円朝 上 河出文庫

小島政二郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309409108
ISBN 10 : 4309409105
フォーマット
出版社
発行年月
2008年07月
日本
追加情報
:
15cm,462p

内容詳細

人情話を確立したが、新境地を模索し上方へ。近代落語の祖三遊亭円朝。その人と芸を描く円朝小説の最高峰。

【著者紹介】
小島政二郎 : 1894年、東京下谷生まれ。作家。慶應義塾大学国文科卒(後に講師)。永井荷風に傾倒して文学を志す。芥川龍之介、菊池寛らと交流を結び、作家の道へ。評伝、交流に基づく文学史的小説と、大衆ベストセラー小説、食通エッセイで活躍した。1994年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たつや さん

    小島政二郎は約100年前の人で、導入部はその小島のおじいさんの話から始まる。そう考えると、江戸時代もつい最近のような気がしてくるから不思議だ。自分も落語は多少聞くので好きですが、円朝は名人で有名ですがどんな人かと思い、今回読んでみました。全てが事実ではなさそうですが、芸人円朝のプロ根性を知れて、面白く読めました。お客に皮肉を言われて、すぐに論破するとか気持ちいい。これが名人たるゆえんでしょうか?

  • パブロ さん

    いや〜、ナメてました、小島政二郎のことを。この人の評伝『敵中の人』を読んでいたにも関わらず、忘れ去られた通俗小説家だと決めつけ、読まず嫌いをして、ホントすみません。もう、うまいっ!としか言いようのない文章と物語の運び方にもう脱帽ッス。評伝を読むと、小島政二郎は純文学が書きたくて書きたくて、でも書けなかったらしい。その積年の思いを円朝に託して語らせているから、ググッと身に染みる。そして、芸を極めていく円朝の自己鍛錬の厳しさ、そして円朝が語る芸術論に襟を正してしまいましたよ。久々にのめり込んでいる自分がいる。

  • いちご抹茶 さん

    読みはじめからハラハラドキドキで物語に魅了された。台詞の部分にも引き込まれ 急ぎたくないのにゆっくりしてはいられない。そんな感覚のままでした。 続く下巻を頂きます。 上巻ご馳走様でした。教えて下さった読み友さん、素敵な本をご馳走様でした。

  • 文句有蔵 さん

    どうしたって、ある咄家を思わずにはいられない。噂によれば、彼は己れの芸に悩んでいたという。しかしそうした素振りは露とも見せず、人気絶頂の、時代の寵児と囃されている最中のある日、彼は自死した。……私にとって咄家とは、金を取って聞かせるだけの「芸」を持つ、話術の達人を意味していたので、吃りの早口の巻き舌の彼の咄などとても聞けたものではない。私は彼を咄家として認めていなかった。……しかし彼本人こそが、誰よりもそこに無念があっただろう。本書が彼の生前に世に出なかった巡り合わせの不幸を、心より残念に思う。

  • へいがぁ さん

    円朝開眼の上巻でした。下巻を続けて読んでいきます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小島政二郎

1894‐1994。小説家、随筆家、俳人。東京下谷に生まれ育った。慶應義塾大学在学中から「三田文学」に作品を発表。1922年『一枚看板』で文壇にみとめられ、戦前から戦後にかけて一世を風靡した。文壇の中心人物としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品