牧神の午後 マラルメを読もう 慶應義塾大学教養研究センター選書

原大地

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784766418378
ISBN 10 : 4766418379
フォーマット
発行年月
2011年05月
日本
追加情報
:
19cm,107p

内容詳細

ステファヌ・マラルメの詩にじっくりと取り組むことで、「読む」技術を身につける書。同時に、言語表現としての詩の困難を認識し、それを乗り越えた際に広がる理想の光景と魅惑的な影像、その魅力を伝える。

【著者紹介】
原大地 : 慶應義塾大学商学部准教授。1973年生まれ。2004年、東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻博士課程単位取得退学(仏語仏文学専修)。同年、パリ第四大学(ソルボンヌ)博士課程修了。慶應義塾大学商学部専任講師を経て、2011年より現職。専門はフランス語・フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ラウリスタ〜 さん

    マラルメをフランス語で読もうとしたことあるけどイミフ過ぎて敬遠していた。非常に分かりやすそうな本なので読んでみた。予想にたがわず、平易で過不足なく、なんといってもテンポ良く解説されている。その一方で、一人でマラルメを読み解くのは不可能だなってことは良く分かった。やっぱ詩って難しいわ。何人もの知恵を絞って読まないと無理だろうな。そもそも昔は注まで含めて詩だったんだから難しくて当然か。マラルメ入門としては最適だとは思う。

  • ルンブマ さん

    マラルメ、時間(作品)をある出発点から終始点まで突き進む単一な軌跡としてみてないな。

  • seer78 さん

    マラルメの詩をフランス語のまま味読するという無茶な試み。途中で、マラルメの芸術観にも多く紙数がさかれている。プラトン的伝統にマラルメを位置付ける件や詩と音楽の緊張関係の話はとても興味深くためになる。プラトンに言わせれば、芸術とは「ない」ものを「ある」ものとして見せかけることだと。対して、自然は「ある」ものとして「ある」ものとされる。こういう前提に立って、牧神の欲望が夢か現であったかが粘り強く追究される詩 『牧神の午後への前奏曲』は書かれた。著者はマラルメの詩を作者の厳密さに見合う緻密さで読み解いていく。

  • 鯖子 さん

    レポートの下調べ用に購入しました。やっぱり詩を読むのは難しいなあと思いました。かなり易しい解説がされているにもかかわらず、理解できないところが多々ある感じ。脳みそをフルに使わなければ……。でも、『「牧神の午後」への前奏曲』に具体的なイメージが浮かんだので良かったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品