河馬に噛まれる

大江健三郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167110055
ISBN 10 : 4167110059
フォーマット
出版社
発行年月
1989年02月
日本
追加情報
:
331p;16X11

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Vakira さん

    【「浅間山荘」のトリックスター」のみの感想】 映画「浅間山荘」。監督:サム・ペキンパー、脚本:大江健三郎。プロデューサーは日系アメリカ人のユージン・山根。浅間山荘に人質をとって立てこもった連合赤軍の革命学生達が主役ではない。山荘を包囲している機動隊の目を搔い潜り、連合赤軍へ人質解放に迫り、銃撃された一人の民間人が主人公。これは面白そうだ。確かにKさん、脚本制作にかなり御傾注の様子。元々、ユージン山根をKさんに紹介したのKさん作品をアメリカ向けに翻訳している,J・N(ジョン・ネイスン)さん。

  • メタボン さん

    ☆☆☆★ 浅間山荘事件を軸に、過去の自作の引用、変奏を交えながら、綴られる連作短編集。この作風も確立された感のある時期の作品だが、試行的な要素が強いと思われ、完成度は他の作品に比べて劣るような気がする。初出の文芸誌の発表間隔が短いことから、熟成が足りなかったか?「死に先だつ苦痛について」が一番良かった。

  • モリータ さん

    ◆佐々淳行のあさま山荘事件本から。こっちに繋げてブームになればもうけもの(後藤田正晴聞き書きも早く読みたいが)。大江も長くないだろうから、後悔せぬよう積読を崩していきたい。◆河馬シリーズ四篇はいずれも暖かく、読みごたえもあった。全篇、私小説的な面白さもある。その他作品の印象としては「死に先だつ苦痛について」の絶望的なところ(長いかと思ったがなかなかパンチ効いてた)と、「四万年前のタチアオイ」のかすかな希望かな。

  • nakagawa さん

    日本赤軍自体は少し前から興味を持っており、それと大江健三郎氏の小説も気になっていたために手にとって読んでみた。意外にも結構面白く読めた。仲間殺しや山荘銃撃戦などアクチュアルな主題を正面に据えて奇想とユーモアをまぜて生への励ましと祈りをこめた連作集である。

  • 織沢 さん

    『河馬の昇天』を読んだ。自選短篇に載っていた『河馬に噛まれる』とそのPart2の後いろいろあったんだなあ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

大江健三郎

作家。1935年愛媛県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。在学中の57年、「奇妙な仕事」で作家デビュー。94年にノーベル文学賞を受賞。主な著書に『飼育』(芥川賞)『個人的な体験』(新潮社文学賞)『万延元年のフットボール』(谷崎潤一郎賞)など。2023年死去

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品