CD

古今亭志ん生で聴く江戸落語::遊び人 居残り佐平次/文違い

古今亭志ん生 (五代目)

基本情報

カタログNo
:
KICH3259
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

四代橘家円喬系の本格話芸に、三語楼系の明るい話し方を加えた、独自の芸風で人気を博した落語界の至宝・古今亭志ん生の名演。江戸落語に登場する人々の人間模様でくくった傑作選。人情の機微が存分に堪能できる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「文違い」はポニーキャニオン48枚の内のも...

投稿日:2006/09/01 (金)

「文違い」はポニーキャニオン48枚の内のものより描写も細やかで出来・笑いと、上。「居残り佐平次」はポニーキャニオンと同音源。

来ず客 さん | 大江戸 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

古今亭志ん生 (五代目)

〈古今亭志ん生〉1890-1973年。神田生まれ。落語家。37年、五代目古今亭志ん生となる。「お色直し」で芸術祭賞受賞。紫綬褒章、勲四等瑞宝章受章。著書に「なめくじ艦隊」「びんぼう自慢」など。

プロフィール詳細へ

おすすめの商品