大学生のための速読法 読むことのつらさから解放される

松崎久純

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784766424010
ISBN 10 : 4766424018
フォーマット
発行年月
2017年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
128p;22

内容詳細

「リーディングハニー6つのステップ」が、読むことをラクな作業にしてくれる。読むスキルについての基本的な考え方から、大学生・大学院生に必須の文献―講義の配布資料、就職活動に関する本、論文、学術書など―を読みこなす具体的方法まで丁寧に解説。

目次 : 第1章 速読とは(速読を身に付けるにあたって/ 速読についての考え方)/ 第2章 リーディングハニー6つのステップ(プレビュー―3〜5分/ オーバービュー―10分/ スキミング1―10〜15分/ スキミング2―10〜15分/ スピードリーディング(30〜40分)/ レビュー(10分)/ プラスアルファのアドバイス/ 「リーディングハニー6つのステップ」一覧表)/ 第3章 実践応用編(講義の配布資料を読む/ ネットからプリントした記事を読む/ 新聞記事を読む/ 就職活動に関する本を読む/ 論文を読む/ 学術書/専門書を読む)

【著者紹介】
松崎久純 : 1967年生まれ。速読法である「リーディングハニー」の開発者。グローバル人材育成の専門家。サイドマン経営・代表。メーカー勤務などを経て現職。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科非常勤講師。南カリフォルニア大学東アジア地域研究学部卒業。名古屋大学大学院経済学研究科修了。著書に『英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方』『音読でマスターするトヨタ生産方式〔普及版〕――英語で話すTPSのエッセンス――』(いずれも研究社)、『増補改訂版〈CD付〉ものづくりの英語表現』(三修社)、『ビジネスエキスパートEnglish イスラストで覚える 生産現場の英語 現地スタッフに伝えたいノウハウとルール』(ジャパンタイムズ)、『好きになられる能力 ライカビリティ 成功するための真の要因』(光文社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 乱読家 護る会支持! さん

    本を速読するとは、「本の全体像を捉え」→「何について書かれている本なのかを把握し」→「各章、各節に何が書かれてあるか、話の展開、全体構成を捉え」→「自分にとって大切なポイント、または書き手の述べるポイントを、すばやく読み取ること」。 三つある速読法「@目を早く動かして、出来るだけ多くの文字を読む」「A右脳を使って、文章を図やイメージで捉える」「B読み方に工夫を加える」のうち、本書はBの解説本です。 ただ、この本は難解な専門書まで読みこなすやり方なんで、もっと簡便な方法で普通の本なら大丈夫かと思います。

  • 乱読家 護る会支持! さん

    11月に速読術の話をするので、参考のため再読。目を素早く動かしたり、ページを写真のように記憶する速読術ではなく、著者の言いたいポイントや自分の知りたい事・興味がある事を素早く見つける速読術。 本書で紹介されているリーディングハニーという手法は、わかりやすく、習得しやすいと思います。

  • takao さん

    ○リーディングハニー法 ・プレビュー(3-5分):カバー、帯等。ページ数確認。奥付、著者、前後書き、解説、索引、参考文献。目次をじっくり ・オーバービュー(10分):1ページづつ。2回。目次を見直す。(だいたいのあたり)。1ページ2,3秒 ・スキミング1(10-15分):内容の把握 ・スキミング2(10-15分):どのように読むか(質問設定、受け身で全把握)。1ページ2,3秒 ・スピードリーディング(30-40分):ペンでチェックしながら、読む速度を使い分け。 ・レビュー(10分):チェック箇所の読み直し

  • ロバーツ さん

    まずは新書10冊を目標にリーディングハニーの練習をしたい。

  • ロバーツ さん

    リーディングハニーをマスターしたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松崎久純

1967年生まれ。グローバル人材育成の専門家/経営コンサルタント。メーカー勤務等を経て、現在、サイドマン経営・代表。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科非常勤講師。南カリフォルニア大学東アジア地域研究学部卒業。名古屋大学大学院経済学研究科修了。著書多数(本データはこの書籍が刊行され

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品