Rising

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (30 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (2 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:32件中16件から30件まで表示

  • ★★★★★ 

    bluemonk  |  Tokyo  |  不明  |  2002年08月24日

    すごくいい。詞も曲も。 中でも「countin’ on a miracle」は痛い!是非対訳詩も併せて読んでみて。 1日1回は聴く名盤。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    E.S,I LOVE YOU  |  不明  |  2002年08月07日

    17年前ダンシンインザダークで救われ今またワールズアパートとレッツビーフレンズで救われた、ありがとうブルース。素直な感情を持つ事の大切さを教えてくれて。まだ聴いてない人はぜひ聴いてほしい。それも何度も、サウンドはもちろん、歌詞が素晴らしいから。マイアミスティーブがいるEストリートバンドとぜひ来日して欲しいルーズエンドやビートゥルーも歌って欲しいフロムスモールスィングも。何よりワールズアパートも。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    とも  |  大和市  |  不明  |  2002年08月05日

    テロ後に作られた楽曲の中で始めてアメリカ万歳で終わらない曲を聴いた気がする。こんなに歌詞を知りたくなる曲は久々だ。7曲目にクレジットされているworlds apartを聴いてアフガニスタンを想像してしまうのは曲解すぎるだろうか。間違いなく歴史的アルバムになるだろう。新しい歴史に立ち会えたことに感謝したくなるそんなアルバムだ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    とも  |  神奈川県大和市  |  不明  |  2002年08月05日

    テロ後に作られた数々の楽曲の中で始めてアメリカ万歳で終わらない楽曲を聴いた気がする。こんなに詩を読みたくなる作品は久々だ。 言葉の1つ1つが重く胸に突き刺さる。そして、7曲目にクレジットされているworlds apartのイントロを聴いてアフガニスタンを感じるのは曲解しすぎだろうか。新しい歴史に立ち会えた事に感謝したい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    やん  |  不明  |  2002年08月03日

    「BORN IN THE USA」と出会ったのは中学生の時。以来、僕の人生の中で「最も聞いたアルバム」となった。
    若い時に活躍していたアーティストの名前を、どんどん聞かなくなってしまった今、BOSSの復活は最高!まだまだ新作曹聞かせてくれ!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    tama  |  東京都  |  不明  |  2002年08月02日

    NEWアルバム、とにかく最高ですね。ほんとにBOSSでなければ出来ないよね。本物だよね。 E−STREETバンドの力強い演奏も最高。 是非、日本公演が実現できればなお最高。チケットがとれるどうかが心配になります。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    べあぱう  |  不明  |  2002年08月02日

    ありがちな単なるアメリカへの応援に終わらないソングライティング、深みを増した声、そしてパワフルになって復活したE STREETサウンド!すべてが抜群に冴えていてすべてが絶妙に噛み合っています。感動です!日本ツアー、実現願います!!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    スプリングスティーン命  |  不明  |  2002年08月01日

    ロンサムディのイントロを聞いただけで感動&号泣です。今ではマイ・サンと一緒に「イッツ・オールライト」の部分をハモっています。ボス、こんなに素晴らしいアルバムをありがとう。再来日の暁には、子供と一緒にまた、ライブで逢いたいです。ボス最高!E.STREET BAND最高!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    HARRY  |  Tokyo  |  不明  |  2002年07月31日

    やったね!待っていた甲斐がありました。このエネルギッシュな高揚感!そしてアメリカの光と影を表現できる希有なアーティストであり続けてくれることに乾杯! ありがとう!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    RISE  |  不明  |  2002年07月31日

    ブルースの世界は誰も真似できないですね。最高!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    E.S,I LOVE YOU  |  不明  |  2002年07月27日

    俺のメールアドレスはE STREET BANDです。それは俺の好きな女の子のイニシャルがE.Sだから。その子は1984年生まれ、つまりその子が生まれて以来となる今回のE STREET BANDとのレコーディング、ほんと楽しみです。また皆で来日もしてほしいな。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ぴーと  |  東京  |  不明  |  2002年07月25日

    やっぱボスはEストリートバンドと一緒じゃないとね。「Born In The USA」以来かあ。楽しみでんな!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ボス  |  埼玉県  |  不明  |  2002年07月07日

    待ちに待った、お帰りボス。 今のアメリカから立ち上がるように 新しいアルバムが発売する。たいへん楽しみ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    羊男  |  名古屋市  |  不明  |  2002年06月28日

    18年ぶりのE・ストリート・バンドとの融合は何を生み出すのか?今再び動き出した彼の叫びを聴け!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マジック・ラッド  |  名古屋市  |  不明  |  2002年06月19日

     体の底から沸き上がる感動と高揚感そして、共有する悲しみ。  天才ロッカーがE-STREETBANDと帰ってくる。  彼は本当に、本当に特別なソングライターです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:32件中16件から30件まで表示