Sheryl Crow

SHM-CD Tuesday Night Music Club

Tuesday Night Music Club

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (12 件)
  • ★★★★☆ 
    (3 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:15件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    TOM  |  埼玉県  |  不明  |  2020年06月28日

    大人でも気軽に楽しめるロックだと思いました。 そんなアルバムは、そんなに無いです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ポイポイ  |  不明  |  不明  |  2011年06月20日

    今聞くと少々古臭いですが、そこがいいですね strong enoughは名曲です

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  2010年12月11日

    1曲目、繰り返される3拍子のへヴィーなワルツ、冒頭の歌詞、She Was Born In Novenber 1963,The Day Alidos Huxley Died は、ケネディ大統領の暗殺の事か?その日に生まれた私が、彼女を聴くようは、ある種必然で、アメリカ南部のロック、ブルースをいる濃く感じさせる、芯の強い女性の1993年でデヴュー盤。後年、エリック・クラプトンとねんごろになるのもむべなるかな、大阪のFM802 が、へヴィー・ローテーションでガンガンに掛けて、私の心に引っかかった。802では、1位獲得も当然の名盤。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    がすたふ孫  |  神奈川県  |  不明  |  2010年04月08日

    @RUN BABY RUNが讃美歌とは素晴らしい例えですね。どこか神聖な雰囲気すら讃えている曲です。一曲一曲それぞれ素晴らしい曲揃いですが、特にFはゆったりと時が過ぎていく感じが好きです。とても心穏やかになり落ち着きます。他にも心躍るようなH、物憂げな感じのIなど、様々な表情を見せてくれますが、一枚聴き終えて、心穏やかな余韻に包まれる、そんな好盤です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    岡っ引きお化け  |  静岡県  |  不明  |  2009年12月06日

    Run Baby Runは一枚目の一曲目にちゃんと入っています。心配いりません。ボーナスCDの曲もなかなかいい感じでした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    sweet・rabbit  |  東京都  |  不明  |  2009年10月21日

    なんで今回の再発?みたいなこの名盤にRUN・BABY・RUNはDVDのみなのかしら?あんな名曲がなんではいってないのー?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    salamat  |  埼玉県  |  不明  |  2009年05月09日

    Run, Baby, Runが流れた瞬間、「讃美歌」を感じた。作品を通して聴いても、またRun, Baby, Runが聴きたくなる。シェリルの色んな曲を聴いてもRun, Baby, Runが聴きたくなる。そして今でも「讃美歌」を感じる。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ざくろ  |  不明  |  2007年06月26日

    太陽のようにカラッと

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    チャーミキティー  |  福岡県  |  不明  |  2007年05月12日

    デヴュー作にして彼女の最高傑作(だと思います、今ん所宦jAll I Wanna Doの弾き語りはタマリマセン

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ざくろ  |  神奈川県  |  不明  |  2006年04月25日

    ブルース、カントリーなどのアメリカンミュージックにときにはラップも織り交ぜ軽やかに滋味深く歌われる傑作であり原点

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    MASA  |  岡山  |  不明  |  2004年08月31日

    シェリルクロウの代表作。そして名盤。彼女のPOPさや、ブル−ジ− さがキャッチしやすい曲調で展開していきます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Shiver  |  AUS  |  不明  |  2003年04月27日

    もう何回聞いたか判らないこのアルバム・・・。なのに以前は結構流して聞いてることの多かったM7のNo One Said It Would Be Easyが最近心に染みる。今になっても再発見があるなんてやっぱりホンモノ。M3も名曲。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ライフ  |  神奈川  |  不明  |  2002年09月27日

    デビュー盤だが彼女の後の作品群と比べるとちょっと浮いてる気がする。田舎臭さ、土臭さが感じられるが、それがかえって新鮮だし、曲もバラエティに富んでるし、粒揃い。傑作だと思う

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KURAKU  |  不明  |  2002年02月28日

    ★★★★★★★★★★追加で20点です!!!わが人生のバイブル!ボーカル・演奏・楽曲すべてGOODですが、特に歌詞を読んでみてほしい。落ち込んだ時、勇気・希望がもらえますよ。I Can Cry Anymore〜♪

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    MIKA  |  滋賀県  |  不明  |  2001年09月30日

    結婚する前持ってたんですが・・・引越しを重ね行方不明に・・・。 ラブサイケデリコを聞いて又、彼女の歌を聴きたくなり新たに購入・・ソリディファイなんか・・かぶっちゃうもんね・・・ラブサイケデリコと・・・。しかし・・・かっこいい・・・彼女。多分同い年だったよ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:15件中1件から15件まで表示