高橋和巳という人 二十五年の後に

高橋たか子(小説家)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309011233
ISBN 10 : 4309011233
フォーマット
出版社
発行年月
1997年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
173p;20

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • もりくに さん

    60年代後半から70年代初頭の「高橋」姓の作家で真っ先に名前が挙がるのは、「高橋和己」だ。彼は1971年5月3日、40歳の若さでこの世を去った。このニュースが流れた時、札幌は季節外れの雪が舞っていたので、とてもよく覚えている。この死は「時代への殉死」だという思いが、頭に浮かんだ。その半年前、三島由紀夫が別の意味の「殉死」を遂げている。この本は妻の高橋たか子さんが、1977年に坂本一亀さん(元 文藝編集長 坂本龍一の父)の進めで書いた「高橋和己の思い出」から20年経ち、時の経過で掴めたことを書いた本。→ 

  • kaoru さん

    高名な作家だった夫君の死の25年後にたか子さんが綴った思い出。若くして運命的に出会い、使い古された言葉だが糟糠の妻として夫を支えた。「夢と夢との結婚」は周囲の環境に浸食され、「土足でなだれ込んでくる人々」に苦しめられる。京都に赴任した夫君が巻き込まれた学園紛争についても冷静に批判する。時代の流れとは別に著者は夫君の思いを絶えず感じ取っていたように思う。『遥かなる美の国』は完成せず「ベアトリーチェみたいな女性」も夫君の心に描かれたのみだった。宿命的な結びつきのこの夫婦を、所収された写真が雄弁に語ってくれる。

  • 風に吹かれて さん

    1997(平成9)年刊。あとがきの日付は、『1996年8月30日(もし和巳が生きていたならば、この日付で満六十五歳)』(p173) 社会には様々な小説家がいて欲しいと思う。世の中の動きや人事から超然としたものも読みたいし、社会と寝て(三島由紀夫の言葉だったと思うけど…)いるようなものも読みたい。そして、意識の奥の美しい湖かも知れないし不透明な泥の沼かも知れないが、そういうものを持つ人間が社会に生きている姿を描いたのが高橋和巳だと思っていて、決して忘れてはならない小説家だと思っている。➡

  • チェアー さん

    メモに書いてはちぎって貼り付けているという感じの文章で、読みやすくはない。情念が先に立っていることを感じ、高橋和巳のことを語っているようでも実は自分のことを語っている。しかし、高橋和巳をまた読みたくなるという点では効果が期待できる。

  • あ げ こ さん

    見覚えある夫婦の姿。どこかで、高橋たか子の作品の中で、確かに、何度となく、見かけたように思う。言葉を、言葉になる前の、茫漠とした夢と夢を無数に、無言のまま交わし合い。更に引き出す。相手を。本人にさえ把握し得ぬ領域にある夢までをも。更に引き出し合う。そのような一対の男女を。自分は確かに知っているように思う。感情的な思い出話など一つもなかった。それぞれの内にあったはずの言葉。夢。不可解であった行為の正体。相手もまた、深みを生きる種類の人間であったと言う事。何もかもを見尽くし、通り越えた為に。わかり得た事など。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品