Deep Purple

SHM-CD Machine Head

Machine Head

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:65件中31件から45件まで表示

  • ★★★★★ 

    わけし  |  山形県  |  不明  |  2006年03月22日

    パープルの代表作。イアン・ペイスのドラムがとにかく気持ちいい。今では「レイジー」のような軽いロックンロールが好き。確かにそれ以前の危なかっしさはないけど、重苦しい曲もなく、クールなロックアルバムだと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    暗黒舞踏おっさん  |  千葉県  |  不明  |  2006年02月22日

    間違いなくハードロックのクラシックである。巧いだけだったらここまでは支持されない。やはり味わいがあるからだろう。音楽は技巧だけではやはり成り立たない、本質はそこに何があるかだと感じた。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    HEAT  |  愛知県  |  不明  |  2006年01月23日

    この作品でやりたい事が見事に結実したのではなかろうか?バンドの歴史からみても今作には攻守のバランスが非常に整理されていてかつ「らしさ」を埋没させていない。必聴盤ですな。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    FURY  |  東京  |  不明  |  2005年12月21日

    LIVE SHITさんの意見に賛成。 「最高」と言ってる人はどこが良いのか私には理解できない。名盤と呼ばれている割には迫力も無く、聞き流してしまう曲だけ。 パープルのお勧めは「BURN」で、こちらの方は買いだと思う。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    投稿氏  |  島国  |  不明  |  2005年12月15日

    例外もあるがブリティッシュの大方のバンドはだいたい69年から71年のあいだに極まるものと確信する。だとすればそれは『イン・ロック』。たしかに圧倒的傑作しか世間が認めなければバンドとして立つ瀬がない、だからZEPのメンバーが『W』ではなくて『フィジカル・グラフィティ』や『聖なる館』に拘るのも理解できる。本作も力作には違いなく『イン・ロック』と較べてより親しみやすいものの、スカスカ傾向。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    DIG  |  大阪府  |  不明  |  2005年12月07日

    リッチーが他のハードロックのギターリストちがうのはブルースの影響よりフラメンコなどの影響を受けてるから ハイウェイスターの有名なギターソロがブラジルのシェーロでよく使われるテクニックであることはあまり知られていない クラシックからあらゆる音楽を愛する彼がいる

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ハンシテイ  |  神奈川  |  不明  |  2005年11月18日

     こいつ一枚でハードへの道へ!。  今更、言っても遅いが、「ハイウェイ・スター」こそ不朽の名曲!。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  2005年09月11日

    高校時代ロック鑑賞会では、各ジャンルの代表アルバムだせと後輩に言ったら、ハード・ロックは10人中7人がこのアルバムでした。納得です、あとの三人はツェペリンでした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Killing Kind, Red Tears  |  不明  |  2005年07月28日

    名盤だけど少し落ち着いた洗練された雰囲気があると思う。勢いが欲しいならIn Rockだな。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    こじょ  |     |  不明  |  2005年07月25日

    俺の親父、洋楽はあんま聴かないんだけどhighway starだけは知ってるって言ってたし俺がギターで初めてコピった曲はsmoke on the waterだから思い出深いなあ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    エディーT  |  三重県  |  不明  |  2005年07月24日

    とにかく、名曲が沢山揃っています。特に「ハイウェイ・スター」や「スモーク・オン・ザ・ウォーター」聴かずにハードロックファンにはなれない!ベスト盤を買うのもいいけど、このアルバムくらいは買ったほうがいいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    最近BURNにハマッた男  |  相模原  |  不明  |  2005年07月14日

    「BURN」くらい力強いMIXならイイのにナ〜

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    LIVE SHIT  |  不明  |  2005年07月04日

    マシン・ヘッドはハードロックに不可欠、そう思っていました。ライヴ・ビデオみるまでは。リッチーとギランのやりとり、こっちまで、気、使うわ、ほんとに。バーンの方がよっぽどハード・ロックしてる、勢いからして。デヴィッド・カヴァーデイルには敵わん。それに、グレン・ヒューズときたら最強。マシン・ヘッドは最強にして最悪なアルバム、今新譜として出したら、売れるか?ギランはライヴではかなり手を抜いている、お前プロか?それでも。AC/DCのパフォーマンスとは大違い、見習え!って言っても30年前なんでなんとも・・

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    fuji  |  宮崎県  |  不明  |  2005年05月09日

    マシンヘッドに出会う前はビートルズやローリングスト−ンズを聞いていました まさに稲妻に当たったような衝撃でした それからハードヘビイロック漬けの青春でした 30年経った今でも大好きなバンドです ドラマチックでわかりやすい曲 各プレ−ヤ−の素晴らしい演奏 伸びのあるボ−カル 名盤です インロックもいいですよ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    リッチー  |  woman from tokyo  |  不明  |  2005年05月08日

    中学生の時、武道館で暴動寸前のライブを見た親父です。リッチーは今でもストラトを壊しているのでしょうか。30年たっても「スモークオンザウォーター」のリフは衝撃です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:65件中31件から45件まで表示