは作れない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    東野信者  |  東京都  |  不明  |  2005年09月06日

    正にポップ万華鏡。分離が異常にいい、冒頭のピアノの伸びの良い単音4つから最後まで続くドリーミーな音のタペストリー。いきなりこれ作っちゃうと隠遁するのは仕方無いか。どうでもいいけどシベリア鉄道はハワイアン6がカヴァーして欲しい。絶対ぶちハマりするで。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    まさまさ  |  宇部市  |  不明  |  2005年09月02日

    小6の時、テレビのCM(ロート製薬?)で’君は天然色’を聞いて、今までに聞いた事が無いメロディーに衝撃を覚え、このアルバムを購入しました。アルバムタイトル通りの曲の数々。特に(カナリヤ諸島にて)は最高傑作だと思います。 それにしても新しいアルバムはもう出ないんだろうな。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    DH1  |  JR相模線沿い  |  不明  |  2005年08月18日

    文句なくJ−Popを代表するアルバムだと思います。タイトル/ジャケットのイメージ通りの音が出てくるからスゴイ!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カレンBand  |  東京都  |  不明  |  2005年07月12日

    Popの金字塔的アルバム。今だにJ-Popでこのアルバム以上の超えるPopアルバムは出ていない。なぜなら大瀧氏はPop界の神様だから(笑)「君は天然色、恋するカレン」が有名かな。全曲、無論良いんデスがVelvet Motel、カナリアは最高峰のメロディと大瀧氏の透明感ある歌声。詞も松本隆で最強。歴史的名盤!!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    JW  |  兵庫県  |  不明  |  2005年05月20日

    大瀧詠一は大学生の時,多分1回生の時に聞いたのが初めてだったのだけれども,そのころから,このA LONG V・A・C・A・T・I・O・Nは好きでした。どの曲も聞きやすい曲に思います。特に,「さらばシベリア鉄道」はいいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    風街  |  山梨県  |  不明  |  2005年05月11日

    「君は天然色」「カナリア諸島にて」など名曲揃いですが、私は「velvetmotel」と「雨のウェンズデイ」が一番好き。 大滝氏の歌にでてくるような殿方に愛されたいと聞くたびに思ってしまう。あんな声でささやかれたらドキドキしちゃうだろな 笑

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    福助  |  福岡  |  不明  |  2005年03月20日

    一曲目から大滝詠一ワールドへ。全曲素晴らしい! ワクワク、ドキドキ、そしてしっとりと「雨のウェンズディ」のせつなさ「スピーチバルーン」で余韻が響き、「恋するカレン」では涙が出そうに・・かけがえのないあの頃がすぐそこに

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    かんねんせえ  |  東京と  |  不明  |  2005年03月15日

    実に名作、大瀧詠一の結局は到達点なのでしょう。作品として聴く大瀧なら、これをおいて他に在りません。また、ここまでの人だった、ともう決めつけても善いでしょう。これ以下では勿論なく、これ以上でもないのが大瀧氏です。妙な幻想には用心せねば。大好きだけどサ、

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    すまぢ  |  北海道  |  不明  |  2005年03月13日

    発売当時LPレコードですら、ヘッドフォンで聴くと「ウォオ!」と叫びたくなるくらいの音の洪水に驚いた物です。 リマスター化で、その辺の音がよりクリアーに聞こえるようになったかな? 是非ヘッドフォンで少し大きめのボリュームで聴いてみてください。 ホント、驚きの連続です!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    多羅尾伴子  |  東京  |  不明  |  2004年12月13日

    私がこのアルバムに出会ったのは小学生の頃。以来ナイアガラワールドにたっぷりどっぷり!当時同級生に”大瀧詠一”と言っても「誰!?」と返されるのがオチでしたが・・老若男女、時代を問わず愛される名盤といえるでしょう!個人的にはノヴェルティの方が好きですが、メロディならば「EACH TIME」もお勧めです!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    S.T  |  群馬  |  不明  |  2004年12月07日

    聴いているとまるで魔法にかかったようにとても気持ち良くなります。人間の本能が無意識に求めているリズムとメロディ、音と詩を具体化したらロンバケのようになるのでしょう。この辺が奇跡や最高傑作と評される所以だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マリチャン  |  千葉県  |  不明  |  2004年11月28日

    大瀧詠一氏ノファンノミナサン!カックイードラムノイッパツノヨウニ心ヲ打ツ、心ニ響クレビューノカズカズヲお聞かせイタダキ本当にアリガトウゴザイマス!(現在進行形〜ing)マダマダ書キツヅケテネ!大瀧サンハコレヲヨンデモットモットステキナアルバムヲツクリツヅケテクダサルデショウ!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ことり  |  愛知県  |  不明  |  2004年10月27日

    生茶のCMを聴いて新曲かとおもったほどです。fun×4の「散歩しない?」を歌ってる人は太田裕美さんだとはおどろきです。ロンバケはデートのBGMにぴったりです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    西風  |  石川県  |  不明  |  2004年10月10日

    当アルバムの代表曲と言えば、やはり「君は天然色」という事になってしまうのでしょうが、個人的には「雨のウエンズデイ」がとても切なくて好きです。特にラストでピアノの音が一瞬遠くなるところなんて、見事な演出ですよね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:89件中16件から30件まで表示