マイケル・マローン

人物・団体ページへ

インテル 世界で最も重要な会社の産業史

マイケル・マローン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163903316
ISBN 10 : 4163903313
フォーマット
出版社
発行年月
2015年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
582p;20

内容詳細

「コンピュータの能力は18カ月ごとに指数関数的に向上する」インテルの創業者のひとり、ゴードン・ムーアが一九六五年に提唱した「ムーアの法則」は、現在に至るまで、情報産業にかかわるものが逃れられない指標となった。また、一枚のシリコンの上に、極小の回路をかさねるというアイデアは一九七一年にマイクロプロセッサという革新的な商品に結実、後のPC社会、モバイル社会の基礎を築くことになる。全ての産業の基本となるコンピュータ産業をつくった「世界でもっとも重要な会社」インテル。そのインサイド・ストーリー。

目次 : 序章 地球上のすべての組織の原点/ 第1部 初めに化学者がいた(1957‐1968年)/ 第2部 才能か努力か(1968‐1971年)/ 第3部 創造か模倣か(1972‐1987年)/ 第4部 技術か営業か(1988‐1999年)/ 第5部 独占か開放か(2000‐2014年)/ 第6部 改革か継承か

【著者紹介】
マイケル・マローン : 長年、シリコンバレーとハイテクをテーマに取材しており、サンノゼ・マーキュリーニュース紙の調査報道でピューリッツァー賞の候補に2度選ばれる。サンタクララ大学でMBAを取得し、現在、同大学の非常勤教授。ウォールストリート・ジャーナル紙に定期的に寄稿し、インテル担当記者として何百本もの記事を執筆

土方奈美訳 : 翻訳家、米国公認会計士。日本経済新聞記者を経て、2008年より翻訳家として独立。経済・金融分野を主に手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まちゃ さん

    世界最大の半導体メーカーであるインテルとトリニティ(三位一体)と呼ばれた3人の創業者、ボブ・ノイス、ゴードン・ムーア、アンディ・グローブをめぐる物語。性格の異なる3人の優れたリーダーに率いられたインテルの歴史を長年ハイテク業界を取材してきたマイケル・マローンが著した本書はシリコンバレーのダイナミズムを感じることのできる大変興味深いものでした。/「自らの過ちから学ぶ者だけが成功する」

  • harass さん

    最近は戦略資源として扱われる半導体の本を探していて手に取った。集積回路の発明者の一人であるノイスが率いたインテルの歴史を描く。「シリコンバレー」の言葉を生んだ莫大な富と技術のせめぎ合いを数年で支配し、トップに君臨し続ける傲慢とも言える自信に満ちた歴史であるが、著者によると、幾度の失敗から確実に何かを得てきた会社の歴史であるとのこと。登場人物たちの個性やエピソードが面白い。ほんまもんや。日本との半導体戦争なども触れられている。貸出延長を繰り返してようやく読破した。おすすめ。

  • Willie the Wildcat さん

    ハイテク世界の精霊ムーア、カリスマ的な父ノイス、反抗的な息子グローブの三巨頭。転機における3人が果たした役割とその役割の変化に、三巨頭たる所以を垣間見る。興味深いのが、公私での3人の人間関係。中でも、”アリとキリギリス”によるノイスとグローブの関係描写は、言い得て妙!一方、ノイスのDCでの政治活動の背景の一端となる日本企業の信頼喪失が痛い。ファジンと嶋、両氏の功績が薄らぐのもその余波なのかもしれない。三巨頭の揃った唯一の写真・・・。写真のポーズにすら個性を感じるのは、私の先入観だけではない気がする。

  • Kiyoshi Utsugi さん

    インテルの創業者であるロバート・ノイス、ゴードン・ムーアそれとインテルに3番目の社員として入社したグローブの3人を取り上げています。 今までこの三人はずっと仲がよいと思っていたのですが、ノイスとグローブの間だけはそうではなかったということを知って、びっくりしました。 この本が出版された時には、ムーアだけが鬼籍に入っただけでしたが、それから二年後にはグローブが79歳で亡くなっております、今となっては生き残りはムーアの法則で知られるムーアだけで、時代の流れを感じさせます。

  • ひろき@巨人の肩 さん

    ロバート・ノイス、ゴートン・ムーア、アンディ・グローブのTrinityがIntelを中心としたシリコンバレーの礎を築き、ムーアの法則によって人類の進化を大幅に推し進めたという事実を実感し心が震えた。半導体、集積回路からマイクロプロセッサへと続く科学史を学べると共に、今後のシリコンバレーを考える上でも貴重な一冊。「パラノイアでなければ生き残れない」「失敗から学習する組織」。アンディ・グローブの経営理念は今のIntelに生き続けていると思った。偉大な三人が去ったIntelの今後はどうなるのだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マイケル・マローン

長年、シリコンバレーとハイテクをテーマに取材しており、サンノゼ・マーキュリーニュース紙の調査報道でピューリッツァー賞の候補に2度選ばれる。サンタクララ大学でMBAを取得し、現在、同大学の非常勤教授。ウォールストリート・ジャーナル紙に定期的に寄稿し、インテル担当記者として何百本もの記事を執筆

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品