9・11 生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言

ジム・ドワイヤー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163674308
ISBN 10 : 4163674306
フォーマット
出版社
発行年月
2005年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,381p

内容詳細

最初の飛行機が激突してから2棟目のビルが倒壊するまでの102分間を、証言・通話記録などをもとに描いた感動のドキュメント。今明かされる混乱と助け合い、悲劇と幸運、そして生と死の分かれ道。

【著者紹介】
ジム・ドワイヤー : ニューヨーク市生まれ。「ニューヨーク・タイムズ」のベテラン記者

ケヴィン・フリン : ニューヨーク市生まれ。「ニューヨーク・タイムズ」特集班編集者。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件では警察担当チーフとして活躍した

三川基好 : 1950年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学文学部教授。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おかむら さん

    あの日、2棟のビルの中で人々はどう行動したのかを、生存者へのインタビュー、通信記録を調べ上げ、時系列に沿って再現したドキュメンタリーノンフ。登場人物100名超えの圧倒的な情報量。訳者前書きに「人々の数があまりに多く混乱するが、この混乱こそが事件のリアリティを伝えるものだ」と書いてあって、まさにその通り。1人の英雄を主人公にした視点よりも、あの全世界がテレビに釘付けとなった未曾有の事件の衝撃をまざまざと伝えてくれる。これが「本」の底力。分厚いけど一気読み(間を置くとさらに混乱しそう…)。

  • Tαkαo Sαito さん

    会社のMgr からおすすめされて時間はかかったが読み切ることができた。淡々と綴られる事実に「この人たちは生きてるんだよね?、生きてるからこのような鮮明な描写なんだよね?」と思いながら読み進めたがその希望、願いもあっけなく散ってしまう。一方で救われた命の数々には安堵を覚える。改めて9.11の悲惨さ、実情を知ることができて良かった。報道では伝えられていない消防と警察の軋轢、裏側、WTCの設計上の欠点、生き残る、救うために奮闘した人々の記録。重厚な本で買って良かった。

  • 月灯 さん

    ヘビーな本だ。 寝る前に読むとうなされた。 その瞬間までの日常 その瞬間からの102分の記録 苦しくなった。 現場での判断、民間人の正義と勇気 正確な情報を知らないまま救助にあたった消防士、警察。。。 『テロは許せない』は当たり前だが、 救えた命もたくさんあったはずだと改めて思った。 映画やドラマも観たが、組織の対立で失った命と思うと歯がゆい思いだ。 知っているようでなにも知らなかったなと思った。

  • もちお さん

    あの煙をあげるビルの中で何が起こっていたのか、初めてきちんと知った気がする。友だちを助けるために残った方のエピソードが辛い。どんなに心細かっただろう。ビルから飛び降るところまで追い詰められた人たちのことを考えると胸が苦しい。どんなに怖く、絶望感を感じていただろう。 一度でも危ないと思ったらその場所を離れること、誰かに言われたからではなく、自分の頭で考えて判断すること、危機的状況では絶対に安全だと分かっている人などいないのだから。亡くなった方たちの犠牲を、私たちその後に生きる者たちは生かさなければならない。

  • paluko さん

    今の時期に読むとかなりガクブルする箇所多数。崩壊する運命のタワーに果敢に突入していった消防士の方々はもちろん救助活動を行う強い意志を持っていたのだけれど、25キロの装備を身に着けて「階段で」救助に向かうことには物理的生理的に限界があり大多数が19階あたりで休止せざるをえなかったとか、退避命令が無線の不具合で伝わらなかったとか、悔しい実態が描かれている。タワー設計における経済効率の追求「も」被害をより大きくすることにつながった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ジム・ドワイヤー

ニューヨーク市生まれ。「ニューヨーク・タイムズ」のベテラン記者

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品