トップ > 中古(販売・買取)CD / DVD / アナログレコード / 本 / ゲーム > 中古 > 【中古:盤質B】 『チェーザレ・シエピ/ソングズ・オブ・イタリー&アリア集』 エレーデ&聖チェチーリア国立音楽院、他

CD 【中古:盤質B】 『チェーザレ・シエピ/ソングズ・オブ・イタリー&アリア集』 エレーデ&聖チェチーリア国立音楽院、他

【中古:盤質B】 『チェーザレ・シエピ/ソングズ・オブ・イタリー&アリア集』 エレーデ&聖チェチーリア国立音楽院、他

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (2 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:2件中1件から2件まで表示

  • ★★★★★ 

    菜摘  |  大阪府  |  不明  |  2014年12月26日

    シエピの美声とテンポは全く次元が違いますね。ドンジョヴァンニのタイトルロールは当たり役の1つであることは申すまでもないですが、レポレッロを若い頃の声で聞けるのも楽しみの1つ。役者が違う。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ヴォーカルディスコーズ  |  島根県  |  不明  |  2014年09月03日

     国内盤も持っていますが、また買ってしまいました。まあ、すべてが素晴らしいといっていいでしょうが、特にお気に入りは、「三日月(正確には四分の一の月)」「ティリトンバ」そして「夢のフローレンス」ですかねぇ。「三日月」などは涙が出ますよ。特に古い録音ならではの強調されたストリングス主体の間奏がとても効果的!それにしても、オペラ歌手の声楽テクニックが向上しているのと反比例するかのように魅力的な美声の歌手が減ってますね。それとカンツォーネあるいはナポリターナを歌って様になる歌手も。ひょっとしたら歌手の国際化の進みすぎの弊害なのかもしれないと思う今日この頃です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:2件中1件から2件まで表示