DVD

アビエイター

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
DZ0163
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
シネスコサイズ/スクイーズ, 2004

商品説明

ハリウッド黄金期を駆け抜けた男・・・

ギャング オブ ニョーヨークで手を組んだ二人、マーティン・スコセッシ×レオナルド・ディカプリオが 贈る、大富豪ハワード・ヒューズの物語。
本年度アカデミー賞最多5部門受賞作品!!(助演女優賞、撮影賞、編集賞、美術賞、衣装デザイン賞)、製作費150億円を投じ、壮大なスケール、豪華キャストで描いた今年最大の話題作!!大富豪、ハワード・ヒューズをレオナルド・ディカプリオが熱演!究極の飛行機と世界一の映画、そして恋。ハリウッド黄金期を駆け抜けた伝説の男のトゥルー・ストーリー。

すべての夢をつかんだ時、いったい何がみえるのだろう――。

内容詳細

2004年 第77回アカデミー賞 助演女優賞受賞作品 助演女優:ケイト・ブランシェット

長身のハンサムな青年ハワード・ヒューズ(レオナルド・ディカプリオ)は、20歳を過ぎたばかり。ハリウッドへ単身飛び込み、父が遺した莫大な財産をすべて注ぎ込んで航空アクション映画の製作に「着手する。戦闘機を買い集めて私設空軍を編成、危険な空中スタントも自らこなすという過去に例を見ないやり方で、1930年にトーキー映画「地獄の天使」を完成させる史上空前の成功をおさめ、一躍ハリウッド・セレブリティの仲間入りをする。まもなく、ハワードは、どこへ行ってもカメラのフラッシュに追いかけられる人気女優キャサリン・ヘップバーン(ケイト・ブランシェット)と恋に落ちる。ハワードは、自分の前では女優の仮面を脱ぎ捨て、無邪気な少女のような素顔を見せるキャサリンにたちまち惹かれていく。キャサリンもハワードの鋼のような強さの奥に隠された傷つきやすい心を知り、彼への愛を深めていく。「暗黒街の顔役」や「ならず者」などセンセーショナルな話題作を次々に世に送り出し、ハリウッドで頂点を極める一方で、世界最速の飛行機を作り出したいと飛行機会社を設立し、勇敢にも自ら操縦桿を握ってスピード記録を次々と更新、リンドバーグ以来、最もスキャンダラスな冒険飛行家として、注目を浴び、人生の絶頂期を謳歌するかに見えたハワードだったが、夢にのめりこみすぎた時、何かが狂い始める。最愛の人、キャサリンとの突然の別れ、ハリウッド一の美女エヴァ・ガードナー(ケイト・ベッキンセール)との出会い、大手航空会社TWAの買収、国際線を独占するライバル会社パンナムとの国をも巻き込んだ戦い、生死の境をさまよう大事故、、、波乱に満ちた運命の中で、数々の栄光を手にした男が、本当に求めたものとは?

実在したアメリカの大富豪ハワード・ヒューズの波瀾の半生を描いた伝記ドラマを巨匠マーティン・スコセッシ監督が絢爛豪華に映像化。主演は『タイタニック』のレオナルド・ディカプリオ。(CDジャーナル データベースより)

収録内容   

  • アビエイター
  • 【音声特典】監督、プロデューサー、編集によるオーディオコメンタリー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
☆
一言で言うならば富も名誉も命も擲って「飛...

投稿日:2021/07/03 (土)

一言で言うならば富も名誉も命も擲って「飛行機」に半生を捧げた大富豪の実話をベースにした大作。デュカプリオの演技に気合が入ってますがやや空回りしている感もあります。ストーリー的には個人的に好きな作品です。

I.O.U さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
すっかり黄金のコンビと評されるようになっ...

投稿日:2010/08/26 (木)

すっかり黄金のコンビと評されるようになったディカプリオとスコセッシによる大作。ヒューズの半生を丁寧に追った作りとなっており、様々な分野で財力を発揮した大金持ちの我儘ぶりを描いた印象。最後は母親から植え付けられた強迫性神経症が行動や以降の源であるかのような締め方になっているものの、3時間超の尺に無理やり収めたことで、かえって全体が希薄になった感じもした。恐らく、これが連続ドラマだったら、非常に興味深いものとなった気がする。

サニーデイズ さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
レシプロエンジンのバイブレーション、グレ...

投稿日:2009/08/30 (日)

レシプロエンジンのバイブレーション、グレンミラーミュージックのサウンドが心地いい。是非5.1chで楽しんでもらいたいです。ハワードヒューズは実在の人物で興味深いのですがどーもディカプリオとイメージが合わない。でも、公聴会でのシーンや世界最大で木製の飛行艇スプルースグースが浮上するシーンは「よっしゃ!」と感動が盛り上がるハリウッド映画らしい作品だと思います。

ハリーウッド さん | 不明 | 不明

0

スタッフ・キャスト 関連するトピックス

洋画 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド