ギケイキ 千年の流転

町田康

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309024653
ISBN 10 : 4309024653
フォーマット
出版社
発行年月
2016年05月
日本
追加情報
:
342p;20

内容詳細

千年の時を超え、現代に生きる源義経が、自らの怒涛の生涯を語り出す。激烈に滑稽で、激烈に悲痛な魂を描く、町田康の新たな代表作。

【著者紹介】
町田康 : 1962年大阪府生まれ。作家、歌手として活躍。1996年に発表した処女小説「くっすん大黒」でドゥマゴ文学賞、野間文芸新人賞、2000年「きれぎれ」で芥川賞、2001年『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、2002年「権現の踊り子」で川端康成文学賞、2005年『告白』で谷崎潤一郎賞、2008年『宿屋めぐり』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    町田康はマイブームの作家です。先入観なしで読んだので最初「ギケイキ」て何なのかなぁと思っていたら、「義経記」でした!先日の「宇治拾遺物語」ほどの爆発感はありませんが、古典の町田現代語超訳第二弾、十分楽しめました。何と5年間全四巻予定のようなので、当面期待感が持続出来ます。どうせなら「シンチョウキ(信長記)」も書いて欲しいと思います!

  • ちゃちゃ さん

    義経の独り語りで読ませる、町田版「義経記」。なんと生々しくぶっ飛んだ超訳なのだろう。新喜劇を思わせるようなボケとツッコミの応酬。関西弁も流行り言葉も何もかもが渾然一体となったテンポの良い文体。なんでやねん、ホンマかいな…と突っ込みを入れつつ、気がつけば義経が兄頼朝の鎌倉挙兵に馳せ参じる場面に。源義朝の子として生まれ、戦乱の世にあって常に謀反の志を抱き、死と背中合わせの日常を生きた誇り高き、否、自意識過剰なナルシスト義経の青春記。でも、最後に胸に迫るのは、義経の深い孤独。町田さん、参りました。

  • nico🐬波待ち中 さん

    源義経と言えば、気品あふれる悲劇のヒーローのイメージがあった。こんなファンキーな義経は見たことない。くほほほ、きゅははは、どひゃーん、ほえええ、ってそりゃなんやねん!私の中の義経像が見事に覆される。「これが私のやり方。オレ流の生き方だ」 と、どこまでも強気な義経。忠実な僕・弁慶と共にいよいよ兄・頼朝の元へ。どうかこのまま最期までオレ流を貫いてほしい。千年の時を越え、義経が今まで胸に秘めていた思いをどこまでもさらけ出せるのか。この後4巻まで続くらしい。このエネルギッシュな筆力を保ち続ける町田康さんはすごい。

  • テクパパザンビア さん

    面白かった、面白すぎる。『おおきに憚りさん』って云うのが率直な感想。初読み作家さんやのに最初のハルクホーガンで心掴まれ関西弁のテンポ良い会話の応酬で登場人物が身近になった。ほんで最後まで頼朝に合流出来ひんのんのんかい!…のエンディングも素敵。こんな大河ドラマやって欲しいです。

  • naoっぴ さん

    義経記の現代口語訳版としか知らずに読んだら思いのほかパワフルでびっくり。小難しいことは現代風に置き換えているのでわかりやすく、この時代のオシャレのこだわりとか世の中の考え方など、なるほど〜と思うことも多くて楽しかったです。当時の人々は生エネルギーの凄まじさといい、死への頓着のなさといい、現代人と比べてかなりぶっ飛んでますね。草食系男子なにそれ?な感じ。物語はちゃんと義経記ですが、どこか時代ネタの漫才を聞いているような可笑しくて楽しい一冊でした。続編も楽しみです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

町田康

1981年、パンクロック・バンド、INUのヴォーカリストとしてデビュー。 同バンド解散後、石井聰互監督の『爆裂都市 BURST CITY』に出演するなど個性派俳優としても活動。 1996年には処女小説『くっすん大黒』で文壇デビュー、2000年には『きれぎれ』で第123回芥川賞を受賞した。

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品