YMO

Blu-spec CD テクノデリック

テクノデリック

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:41件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    ぢー  |  福島県  |  不明  |  2011年03月24日

    再発繰り返しはやむを得ないのはわかっているし、今更だけど、ソニーって書いてあっても全くリアリティが無くて嫌なので、アルファのロゴや品番入れて出してもらえないでしょうか?袋にだけ、ソニーのロゴや品番入れるとか、せめて、ジャケだけでもアルファとか…やっぱり、無理だろうけど…(泣)

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    かぴ  |  沖縄県  |  不明  |  2011年01月26日

    当時はサンプリングうんぬんは全く知らず ただこのダークな世界観が気に入ってよく聞いてました。 今聞いてもいいんだよなぁ。 ライプDVDも持ってます。 細野さんのファンキーなベースがたくさん聞けて 最高です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    prince2000000  |  いわて  |  不明  |  2007年11月28日

    ’81年、リアルタイムに体験できたことを神に感謝!ライナーなどのアートディレクションも素晴らしく、ものすごい相乗効果になっていました。まさにアーティストの作品を“聴かせていただく”的、崇高なものです。できれば大音量で体感していただきたい作品です。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    A JACK IN THE BOX  |  不明  |  2007年10月21日

    '81年発表。テクノとサイケデリックを合わせた造語がタイトルになっている「テクノデリック」は、原始的で民族音楽っぽいものとヨーロッパの前衛的な感じをより押し進めた、前作「BGM」の延長上にあるような作品。 とはいえ、音圧は強くとも絶対に暗くならない前向きな音というか、明るく健康的でスッキリしたサウンドに変貌している。また、ふたたび無名性の強いグループ(YMO)としての存在感のある作品に仕上がっており、YMOのもっとも充実した時期(YMO中期)の代表作、かつ最高傑作との呼び声も高い。 まず特筆すべきは、前作の自然音をシンセサイザーで再構成する試みに拍車をかけて、音の出るものならなんでも使おうという態度。つまりサンプリングへ向かったことだ。が、当時はサンプリングという手法じたいが新しく、サンプラーも市販されてなかった時代。必然的にYMO第4のメンバーといわれるマニピュレーター、松武秀樹の自作したLDM-649(のちのオレンジ)という機械が大活躍することになる。これは元々ミックス・ダウンの音決め用に制作されたものだったようで、サンプリングした音に音程を付けることも不可能な簡易サンプリング・マシーンだったが、それを逆手にとった彼らはリズム・セクションやSEなどで効果的に活用した。 @すでにエフェクティングされたスネアやタムの音を録音して、オリジナルのリンドラムとした使用法。 Aバケツや

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    トランスthe80's  |  埼玉県  |  不明  |  2007年08月26日

    YMOのアルバムで唯一、1曲も飛ばさずに聴ける。おいしいところは一層いい音にして、つまらないものはことごとくカットしたようなとこがいい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    プラトニック1号aki  |  不明  |  2007年04月09日

    この作品を思春期に聴くと後の人生変わります(苦笑)内容は言い尽されたので語りませんが原始的でインダストリアルな音と渇いた質感.構成主義的なアートワークと政治性.揺れまくるリズムと旋律にコラージュ.何百回聴いても色あせないYMOの最終形態.

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ますたー  |  川崎市  |  不明  |  2007年02月12日

    内容に関しては、皆様のおっしゃる通りなので、敢えて言うことないです(^^; これで何度目のリマスターなのでしょうか?紙ジャケはもういいです!所詮LPには勝てませんから!販売元がソニーになり、やっとDSDリマスタリングされたのですから、SACDで出してくださいよ! お願いします!!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    歌恋  |  東京都  |  不明  |  2006年10月17日

    トーキングヘッズ「Remain in light」の1コードファンクを解釈しサンプリングを世界的に早く使ったYMOの到達地点。BGMはトータル面では薄いが今作は非常に一つの焦点が定まった感じ。「体操」以外はダークで無機質な未来的な音それに加えガムランやケチャなども駆使し実験的アイデアが詰め込まれた最高傑作。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TATSU  |  SUN-IN  |  不明  |  2006年10月03日

    サンプリングとは、絵に葉っぱを直接貼り付けるようなもので、やがて腐っていく。そのようなものと思っていたがこのアルバムは未だ腐っていない。防腐処置が施されている。しかもかなり高度な。これができたのがYMOである。いつ見ても美味しそうに見える食堂の見本のようだ。こういうアルバムはそうはない。それは世界の人にとっても。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Ruckzuck  |  Technopolis  |  不明  |  2006年07月22日

    私がこれを書いている段階でユーザー評価が「94」! そうでしょう。そうでしょうとも。時を超えて人を揺さぶり続けるY.M.O.最高傑作。これはもう、誰もが認めるところ。その一方で最高の楽曲となると”Neue Tanz”だと言い続けて四半世紀になろうとする私に、まだ賛同してくれる人はいません。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    チャーリー藤原  |  宮城県  |  不明  |  2006年05月31日

    前作「BGM」がセールス的に伸びず、当時オリジナル・ジャケット(現在CDで使用されている物)での発売にアルファ側から`3人の顔が出ていないと売れない'とダメ出しされ、本人達は不本意ながら、仕方なく急遽3人のポラ写を使ったジャケにて発売された作品。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    モノンクル  |  香川県  |  不明  |  2006年05月20日

    これはこれで不動の作品だけども、リマスターとかリミックスver.ではなく、今の視点から見たリミキシングも聴いてみたい。音数、バランスなど、当時とは感覚が違ってきていると思うから。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    コンソメパンチ  |  沖縄県  |  不明  |  2006年05月03日

    傑作。自分はこのアルバム聴いてなかったら普通にオリコンとかのヒット曲だけを聴いてる人になってたと思います。いろいろ教わりました。ありがとうございます。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    B-S-M  |  東京都  |  不明  |  2005年10月08日

    '81年発表。「BGM」から間を置かず制作された本作は、ヨーロッパ的イメージが強かった前作にくらべ、アジアの音階などが顔をだし、エスニック色もめだっている。しかし、なにより特筆すべきことは、全編に渡って世界初導入されているサンプリング・マシーンの存在だろう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    いやなひとたち  |  京都  |  不明  |  2005年06月14日

    借りて何度も聞きました。 今でも時々聴きたくなります。特に「ジャム」のイントロ部分が頭に残っていて、「良かった」と思い出します。「灯」の始まり方も好きで、、まあ、大体の曲は好きです。ちょっと不気味な感じの音楽は、なぜかあまり聴く機会がないので、このアルバムを始めに聴いたときは「やった!」と思いました。何はともあれいい感じです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:41件中1件から15件まで表示