お悩み解決!着物術

近藤ようこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309267548
ISBN 10 : 4309267548
フォーマット
出版社
発行年月
2004年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,126p

内容詳細

帯合わせ、小物合わせが決まらない、着付け、帯結びがうまくいかない、仕立ての細部がわからない…。様々な着物に関する疑問や悩みを、コーディネート、着付け、仕立てについての専門家がわかりやすく伝授する。

【著者紹介】
近藤ようこ : 漫画家。新潟県出身。中世文学、狂言に造詣が深く、着物歴は16年。最近は普段も家で着物を着ることが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 僕素朴 さん

    お茶席で色無地がふさわしいのは、亭主が選んだ花や道具よりも華美にならないように。襦袢の衿先に足し布して、乱れたらひいて直す。襦袢から裾すぼまりにして、シワは伊達締めの中にしまい込む。ゴムベルト付きの帯板を、背中は伊達締めの上にかけ、前に小さいタオルを挟んでおくと前下がりになり、帯揚げをしまいやすい。「追っかけ仕立て」は「追い裁ち」ともいう。シンメトリーにするのは「車裁ち」。八掛が擦り切れそうになったら裾だけ縫い込むとよい。とくに紬の八掛が擦り切れやすい。袋帯の口が閉じていないものは仮仕立て。

  • しらたま さん

    赤やピンクの着物が年を重ねると派手で着られないというのは理解可能なのだが、着物や帯のこれが派手でこれが地味(落ち着いている)の区別が、自分には全然つけられないようだ。

  • あづさ/kyoka さん

    着付けの手順の図解が分かりやすい。着回しのテクも参考になりそうです。最近流行りのアンティークとか個性的な着こなしではないので、幅広い層が対象かな。

  • emiko さん

    写真をみると「あしたも着物日和」で漫画に描かれていた品かな?と思えるのがあったりして楽しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

近藤ようこ

1957年新潟市生まれ。漫画家。折口民俗学への関心から國學院大學に進学し、在学中に漫画家としてデビュー

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品