Linkin Park

CD Hybrid Theory

Hybrid Theory

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:365件中61件から75件まで表示

  • ★★☆☆☆ 

    ピヨピーヨピヨちゃん四号  |  千葉  |  不明  |  2005年01月18日

    自分の好きなアーティストがリンキン程評価されてないことを妬んで…〜。何で妬む必要があるのかが全く分からない。売れててもジミヘン,Coldplay,Beatles,U2,Korn,レッチリ,nirvana,mars voltaとかは好きだしそれ程売れて無くてもLoureed,Mr.bungle,fugazi,nada surf,publicimagelimited,,converge,pavementとかも好きだし人気あろうがなかろうがそれがいいバンドかどうかとは関係がない。ただ、LPは音として音楽として創造性,刺激性,面白み,意外性,泣きメロに欠ける。普通だし凄みや深みがない。ノリと聞きやすさはあると思うけどね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    偏見マンのピヨ費子三号  |  千葉  |  不明  |  2005年01月18日

    音楽や芸術って個人がどう感じるかが大事じゃん。自分の中で良い曲であればいいんですよ。売れるにはルックスやスタイルなど他の要素が絡んでくるしね。中には音楽を提供しているはずなのにルックスで感動する人もいますが。人気がある=売れた=その時は多くの人 に受け入れられてる。もう飽きた人もいるしマスコミの誇張宣伝に騙されて買った人ってのは辛いよ。確かに人気ある曲=名曲(famous song,名の知られた曲。の方の意)だが、音楽としてすばらしい、良い曲とは限らない。この作品は商品としては素晴らしい価値があると思いますが。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ラッセル  |  埼玉県  |  不明  |  2005年01月18日

    日本盤のライナーって新作出る度に「最高傑作」ってすぐ書くよね。たぶんレーベルに強制的に書かされてるんだろうけど。レコード屋行っても大袈裟に宣伝してるしさ。やっぱどこも適当な口実つけて売りたいんだよ。買うのはリスナーだしどんな形であれ売れなきゃ意味は無い。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マイクマイク  |  群馬県  |  不明  |  2005年01月18日

    売れてるから商業バンド聞きやすいから売れ線?じゃリンキンが売れてなかったらいいバンドなワケ?だいたい売れ線狙いじゃないよ。だったら聞かね〜リンキンの音楽が好き!リンキンが好き!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    名張  |  不明  |  2005年01月17日

    人気ある曲=名曲と言っていい。だって自分で勝手に名曲って思っててもそれは自分の中だけの話になっちゃうから。↓の人は自分の好きなArtistがリンキン程に評価されないことを妬んで言ってるだけでは?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    ポッキー山芋味大好き  |  富山  |  不明  |  2005年01月17日

    このアルバムに入ってる曲は…NO!と言えない日本人、何でも人任せな人、メディアが作り出している流行や売り出し文句に弱い人、流されやすい人、チャートの上位に入るアーティストしか聴かない人が特に好きそうな音楽。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    偏見マンのピヨ彦13号   |  千葉  |  不明  |  2005年01月17日

    人気のある曲は名曲??ただ単に売れてるだけじゃん。資本主義で多数決主義の世の中だからそう錯覚しているだけ。宣伝力がモノをいうからね。売れてないバンドにも名曲はいっぱいありますよ。「マイルスデイビスとかJazzじゃん!」→ジャンル分けではJazzだが音楽に対する姿勢や既成ジャズの概念を壊していった人なのでパンク!マイルスはJazzのなかでも新しいことやってたしね。ジャンルなんて後づけにすぎないし。偏見マン13号の私からいわせるとリンキンパークはファンのご機嫌をとって金儲けをしているバンドでしかないね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    だいち  |  名古屋  |  不明  |  2005年01月16日

    変なレビュー書くなよー。てか個人的にメテオラの方が好きです。てかマイルス・デイビスとかJAZZじゃん!人気のある曲は名曲なんだよー。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    下衆ヤバ夫  |  東京都  |  不明  |  2005年01月05日

    レビュー見てたら途中ケンカみたいになっとるやないか。そんなのこれから買おうと思ってる人の参考にも何もならんよ。 自分はメテオラの方が好きな曲が多いけど、これはこれでいい!!6、7、10が特に好きや〜

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    マイナーリーグ  |  北海道札幌  |  不明  |  2004年12月25日

    さらりと聴けるのが良い所で、悪いところは音から感じられるものが理性的過ぎる気がする事かな。もっと感情的でもいいと思う…感じ方は人によって様々だから一概には言えないけど。良い意味でも悪い意味でも優等生バンド。しかし、耳に馴染みやすい曲をこれだけ書くのだから凄いよな。ちゃんと彼らの色もあるし。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Killswitch engage  |  wakayamaken  |  不明  |  2004年12月23日

    商業的バンドって批判するやつの気がしれん!資本主義なのだから殆んどのバンドがお金のことを考えてるしそれは仕方がない事ですよ。立て続けに聴くと飽きっぽいけど久しぶりに聞くと良いんだな〜。やはり理論的なメロのせいでしょうか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    淋菌パンツ(パンク)  |  東京  |  不明  |  2004年12月23日

    もはや王道!!良く出来た音楽で普通にカッコイイです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    友幸と友近  |  広島  |  不明  |  2004年12月23日

    最強のRadio Friendly Music!!!!全曲シングルカット出来るような曲じゃけぇの〜。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    トルネオ  |  taiwann  |  不明  |  2004年12月23日

    気持ちいいキャッチーなメロディー、計算された曲構成!独特の冷たさが魅力!味があるとか人間っぽいカンジとは違うかな〜。小奇麗だからさらっと聴ける。まあみんなリンキンに激しさは求めていないだろうけど。不特定多数のリスナーの欲求に応えている分かりやすい音!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ライアン  |  不明  |  2004年12月23日

    いい加減にしろ。音楽聞くのに『安全』『売れ線』『初心者』『マイナー』『ジャンル』……何聞こうが構わないがこれらのキーワードを出してレビューを書くな。何が良くて何が悪かったのかを書け。ただ『安全な音』だからダメとか意味わかんねーし

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:365件中61件から75件まで表示