松本清張全集 28

松本清張

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784165092803
ISBN 10 : 4165092800
フォーマット
出版社
発行年月
1978年04月
日本
追加情報
:
20cm,471p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 高橋 橘苑 さん

    天保の改革はなぜ失敗したのだろう。今でも、忠邦が鳥居耀蔵を使わなかったら、経済政策をもう少し巧く行っていたらどうなっていたのか?歴史のIFを考えるのは楽しい。忠邦はおそらく何時の時代でも頭角を現したであろう俊英で、勇気と実行力もあった。あとがきで清張さんも書いているように官僚主義と幕府の力が弱まっていたことも原因としているが、個人的には大雑把にいってデフレ政策は何時の世も人気が無いんだろうと感じた。小説的には終盤まで非常に面白かったので、最後がもっと巧くまとまっていたらと思う。忠邦に一片の同情を抱いた。

  • 須那 雄太郎 さん

    津山市立図書館

  • よっちゃん さん

    中核は天保改革そのものに絞り込まれる。 天保の改革とはなんであったか?それがなぜ失政に終わったか。 水野忠邦の理想したところ、彼の失脚になにがあったか? 詳細な歴史分析を背景に有能な官吏・水野という人物の苦悩をドラマチックに描く。水野だけではない。特に出世主義者・鳥居耀蔵のマキャベリストとしての一貫性、金座を主催する後藤三右衛門の世襲政商としてのパーソナリティ、大奥第一の実力者・年寄姉小路の人脈を活かした政策干与、その女帝気質など歴史の中の人間ドラマとして現代に通じる多彩な人物をいきいきと描き出している。

  • zatugei さん

    松本清張は全作品が大名作と思っていたが、それほどでないものもあると知って、なんだか安心した。井上ひさしの解説を読んで、この人物が藪原検校につながるのだと、勝手に納得した。「天保の改革」時代の雰囲気はなんとなくつかめた。それとやはり鳥居耀蔵と菅義偉は、悪意の底深さについて、非常に似ている。上司を蹴落として自分がのし上がろうとするセコさも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

松本清張

1909‐1992。福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)生れ。給仕、印刷工など種々の職を経て朝日新聞西部本社に入社。41歳で懸賞小説に応募、入選した『西郷札』が直木賞候補となり、1953(昭和28)年、『或る「小倉日記」伝』で芥川賞受賞。’58年の『点と線』は推理小説界に“社会派”の新風を生む。生涯

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品